1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2014/07/31(木)13:39:31 ID:y3RpLLC4A
RIMG1650_convert_20091107021253

自動車販売台数世界首位に君臨するトヨタだが、中国では各国メーカーの後塵を拝している。世界一の2200万台市場への戦いの舞台裏に経済ジャーナリスト・永井隆氏が迫った。
 
「私の名前は保守(パオショウ)と申します。名前は保守ではありますが、私の描く中国戦略は決して保守的ではなく、革新的なものだと自負しております」

 2014年4月20日、北京モーターショーのプレスカンファレンス。伊原保守・トヨタ自動車副社長は、詰めかけた中国メディアを前に熱く語った。中国語を交えたジョークに会場から歓声が起こるなか、強い眼差しでこう言い切った。

「将来的には日系メーカーNO.1、ブランド別シェア3位となることを目指し、努力していきたいと考えております」
「年間販売200万台規模の事業へと成長を遂げることが、私の描く中国事業の将来像です」

 その決意は言葉だけではなく、販売戦略からも読み取れる。トヨタは同モーターショーで、新型カローラとレビンを中国で初公開した。カローラは日本でもおなじみの定番コンパクトカー、レビンは1980年代に日本で一世を風靡したものの、生産が終了していた若者向けの人気車だ。

さらに、中国産ハイブリッドユニットを搭載した両車の2015年発売も明言している。

 後述するがトヨタが誇る“虎の子”技術・ハイブリッドユニットを「現地生産」で販売する意味は大きい。
知的財産の管理が行き届いていない中国において技術流出の恐れはぬぐえないからだ。
しかし、なりふり構ってはいられない。「技術流出は織り込み済み」という言葉さえ、社内外から聞こえてくる。

「一緒にやることで土に水が染みわたっていくように技術が浸透していき、この地のモノづくりの底上げに繋がればトヨタにとっては嬉しいこと」(中国駐在のトヨタ関係者)

 昨年11月からは、上海にほど近い江蘇省でトヨタ自動車研究開発センターが稼働した。東京ドーム50個分の広大な敷地で、ハイブリッド技術を現地生産するための研究などを行なうという。

トヨタが本気で中国を獲りにきた。業界関係者がそう囁く背景には、従来の戦略のままでは中国市場を攻略できないという焦燥もある。

2013年の中国自動車市場は2199万台(前年比14%増)に達した。2000万台の大台を初めて超え、世界2位のアメリカ市場の約1560万台を大きく引き離す。だが、そのうちトヨタの販売台数は92万台に過ぎず、メーカー別シェアはたった4%で6位に沈む。

ちなみに1位が独フォルクスワーゲン(VW)で320万台(シェア14.6%)、日系1位は4位日産で126万台(同.7%)。
昨年、トヨタは93万台の米フォード(同4.2%)に抜かれるなど中国バブルから1人取り残されている。

その理由について、大手紙経済部記者はこう指摘する。

「車を所有することで見栄を張りたいのが中国人の心理です。中国では豪華でゆったりとした欧州のデザインが好まれるが、トヨタ車はコンパクトさや機能性を売りにしてきたことでユーザーの心をとらえきれなかった。トヨタはこれまで“本社主導”を貫き、現地化への対応を怠ったことも大きい」 ※SAPIO2014年8月号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140731-00000009-pseven-bus_all#!brLqN7

引用元 http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406781571/

スポンサードリンク

2: (ω・`) <;`Д´>(`ハ´#) 2014/07/31(木)13:40:45 ID:CpjAYD4o3
大事故起こしてトヨタの技術のせいにされるまでがデフォです。

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)13:42:14 ID:Xszm6GWYT
あの腐海でハイブリッド生産とか皮肉過ぎるな…

5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)14:05:15 ID:YBdxwsu6B
中国では電源が不安定なので充電中にバッテリーの爆発が増えそう

ハイブリットのバッテリーはデカイので死人がでるでしょう。

6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)14:07:03 ID:xr2cjApQx
似た様なモノが作れる様になったら、隣に工場を建てて工員を引き抜く。

7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)14:09:12 ID:3EzxVtFjT
食品ならともかく、安かろう悪かろうの中国で日本車が売れるだろうか?
技術奪われて撤退する未来しか見えない。

9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)14:13:15 ID:xNZOfxz5d
トヨタはハイブリッドの次の技術に本格的にシフトするってことだろ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)14:15:23 ID:J4lREzZhe
トヨタってこんな甘いこと言う会社だったっけ…?

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)17:23:13 ID:YxuxlZDoj
俺は水素カー売るからハイブリッド技術はやるよ
作れるもんならな!!
って事だろ
どうせ北京原人にPC渡したって再現なんか出来やしないのと同じだしな

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)17:34:53 ID:wOFZ6Dn0v
今のハイブリッドに関しては、すでに特許も切れているし、マツダなどの他社にも供給しているしで、ハード的には秘密なんてない。
キモは制御ソフトで、これに関しちゃ、トヨタのガードはめちゃくちゃ固い。
アメリカがごり押ししても開示しないくらい。
中国に組み立て工場を作ったくらいで漏れる物ではない。

15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/31(木)17:45:16 ID:unQDxgmZT
確か、ハイブリッドの基本特許が切れるんだよな。
で、ダウンサイジングや圧縮空気、水素、燃料電池、バイオ燃料、ディーゼル…と各社新技術目白押しなんだっけ?

16: エロ爺(仮) 2014/07/31(木)17:49:01 ID:KFSzbpe5r
順当に考えて次に移行するんだろうな。ヨタが甘いわけないもん。

18: #>?壁?( ´・ω・)つおーぷんな2ch 2014/07/31(木)18:11:48 ID:AkjCKaOTl
特許が切れたら各社好き放題やるのは目に見えてるからな。
問題は、誅獄市場に未来があるか?て点だが…。

29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)03:00:33 ID:Oc1GGXr8h
トヨタは下請けいじめが酷いからな
日本の下請けにはありえないような技術レベル要求するが
中国企業には甘いんだろうな

糞企業が

30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)03:06:55 ID:PLYc91wMR
>>29
無い。

31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)03:17:45 ID:Oc1GGXr8h
>>30
ないって何が?

34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)07:21:17 ID:PLYc91wMR
>>31
スマンスマン、眠くてボケてた
その意見はねえな、と思っただけ
トヨタが品質にうるさいのは歴史的経緯があんのよ~
品質コスト納期開発その他…出来ないなら結構ですよー、いいからやれ(パワハラ)、はどこでもあるよ。経験して無いのは運がいいw
世界で最も沢山車を作るメーカーと付き合いたければ、サプライヤーもそれなりのレベルが要求される
と思うか、ブラックすぎてやってられねと転職するかは個人の自由

35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)08:38:14 ID:2Z8GKL8ug
日本国内で300万台も生産してくれているだけでも偉いよ。

36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)11:02:08 ID:qaOFRkIrk
水素燃料車が出ちゃった今となっては、ハイブリッドはもう時代遅れだしね。

40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)06:31:53 ID:LJCDPrJz6
>>36
燃料電池はさすがにまだ早いしw

38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)17:26:18 ID:ucQUalp3t
バカじゃねえの

39: 名無しさん@おーぷん 2014/08/01(金)18:01:42 ID:c6vUkBTzF
いやまあ…単純に「馬鹿」とも言い切れない。

元々旧世代のハイブリッド技術は特許切れを迎えた物が多いからどうせ中国にコピー販売されるのは分かっている。
ただしそれをまともに動かせる会社は少数だし、結局いくつかの部品はトヨタ(系のメーカー)から購入するしかない。
トヨタとすれば中国国内で「他社よりはマシな」ハイブリッド車を現地生産し、一定割合の部品を日本から供給出来る体制を考えたのでは?

(どうせパクられるのなら逆にそれを利用してお金が儲かる環境を作ろうと考えた可能性もある)

ただまあ、どっちにせよせいぜい10年前後の儲け話でしかないとも思うけどねw
この先バッテリー技術が進歩すればトヨタのプリウス方式はコスト面でどんどん不利になって行くだろう。
その最後の「後退期」において中国の市場で上手く自社のハイブリッドを普及させ、出来るだけ長く旨みを引っ張る算段であればそれなりに賢いとも言える。



あくまで上手く立ち回れればの話ではあるけどw

44: 国交断絶◆0KmuDzgi8U 2014/08/02(土)10:31:14 ID:0Lacw0R1U
特許が切れたから、高値で売りたいと思うんだが
唯でコピーされるのを、恐れたんだろ

45: 名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)10:35:17 ID:LJCDPrJz6
>>44
むしろ自社製のコピー売らせる事で結果としてトヨタ系部品の売り込みを図ったのではないかと…

どの道プリウス方式は、長期的な目でみれば先は細いでしょうし

48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)21:10:45 ID:07MC04hLQ
コア技術は秘匿出来るとでも思ってるんだろうなー。
人質取られて人命と引き換えにしてでも奪いに来るとか思いもしない。
市場に目が眩んだ馬鹿者。
将来、インドや東南アジアが市場になった時、中国にシェアを奪われる。

49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)21:19:14 ID:s8psD3mPh
技術流出は織り込み済みって所が気になるなぁ。どこまでだろ?
まぁ、中小企業のような進出して全て盗られて泣き寝入りって事は無いと思うが・・・
何か問題が起きる前に利益回収出来ると踏んだか?

50: 名無しさん@おーぷん 2014/08/03(日)23:17:07 ID:XHyh9fQEy
もうごそっと抜かれる体制が社内に出来てて、責任問題に発展しないように予防線じゃないか。

技術者のモチベーションが下がる。