1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:22:23 ID:yl7Cqjmsz
言うほどかっこいいか?
正直うんぜん万の価値もないよな
スピードなら数百万くらいの日本車も負けてないし
何が高級車たらしめてるんだか
正直うんぜん万の価値もないよな
スピードなら数百万くらいの日本車も負けてないし
何が高級車たらしめてるんだか

※フェラーリ カルフォルニア
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1408965743/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:23:04 ID:P5XhDvuqD
ブランド力
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:24:13 ID:2woyl1hlw
素材がすごいんじゃねーの?
○○産のアルミとか天然物のプラスチックとかさ
○○産のアルミとか天然物のプラスチックとかさ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:24:14 ID:BYW2DJ80S
あの時代にあんなスーパーカーを生み出しただけですげーだろ
カウンタックとか未だに洗練されてるデザインだわ
カウンタックとか未だに洗練されてるデザインだわ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:24:35 ID:XW1wRbIRz
フェラーリのカルフォルニアだけはかっこいい
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:26:37 ID:yl7Cqjmsz
もしお前らが人生成功して大金持ちになったとしたらフェラーリとか買う?
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:28:02 ID:BYW2DJ80S
>>9
カリフォルニアかガヤルドかカウンタック買うと思う
カリフォルニアかガヤルドかカウンタック買うと思う
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:29:08 ID:mhJhMXquJ
>>9
ポルシェほしい。
古い911をジャングルジムのワンシーターにして乗るんだ。
俺『俺?ポルシェ乗ってるよ』
女『きゃー!!すてき!!』
からの、実際見せてドン引きさせたい。
ポルシェほしい。
古い911をジャングルジムのワンシーターにして乗るんだ。
俺『俺?ポルシェ乗ってるよ』
女『きゃー!!すてき!!』
からの、実際見せてドン引きさせたい。
20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:32:26 ID:L0npfTnp9
>>9
俺みたいな、スーパーカーブームに引っかかったおっさん世代だと
そこらへんは人生の目標になってる
もっと上の世代の
「アメ車とプール付きの豪邸」みたいなモン
俺みたいな、スーパーカーブームに引っかかったおっさん世代だと
そこらへんは人生の目標になってる
もっと上の世代の
「アメ車とプール付きの豪邸」みたいなモン
25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:35:03 ID:zSgJoxCex
>>9
ポルシェ911GT1のロードバージョン買うわ
ポルシェ911GT1のロードバージョン買うわ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:27:27 ID:1XEJ4VYBA
日本でフェラーリとか乗っててもカッコ良くなくね
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:29:00 ID:PDPNaCZT4
カウンタックの実物見たとき車高の低さにショック受けたわ
15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:30:14 ID:2woyl1hlw
>>13
今見るとタイヤとかショボいけどな
今見るとタイヤとかショボいけどな
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:30:40 ID:OUyEJKTg6
俺はイタリア車は見た目はカッコイイと思うが買って乗りたくない
自分で買って乗るならドイツ車がいいな、audi R8 とか メルセデスSLSとか
自分で買って乗るならドイツ車がいいな、audi R8 とか メルセデスSLSとか
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:31:11 ID:bbIiFYbx4
俺は車好きだけど
結局、スポーツカーやスーパーカーは家に展示したいようなだけだね
結局、スポーツカーやスーパーカーは家に展示したいようなだけだね
21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:32:44 ID:yl7Cqjmsz
スポーツカーとして見てみよう
スカイラインとかランエボとかと比べてみるならどうよ?
スカイラインとかランエボとかと比べてみるならどうよ?
23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:33:52 ID:bbIiFYbx4
高級車は手間とか希少とかエンジンをプロとかに手作業で作らせてるから高い
フェラーリなんて全部人の手で作ってるからな、性能が全てじゃないよ
フェラーリなんて全部人の手で作ってるからな、性能が全てじゃないよ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:35:38 ID:YBLREK70t
ローバーミニが至高
31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:37:04 ID:XW1wRbIRz
>>27
ミニとかビートルはマニアがうるさそうで気軽に乗れない…
ミニとかビートルはマニアがうるさそうで気軽に乗れない…
33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:40:43 ID:zSgJoxCex
>>31
実際にうるさいしコンビニとかで絡んでくるとウザイ
実際にうるさいしコンビニとかで絡んでくるとウザイ
36: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:42:50 ID:YBLREK70t
>>31>>33
そんなウザイの…?金貯めたら買おうかと思ってんだけどそんな絡まれるのはやだなぁw
そんなウザイの…?金貯めたら買おうかと思ってんだけどそんな絡まれるのはやだなぁw
37: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:44:00 ID:XW1wRbIRz
>>36
現行のミニなら絡まれないかも
現行のミニなら絡まれないかも
38: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:44:43 ID:zSgJoxCex
>>37
いや絡まれる
「プッダサッ」と絡まれる
いや絡まれる
「プッダサッ」と絡まれる
28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:36:14 ID:XW1wRbIRz
そのクラスの車が買える人にとって価格は二の次だよね
29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:36:36 ID:TGJFmeKWG
自分で整備する能力があったらポルシェもいいな
30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:36:38 ID:T6eIzzjUy
御茶ノ水近辺に真っ赤なフェラーリがよく止まってる
ロン毛のIT社長みたいな人が乗ってた
ロン毛のIT社長みたいな人が乗ってた
40: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:46:49 ID:yl7Cqjmsz
>>30
そういうの見てすげえとは思う
でも、うおおフェラーリかっけぇ!俺もほすぃぃいい! って俺は思わないんだ
そういうの見てすげえとは思う
でも、うおおフェラーリかっけぇ!俺もほすぃぃいい! って俺は思わないんだ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:38:50 ID:dWfLsmpR5
>>1
金があったら欲しい
金があったら欲しい
41: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:47:19 ID:yl7Cqjmsz
>>32
たしかに金があったら俺もほしいかなとはささやかに思う
なんせ世間一般ではフェラーリ=超すごい だからな
でもやっぱりやっぱり別にいいかなって感じなんだよな
たしかに金があったら俺もほしいかなとはささやかに思う
なんせ世間一般ではフェラーリ=超すごい だからな
でもやっぱりやっぱり別にいいかなって感じなんだよな
43: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:49:14 ID:zSgJoxCex
>>41
国産車と同じ感覚で乗るとエンジン壊れる事もあるけどな
設計も古いし
国産車と同じ感覚で乗るとエンジン壊れる事もあるけどな
設計も古いし
46: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:52:35 ID:mhJhMXquJ
>>43
高級車に限らず、外車を国産の感覚で乗る人っているよね。
良くオイル切らしてたり。
高級車に限らず、外車を国産の感覚で乗る人っているよね。
良くオイル切らしてたり。
44: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:50:24 ID:mhJhMXquJ
>>41
欲しくて欲しくて買っちゃったって人と、有り余る金で『一台もっとくか』って人といるイメージ
欲しくて欲しくて買っちゃったって人と、有り余る金で『一台もっとくか』って人といるイメージ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:54:57 ID:yl7Cqjmsz
>>44
有り余る金で『一台もっとくか』っていうのは十分理解できる それだけすごい車であると認知されているからな
でも欲しくて欲しくて買っちゃったって言うほどすごいとは思わない 俺はそこまで購買意欲は掻き立てられない
なんか矛盾しているような話だがみんなはどう思う?
有り余る金で『一台もっとくか』っていうのは十分理解できる それだけすごい車であると認知されているからな
でも欲しくて欲しくて買っちゃったって言うほどすごいとは思わない 俺はそこまで購買意欲は掻き立てられない
なんか矛盾しているような話だがみんなはどう思う?
51: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:57:37 ID:XW1wRbIRz
>>48
趣味の世界だからね
理屈じゃないでしょ
趣味の世界だからね
理屈じゃないでしょ
53: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:58:22 ID:zSgJoxCex
>>48
本当にその車が好きなら1台持っとくかじゃなくて廃車まで乗り倒すだろう
フェラーリとランボでそこまで気に入ってる奴は居ないだろう
不動産投資みたいなもの
フェラーリでも安いのはあれだけど
本当にその車が好きなら1台持っとくかじゃなくて廃車まで乗り倒すだろう
フェラーリとランボでそこまで気に入ってる奴は居ないだろう
不動産投資みたいなもの
フェラーリでも安いのはあれだけど
42: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:48:28 ID:mhJhMXquJ
サニトラはオッチャンに『懐かしいねぇ~大事に乗ってね!』ってよく言われる。
若者に『かっけぇ!!』なんて言われるより嬉しい。
若者に『かっけぇ!!』なんて言われるより嬉しい。
45: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:50:44 ID:LClfx6xkN
>>42
平成5年くらいまで生産してたからそんなに古くもないんだがな
昭和のイメージで見られるな
平成5年くらいまで生産してたからそんなに古くもないんだがな
昭和のイメージで見られるな
47: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:52:39 ID:zSgJoxCex
まあそんな高級車より軽トラが一番だな
荷物詰めるし燃費もそこそこだしレギュラーだし4WDもあるしダンプ機能もつけれるし
田舎ならだけど
荷物詰めるし燃費もそこそこだしレギュラーだし4WDもあるしダンプ機能もつけれるし
田舎ならだけど
49: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:56:52 ID:L0npfTnp9
>>47
田舎に行くと
何故か「最速軽トラ伝説」を聞く事がある
「あぜ道を150キロでぶっ飛ばして行った」とか
「荷台にスープラのエンジン積んでた」とか
田舎に行くと
何故か「最速軽トラ伝説」を聞く事がある
「あぜ道を150キロでぶっ飛ばして行った」とか
「荷台にスープラのエンジン積んでた」とか
54: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)20:59:29 ID:zSgJoxCex
>>49
未舗装の土手道で100キロ余裕
ミスれば死ぬけど
未舗装の土手道で100キロ余裕
ミスれば死ぬけど
コメント
この一言だけでも買った人はご満悦だろう
性能?知らん、高いからいいに決まってるさ!
が全てだろ
買うやつは基本的に車音痴の金持ちだからな…
だけどなインテリアとかのデザインとか使ってる素材とかひとつひとつ手作業であったりとかするから高いんだよ
性能は最新のテクノロジーで安くて丈夫で軽い茶碗(レンジでも使える)と
職人が手彫りした茶碗の違い。
そして、もっとも重要な部分の手作りに力をよりかければいいのに