1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:07:28.71 ID:bUbVtUCu0.net

知識まったくない上に免許すら持ってないんだが
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412485648/
スポンサードリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:08:43.52 ID:7oy6tr+b0.net
窃盗団に盗られるよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:08:49.96 ID:OwitEgbI0.net
下手な車よりも高い
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:08:53.91 ID:PKkfVruQ0.net
タイベル交換でボッタクリ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:08:54.98 ID:BIQODaEb0.net
俺は忍者に一目惚れして2週間で免許とってその1か月後には納車したぞ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:09:14.88 ID:sZfhw4r/0.net
五月蝿い
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:10:40.35 ID:dolCpJEH0.net
1098なら中古で120万くらいか
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:12:44.53 ID:usdkGzS50.net
出先でトラブルが起きても、部品の入荷で二週間待たせられても
目玉の飛び出るようなメンテナンス費を請求されても
笑って許せる人でないとドゥカティには乗らないほうが良い。
目玉の飛び出るようなメンテナンス費を請求されても
笑って許せる人でないとドゥカティには乗らないほうが良い。
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:13:28.56 ID:BymLuN++0.net
俺は高校生の頃Ninja600に一目惚れしてすぐにバイト初めて
2年後に免許とってゼファー買って限定解除してあと2年あればNinja600乗れると思ってたらモデルチェンジで糞ださくなったのを見て醒めたぞ
2年後に免許とってゼファー買って限定解除してあと2年あればNinja600乗れると思ってたらモデルチェンジで糞ださくなったのを見て醒めたぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:14:34.99 ID:bUbVtUCu0.net
やっぱり高いし俺には無理か
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:14:43.17 ID:xxk4RnuN0.net
一転け30万だから覚悟はした方がいい
まぁドカ乗りはよく死んでる
まぁドカ乗りはよく死んでる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:15:19.43 ID:PKkfVruQ0.net
カッコイイから買う←分かる 自慢したくて買う←分かる 趣味として買う←分かる
速いから買う←は?
速いから買う←は?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:16:05.16 ID:+GXehIsH0.net
>>13
スピードジャンキーて人種もいるからな
スピードジャンキーて人種もいるからな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:15:51.06 ID:BymLuN++0.net
とりあえず免許取れよ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:18:20.13 ID:PKkfVruQ0.net
ドカはメカに惚れて買うもんで中身はレトロもいいところだから
ハーレーみたいな価値観で買え
ハーレーみたいな価値観で買え
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:18:41.26 ID:kuMiAX7U0.net
新車で250万くらい?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:18:48.20 ID:xxk4RnuN0.net
megalli250Rで良いんじゃね?
不具合で入院時間も長いだろうけど
不具合で入院時間も長いだろうけど
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:21:50.77 ID:BymLuN++0.net
街中で極まれに見かけるけど乗ってる人と話したことないNo1はアプリリア
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:23:49.68 ID:dolCpJEH0.net
>>22
イタ車は基本的に飾っておくもんだからな
実際走ってるのを見つけること自体が稀有
イタ車は基本的に飾っておくもんだからな
実際走ってるのを見つけること自体が稀有
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:25:35.09 ID:bUbVtUCu0.net
なんでこんな魅力的なのだろうか
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:29:06.29 ID:xxk4RnuN0.net
>>25
これなら似てるし安いし普通二輪で乗れるよ^^

※メガリ 250rこれなら似てるし安いし普通二輪で乗れるよ^^

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:37:22.90 ID:bUbVtUCu0.net
>>28
確かににてるけどライトがなんか
確かににてるけどライトがなんか
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:27:12.61 ID:AkjUaGdr0.net
外国産バイクは比較的メンテサイクル短いしパーツ高いしディーラーの工賃も高いし金かかるよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:27:57.87 ID:ooEIt7hpi.net
高い上によく壊れる1098はポジションもきついスピードもでるから初心者には無理
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:29:25.97 ID:dolCpJEH0.net
というかあの手のツインでエキパイがシート直下にある時点でなぁ…
熱いぞあれ
熱いぞあれ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:42:13.78 ID:/X2h/7VZ0.net
いつからドゥカティって言うようになったんだろ
昔はドカティ表記だったと思うんだが
昔はドカティ表記だったと思うんだが
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:44:37.41 ID:Exza76Sx0.net
すぐに故障なんかするわけないだろ アプリリアのRS4ですら電装系は国産なんだからな 今時全部イタリア製じゃない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:47:48.23 ID:BysO0A7p0.net
>>34
メンテサイクルが短いから維持費がかかる
純正パーツも糞高い
メンテサイクルが短いから維持費がかかる
純正パーツも糞高い
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:49:32.09 ID:4a3nN5rX0.net
乗りやすいでコレ
軽いし250感覚で振り回せるから初心者でも楽勝乗れるよ
軽いし250感覚で振り回せるから初心者でも楽勝乗れるよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:51:29.75 ID:kgucEnYp0.net
2気筒ってどうなの?
4気筒のほうがギクシャクしなさそうだし振動も少なそうなんだけど
4気筒のほうがギクシャクしなさそうだし振動も少なそうなんだけど
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:52:40.15 ID:xxk4RnuN0.net
>>37
その通りだけど2気筒は2気筒なりのトルクや面白さがあるから
その通りだけど2気筒は2気筒なりのトルクや面白さがあるから
コメント
998ならともかく1198やパニガーレに惚れるのは、ブランド力が8割なんだろうな。
SSならZX-10Rのが、はるかに魅力的だと思うわ。
俺も古いイタ車乗ってるけど、しょっちゅう手を入れるから愛着沸いて手放せない
エンジンはビュンビュン回る滑らかなエンジンフィールでブレーキはよく効くしどんな運転しても速く走れる
運転中何の情報も車体から伝わってこない
ただの移動手段にしかならんくて乗ってる喜びが見出せなくなる
やっぱり造形は思わず眺めちゃうカッコ良さがあったわ
SS乗ったことがないのが丸わかり。