バイク免許とって買おうと思うんだけど
その前に気になること、聞きたいことが山ほどあって購入に踏み切れない
優しい人質問に答えてくれたら助かる
その前に気になること、聞きたいことが山ほどあって購入に踏み切れない
優しい人質問に答えてくれたら助かる
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406255726/
スポンサードリンク
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)11:37:20 ID:bRgeDVd68
よし来い
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)11:39:11 ID:fDTRJW6t1
俺も知りたい
ちなみに乗ろうとしてるのはZZR400
ちなみに乗ろうとしてるのはZZR400
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)11:40:54 ID:uM5co9tln
ありがとう
ものすごい大雑把な質問ばっかりになると思うんだけど、聞いて欲しい
まず、色々あって高速道路を使うことを前提に考えてて
一応かっこいいなって思ったのはSR400ってやつなんだけど、高速は辛いだろうか
そういうのをよく聞くから気になってる
ものすごい大雑把な質問ばっかりになると思うんだけど、聞いて欲しい
まず、色々あって高速道路を使うことを前提に考えてて
一応かっこいいなって思ったのはSR400ってやつなんだけど、高速は辛いだろうか
そういうのをよく聞くから気になってる
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)11:44:06 ID:JYCL2wp1t
>>7
SR乗ってたけど高速はきついと思う
馴れるまでキックが面倒
カッコいいけどな
SR乗ってたけど高速はきついと思う
馴れるまでキックが面倒
カッコいいけどな
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)11:45:29 ID:bRgeDVd68
>>7単気筒エンジンだから大変かもしれないね
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)11:55:43 ID:uM5co9tln
やっぱキツイか
次、高速だとカウルの有無で疲れやらが全然違うって聞いたんだが
長距離をネイキッドとかだとやっぱしんどいもんなの?
次、高速だとカウルの有無で疲れやらが全然違うって聞いたんだが
長距離をネイキッドとかだとやっぱしんどいもんなの?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:01:29 ID:bRgeDVd68
>>12カウルの有無で全然違うよー
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:07:28 ID:uM5co9tln
>>14
やっぱ違うのか
具体的にどう違う?風がどうのとは聞くけど、正直乗ったことないから
あんなちっさいのでそんなに変わんの?って感じ。実感が沸かん
やっぱ違うのか
具体的にどう違う?風がどうのとは聞くけど、正直乗ったことないから
あんなちっさいのでそんなに変わんの?って感じ。実感が沸かん
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:01:00 ID:niqZ0ul0y
ハーフカウルだけでも全然違う
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:05:38 ID:uM5co9tln
ハーフカウル…あの、ライトのとこだけに付いてるようなのだっけ
ハーフカウルとフルカウルでも結構違ってきたりする?
ハーフカウルとフルカウルでも結構違ってきたりする?
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:06:23 ID:N84x1MjRn
危険だから自動車にしとけ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:11:35 ID:9AkUxuyht
マジレスすると
初めてのバイクはデザイン重視で決めたほうが愛着湧いていいよ
どうせ他のバイクと比較なんてできないんだから。
乗り続けて、壊れたり買い換える機会が出た時に機能面も考えるといい
初めてのバイクはデザイン重視で決めたほうが愛着湧いていいよ
どうせ他のバイクと比較なんてできないんだから。
乗り続けて、壊れたり買い換える機会が出た時に機能面も考えるといい
22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:22:37 ID:smsFmK1bk
>>16
確かにその目的だと車でいいだろってのはあるな
ただ、車よりバイクの方が好きってのと、一応通学にも使いたいってのでバイクの購入を検討中
>>18
やっぱそれはよく言われるね。自分もそれがいいとは思うんだけど
ぶっちゃけデザインはどのバイク見てもカッコいいなーと思うから(ネイキッドだけはあまり好きじゃない)
今回はあくまで足として使うことを重要視して、そっからデザインが好きなのを選ぼうかなって
確かにその目的だと車でいいだろってのはあるな
ただ、車よりバイクの方が好きってのと、一応通学にも使いたいってのでバイクの購入を検討中
>>18
やっぱそれはよく言われるね。自分もそれがいいとは思うんだけど
ぶっちゃけデザインはどのバイク見てもカッコいいなーと思うから(ネイキッドだけはあまり好きじゃない)
今回はあくまで足として使うことを重要視して、そっからデザインが好きなのを選ぼうかなって
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:29:15 ID:fDTRJW6t1
>>22
え?SR400はネイキッドじゃないの?
え?SR400はネイキッドじゃないの?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:33:49 ID:smsFmK1bk
>>24
なんつーかな、スポーツタイプみたいな奴のそのまま外装がないっていうのか、教習所で乗るようなの
あの形のがあまり好きじゃない。SRは微妙にデザインが古くさいところが好きだった
なんつーかな、スポーツタイプみたいな奴のそのまま外装がないっていうのか、教習所で乗るようなの
あの形のがあまり好きじゃない。SRは微妙にデザインが古くさいところが好きだった
26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:38:05 ID:fDTRJW6t1
>>24
あーXJRとかCBのSFは好きじゃないって感じか
でもキックのバイクなんかいまどき買うべきじゃないかなと思うっす
あーXJRとかCBのSFは好きじゃないって感じか
でもキックのバイクなんかいまどき買うべきじゃないかなと思うっす
27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:38:37 ID:JYCL2wp1t
最初は俺も見た目でSRやアメリカン乗ったけど慣れてくるとパワーが欲しくなって来る
今は通勤用のマジェだから余計に馬力が欲しいwwww
今は通勤用のマジェだから余計に馬力が欲しいwwww
28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:43:35 ID:smsFmK1bk
>>26
今時買うべきじゃないってのは、機能性的にってこと?
確かに交差点とかで急にエンストしてテンパるとかはありそうな気はする
>>27
マジェスティってビッグスクーターのか
俺も周りに唯一いるバイク好きな人には、速い奴選んどけって言われたなぁ
どうせその内物足りなくなってくるからとかそんなんで
今時買うべきじゃないってのは、機能性的にってこと?
確かに交差点とかで急にエンストしてテンパるとかはありそうな気はする
>>27
マジェスティってビッグスクーターのか
俺も周りに唯一いるバイク好きな人には、速い奴選んどけって言われたなぁ
どうせその内物足りなくなってくるからとかそんなんで
31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:52:43 ID:fDTRJW6t1
>>28
つべでキックスタートで頑張ってエンジンかけようとしてる動画結構あるけど
ちゃんとメンテしてないと肝心なときにバイクが動かないってことになりかねない
つべでキックスタートで頑張ってエンジンかけようとしてる動画結構あるけど
ちゃんとメンテしてないと肝心なときにバイクが動かないってことになりかねない
30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:46:55 ID:cDNtK85Yn
リッターバイクは暑いけど250か400くらいなら大丈夫かと
35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:06:45 ID:smsFmK1bk
>>30
そっかあんま暑くはないのね
>>31
あー、確かに初心者であることを考慮するとその辺の難しさもあるかもしれないな
そっかあんま暑くはないのね
>>31
あー、確かに初心者であることを考慮するとその辺の難しさもあるかもしれないな
33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:01:58 ID:JYCL2wp1t
>>28
高速なら最低でも400ネイキッドぐらいの馬力じゃないと煽られる
SR納車日の帰りに交差点でエンストして恥かいた思い出があるな
後は雨の日にキック下ろそうとしたら滑ってステップで脚削ったとかwww
かなり面倒だった
高速なら最低でも400ネイキッドぐらいの馬力じゃないと煽られる
SR納車日の帰りに交差点でエンストして恥かいた思い出があるな
後は雨の日にキック下ろそうとしたら滑ってステップで脚削ったとかwww
かなり面倒だった
29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:44:55 ID:smsFmK1bk
とりあえず、高速は知るならカウルはあるに越したことはないってのはわかった、ありがとうございます
それ踏まえて次の質問。フルカウル乗ってる人に聞きたいんだけど、夏場とかものすごい暑く(熱く)ない?
それ踏まえて次の質問。フルカウル乗ってる人に聞きたいんだけど、夏場とかものすごい暑く(熱く)ない?
32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:01:19 ID:kEDGzCw8a
>>29
止まってるとラジエータファンの熱風来るから暑いけど
個人的には直射日光の方がつらい
止まってるとラジエータファンの熱風来るから暑いけど
個人的には直射日光の方がつらい
37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:10:05 ID:smsFmK1bk
>>32
直射日光はバイクである以上仕方ないだろうけど辛いだろうなぁ
>>33
一応400ccクラスで考えてはいるんだ。個人的には煽られようがどうでもいいんだけどね
直射日光はバイクである以上仕方ないだろうけど辛いだろうなぁ
>>33
一応400ccクラスで考えてはいるんだ。個人的には煽られようがどうでもいいんだけどね
19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:12:14 ID:bRgeDVd68
フルカウル…CBR250R
ハーフカウル…CB400SB
って感じかな
個人的感想だけど、高速巡行はカウルがあればあるだけ楽だと思う
ハーフカウル…CB400SB
って感じかな
個人的感想だけど、高速巡行はカウルがあればあるだけ楽だと思う
21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)12:21:42 ID:1ZopYlFBZ
ネイキッドでも
ずっと乗ってれば慣れるよ
ずっと乗ってれば慣れるよ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:04:10 ID:1C3Oeg8y1
キックなんて慣れ
キックでかからないほどメンテさぼった車体ならセルでもかからんよ
キックでかからないほどメンテさぼった車体ならセルでもかからんよ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:08:29 ID:TPPoq2W0Y
バイクに乗るなら400ぐらい簡単に走りがけできるぐらいムキムキにならないとダメだぞ
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:12:38 ID:smsFmK1bk
>>36
細いとは言われるけど、脱いだらすごいとも言われる
力仕事もかなりこなせるから大丈夫かな?と思ってる
細いとは言われるけど、脱いだらすごいとも言われる
力仕事もかなりこなせるから大丈夫かな?と思ってる
38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:11:21 ID:smsFmK1bk
んじゃ次、400cc、フルカウルの車種でおすすめのバイクってか、皆の好きな車種とかあったら教えて欲しい
41: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:19:22 ID:kEDGzCw8a
>>38
FZR400TECH21カラー
・・・すまんネタだw
FZR400TECH21カラー
・・・すまんネタだw
40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:12:49 ID:cDNtK85Yn
とりあえず教習所行こうか
42: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:23:01 ID:smsFmK1bk
>>40
とりあえず休み入ったら取りにいく予定
とりあえず休み入ったら取りにいく予定
44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:33:35 ID:ODR9v0GjQ
予算はどれぐらいなの?
45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:47:15 ID:smsFmK1bk
>>44
予算はだいたい3,40万くらいかなぁ
予算はだいたい3,40万くらいかなぁ
46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:50:10 ID:vBZI9Qg0f
400バイクってそんなに安かった?
47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)13:50:40 ID:smsFmK1bk
中古でいいんよ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)14:01:26 ID:K99z0GzDL
zzr400はいいバイクだと思うけど、最後が2007年だから、
買った直後から多少のトラブル出てもおかしくないかもねー。
中古でも保証してれる所で買った方がいいと思う。
買った直後から多少のトラブル出てもおかしくないかもねー。
中古でも保証してれる所で買った方がいいと思う。
50: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)14:31:08 ID:niqZ0ul0y
そもそもバイクってある程度不便だったり雨風苦痛だったりする乗り物だからなぁ
メンテとかキックであたふた含めて楽しんだらいいんじゃないかな
とss350乗りが言ってみる
メンテとかキックであたふた含めて楽しんだらいいんじゃないかな
とss350乗りが言ってみる
51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/25(金)14:40:18 ID:smsFmK1bk
色々教えてもらってありがとう
そろそろ落ちます
そろそろ落ちます
コメント
バイク板の初心者質問スレに書き込めば山程回答が得られるのに。
こういうところでやたら勧められる旧車は絶対やめとけ。
出来れば新車がいいけど、中古でも最近のにしとくこと。
昔のほうがスペックがーとかいうのは老害の脳内妄想だから。
それはそうだけど、バイク板はもともとバイクに興味を持つ者だけが見る板
vipならバイクに興味なかった人が見て興味を持つかもしれないという面を考えるとバイク業界にとってはいいことかもしれないよ。
自転車だと坂道が辛いとかと同じレベル
単気筒とかキックは好き者じゃなければデメリットが多いとかの話しないで、カウルの風の話ばかりしてるし、そんなの初心者に関係ねーわ。
素人に最も大切な「中古なら5年落ち以内から選べ」の話は一言も出て来てないorz
気持ちだけは欲しくてたまらなくて、後の事を考えれてなかった。
下手に止めて長い事置いとけないし(不安で)、部品も限られてるし、結局飾りの様になって手放す羽目になった。身の丈にあったバイクを買うべきだね。