1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:25:35 ID:kTYsIG0FQ
遂にバイクを購入したんだが、アパート1人暮らしの俺に有効的な対策を教えてくんさい
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410074735/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:27:19 ID:xZ5C8JFKF
バイク捨てる
3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:28:19 ID:kTYsIG0FQ
それじゃ本末転倒じゃ~
とりあえず、バイクカバーとバカ重いチェーン買った
とりあえず、バイクカバーとバカ重いチェーン買った
4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:29:03 ID:hYQmVANPD
それでいんじゃね?
12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:30:46 ID:kTYsIG0FQ
>>4そんくらいしか対策ないのかな?
結局家を開けてる時が盗まれるから監視カメラとか買った方がいいのか
結局家を開けてる時が盗まれるから監視カメラとか買った方がいいのか
5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:29:13 ID:xZ5C8JFKF
バイク危ないよ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:29:40 ID:AVGPMt8Dg
上手くやらないと腹いせで倒されたりするから気をつけろ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:30:07 ID:1RM00Iji7
U字ロック
9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:30:15 ID:n0ZrhdmoK
黒く塗った画鋲を設置
10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:30:26 ID:K0TUxGpHH
それでいいんじゃね?
てかバイクを盗まれなくするのは不可能だよ
うちもガレージに入ってこられて盗まれたことあるし
もうそういうものだと思ったほうがいいかもしれん
車とかだと盗まれないけどさ、所詮バイクは自転車みたいなもんだよ
てかバイクを盗まれなくするのは不可能だよ
うちもガレージに入ってこられて盗まれたことあるし
もうそういうものだと思ったほうがいいかもしれん
車とかだと盗まれないけどさ、所詮バイクは自転車みたいなもんだよ
14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:34:11 ID:kTYsIG0FQ
>>10
やっぱ完全に防止するのは不可能なのか。
せっかく買ったのに盗まれるのが怖いって思うと楽しめなくなるな~
やっぱ完全に防止するのは不可能なのか。
せっかく買ったのに盗まれるのが怖いって思うと楽しめなくなるな~
11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:30:34 ID:HG2V01RZ0
重くなくていいよ
安物買うと、重いだけで簡単にチェーンカッターで切れる粗悪なの多いし
良いチェーンは重さも考えてるよ
安物買うと、重いだけで簡単にチェーンカッターで切れる粗悪なの多いし
良いチェーンは重さも考えてるよ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:36:35 ID:kTYsIG0FQ
>>11
ゴジラロックとかゆうのを買ったんだが信頼性はどうなのかな?
後、お店で盗難保険勧められたんだけどしといた方が良いのかもね
ゴジラロックとかゆうのを買ったんだが信頼性はどうなのかな?
後、お店で盗難保険勧められたんだけどしといた方が良いのかもね

13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:32:19 ID:kTYsIG0FQ
車種はGPZ900
珍しいけど、古いから狙われないかな?
盗まれてるのは新型のSSとかハレーとかだと聞くし
珍しいけど、古いから狙われないかな?
盗まれてるのは新型のSSとかハレーとかだと聞くし

15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:35:34 ID:OjwROegby
ニンジャ?
17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:37:45 ID:kTYsIG0FQ
>>15
そうだよ、黒のninja
そうだよ、黒のninja
23: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:46:58 ID:OjwROegby
>>17
おー いいなー
ガレージ借りるのがベストだろうね
ピーピーなるやつはどうなの?
おー いいなー
ガレージ借りるのがベストだろうね
ピーピーなるやつはどうなの?
27: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)17:01:54 ID:kTYsIG0FQ
>>23
音がなる奴も買おうと思います。
盗まれない為の手段は出来る限りやるつもりです。
それで盗まれたら元も子もないし
バイク早く乗りたい気持ちがある反面、もし盗まれたらって気持ちもあってなんとも言えない気持ちになってます
音がなる奴も買おうと思います。
盗まれない為の手段は出来る限りやるつもりです。
それで盗まれたら元も子もないし
バイク早く乗りたい気持ちがある反面、もし盗まれたらって気持ちもあってなんとも言えない気持ちになってます
18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:38:21 ID:fNXkY6Y3Z
アパートの駐輪場か何かに停めてるのか?
電柱とか動かないものにチェーン巻き付けてロックすればいいんじゃね?
電柱とか動かないものにチェーン巻き付けてロックすればいいんじゃね?
19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:41:29 ID:kTYsIG0FQ
>>18
まだバイクは手元には無いのだけど、
自室がアパート1階で道路側に面したスペースに置くように大家さんからの指示
バイクが丸見えの状態で保管されるから少し怖い
まだバイクは手元には無いのだけど、
自室がアパート1階で道路側に面したスペースに置くように大家さんからの指示
バイクが丸見えの状態で保管されるから少し怖い
20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:41:56 ID:HG2V01RZ0
まぁゴジラって太いだけで微妙だからな...
何本も切られたゴジラロック見てるし...
何本も切られたゴジラロック見てるし...
21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:42:19 ID:kTYsIG0FQ
バイクを停める所に室外機と背の低い小さな木があるくらいだなぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:43:55 ID:HG2V01RZ0
ロックは何かとバイクをくくりつける物だよ
バイク単体をロックしたところで、軽トラと大人二人で30秒で盗めるし
バイク単体をロックしたところで、軽トラと大人二人で30秒で盗めるし
24: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:48:06 ID:fNXkY6Y3Z
俺は太いワイヤーで駐輪所の柱使ってロックしてるんだが、
そのワイヤーロック自体に盗難保険が付いてた。
車種とナンバー登録しておけば、盗まれた時全額保障してくれるやつ。
はがき一枚送るだけで登録できる簡単なのだったが、そういうの利用すれば?
多少は気は休まると思うよ。
ただ傷付けられたりパンクさせられたりは保証ないんだよなぁw
そのワイヤーロック自体に盗難保険が付いてた。
車種とナンバー登録しておけば、盗まれた時全額保障してくれるやつ。
はがき一枚送るだけで登録できる簡単なのだったが、そういうの利用すれば?
多少は気は休まると思うよ。
ただ傷付けられたりパンクさせられたりは保証ないんだよなぁw
25: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:49:37 ID:HG2V01RZ0
>>24
そこまで守りたいなら車両保険入ればいいじゃん
そこまで守りたいなら車両保険入ればいいじゃん
26: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)16:59:22 ID:kTYsIG0FQ
ロックは付けてるだけでは意味が無いんだね
アパート横に停めるのは危なさそうだね
近くに貸し倉庫とかも無いし
アパート横に停めるのは危なさそうだね
近くに貸し倉庫とかも無いし
28: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)17:01:59 ID:eW8aLdeqI
あらゆるスペースに
怨
ってペイントして未然に防げ
怨
ってペイントして未然に防げ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)17:07:52 ID:kTYsIG0FQ
>>28
それ逆に狙われやすくならないかな?
後、盗難以外にもイタズラとかもされやすいのかな?
シート切られたりとか
それ逆に狙われやすくならないかな?
後、盗難以外にもイタズラとかもされやすいのかな?
シート切られたりとか
30: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)17:34:33 ID:Eh9xIP2y7
大型船係留しとくようなクソ頑丈な鎖でない限りどんなロックでも油圧カッターで一発よ
地面にカッター本体置いて人間が上から力を加えて、すげー強い力を掛けてロック破壊するから
鎖は出来るだけ空中に浮かせておいた方がいい、まぁ部品単位で持ってかれたら終わりだがな
地面にカッター本体置いて人間が上から力を加えて、すげー強い力を掛けてロック破壊するから
鎖は出来るだけ空中に浮かせておいた方がいい、まぁ部品単位で持ってかれたら終わりだがな
31: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)17:36:53 ID:R0aJMZr6Q
GPSで追えるようにしといたら?
32: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)17:37:58 ID:ddSV5ASsc
盗難のプロにはともかく、素人に対してはカバーをかけて『警報器付き、触ると鳴ります』ってでっかく書いとくと効果あるみたいだよ。とにかく盗みづらそうと思わせるのが大事
33: 名無しさん@おーぷん 2014/09/07(日)19:19:41 ID:P88nXk5wp
大家の指示無視してベットの前に駐輪すれば
コメント
割りとマジで
ちなみに車種はCBX400(ノーマル)
任意入れないし…
SSならカウルに貼り付けたら付近住民ですら近寄りませんw
近所のオッサンが普通に車庫に入れといたレクサスもってかれたぞ
支那人窃盗団の仕業だそうな
過失つかない程度の対策して保険入るほうが楽だろ
まぁおもいれとかプライスレス部分あるだろうけど