1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:01:04.97 ID:j0FNmbEs0

とにかくあたたかく寝れる場所が欲しい
スポンサードリンク
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:01:22.62 ID:IPMgOzqTi
テント
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:01:52.28 ID:vhsCLl470
北海道ならライダーハウスだけどな
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:03:06.97 ID:j0FNmbEs0
>>3
地方の市街地
地方の市街地
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:02:30.66 ID:lTxLZjov0
ラブホってどうなん?
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:03:08.65 ID:wY5rgTBk0
ビジホかラブホ
ビジホは駐車場別料金の所もあるから注意
親切な所だと軒下に停めさせてくれるけど
ビジホは駐車場別料金の所もあるから注意
親切な所だと軒下に停めさせてくれるけど
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:04:21.88 ID:rL6IL17rP
ユースホステルとか思ったけど、市街地かよ・・・
どこかに民宿ないか?
どこかに民宿ないか?
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:04:53.90 ID:IKaif5QK0
ネカフェ
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:05:12.32 ID:SXrnMoow0
ネカフェ
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:05:17.87 ID:Rejulb43O
安さならネカフェ
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:05:26.23 ID:j0FNmbEs0
ビジネスホテルってそこそこかかるでしょ・・
何日か通いの遠出なんでとにかく寝れる裏ワザが欲しい
何日か通いの遠出なんでとにかく寝れる裏ワザが欲しい
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:06:24.86 ID:6IUr36lU0
カプセルホテルは都会だけだろうし、ああいうところってハッテン場とか言われるな
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:06:44.14 ID:j0FNmbEs0
やっぱ現実的なんってネカフェしかないのかな
おれネカフェ行ったことないんだ・・
相場どれくらいなん?
おれネカフェ行ったことないんだ・・
相場どれくらいなん?
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:10:23.88 ID:/BZ9sSkp0
>>15
2000円あったら夜は越せたような気がする
2000円あったら夜は越せたような気がする
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:07:41.79 ID:55tqMne4P
ネカフェはあんまり寝れないけどな
健康ランドのが寝れる
健康ランドのが寝れる
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:09:32.93 ID:zXMNwdTxP
>>16
これだな、風呂も入れて仮眠室もあるのがいい
これだな、風呂も入れて仮眠室もあるのがいい
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:08:21.65 ID:j0FNmbEs0
あとスーパー銭湯って寝泊まり出来んのかな
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:12:33.50 ID:rL6IL17rP
>>19
スーパー銭湯は難しいかもしれん
健康ランドならできるけど...
ネカフェがいいかもしれん2000円あればいけると思う。
朝は4時もしくは5時には出なきゃならないけど
スーパー銭湯は難しいかもしれん
健康ランドならできるけど...
ネカフェがいいかもしれん2000円あればいけると思う。
朝は4時もしくは5時には出なきゃならないけど
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:16:12.95 ID:j0FNmbEs0
>>27
言い方悪かったかもしれん
実際は健康ランドみたいなのを想像して言った
言い方悪かったかもしれん
実際は健康ランドみたいなのを想像して言った
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:07:51.01 ID:04xR+n/G0
泊まることが目的じゃ無くて、移動手段としてバイク使うタイプの人か?
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:10:14.11 ID:j0FNmbEs0
>>17
そう!
とにかく宿泊代とか全く考慮されてないわけよ
そう!
とにかく宿泊代とか全く考慮されてないわけよ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:10:47.25 ID:Rejulb43O
まぁでもテントがいいよ
基本テントでたまにネカフェとかビジホ
初ネカフェは寝れないな
基本テントでたまにネカフェとかビジホ
初ネカフェは寝れないな
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:11:22.76 ID:j0FNmbEs0
>>20
それだけは無理だと最初に思った・・
色々と騒がし過ぎる
それだけは無理だと最初に思った・・
色々と騒がし過ぎる
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:13:13.64 ID:04xR+n/G0
それなら人の目気にするかしないかにも因ると思う
ファミレスでドリンクバーだけで寝れたり、マックで寝たり
現実的には2000円位の泊まれる施設だろうな
ファミレスでドリンクバーだけで寝れたり、マックで寝たり
現実的には2000円位の泊まれる施設だろうな
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:13:43.98 ID:6IUr36lU0
サウナが2,000円程度で休めるそうな
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:11:58.38 ID:IKaif5QK0
ネカフェは2000円くらいだな平均。飲み物飲み放題、ネットし放題、シャワーは場所によって別料金
問題は完全個室じゃない(ドアの下が隙間あいてたりカギかけられない)
真っ暗にならない(パーティションだから上は繋がってる)
物音が気になる、など
問題は完全個室じゃない(ドアの下が隙間あいてたりカギかけられない)
真っ暗にならない(パーティションだから上は繋がってる)
物音が気になる、など
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:14:23.63 ID:j0FNmbEs0
>>23
>>26
そうなんだ
俺落ち着きないのがダメなんだ
キャンプでテントとかでもすぐ近くで人の気配すると怖くて寝れない
>>26
そうなんだ
俺落ち着きないのがダメなんだ
キャンプでテントとかでもすぐ近くで人の気配すると怖くて寝れない
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:15:39.77 ID:6IUr36lU0
人の気配がダメならネカフェとかマックとかファミレスは全然だめだろ
カプセルホテルかビジネスホテルが一番無難
カプセルホテルかビジネスホテルが一番無難
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:16:53.08 ID:j0FNmbEs0
>>32
そうだよねごめん
ネカフェは個室だと思ってたし
そうだよねごめん
ネカフェは個室だと思ってたし
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:17:18.76 ID:rL6IL17rP
>>32
カプセルホテルは人の気配たっぷりするだろうが
朝なんてあらゆる方向から目覚ましなるし
>>30
人の気配ダメならもうビジネスホテルしか選択肢ないぞ
カプセルホテルは人の気配たっぷりするだろうが
朝なんてあらゆる方向から目覚ましなるし
>>30
人の気配ダメならもうビジネスホテルしか選択肢ないぞ
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:20:07.13 ID:j0FNmbEs0
>>35
なんかうまく言えない
例えばフェリーで雑魚寝とかは全然大丈夫
なんかうまく言えない
例えばフェリーで雑魚寝とかは全然大丈夫
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:22:08.71 ID:55tqMne4P
>>40
ネカフェは寝に来てない奴もいるから無理
仮眠室ならみんな寝に来てるからOK
こういうこと?
ネカフェは寝に来てない奴もいるから無理
仮眠室ならみんな寝に来てるからOK
こういうこと?
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:18:27.11 ID:6IUr36lU0
知恵袋で見たけど、東横インなら24時過ぎて空き部屋ありで入るなら
3900円で一泊朝食つきらしいぞ
3900円で一泊朝食つきらしいぞ
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:18:46.49 ID:Rejulb43O
ネカフェよりテントのが落ち着くよ
ネカフェは寝れても2時間だな
ネカフェは寝れても2時間だな
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:19:23.13 ID:IKaif5QK0
テントは充電できんのがネック
ビジホは壁薄いとこ多い
ビジホは壁薄いとこ多い
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:22:26.93 ID:j0FNmbEs0
テントって意見多いけどもう真冬じゃん
しかも本格的じゃん 死んじゃうよ(´・ω・`)
仕事で「半」単身赴任的な感じで2週間ぐらいバイクで通うんだ
しかも本格的じゃん 死んじゃうよ(´・ω・`)
仕事で「半」単身赴任的な感じで2週間ぐらいバイクで通うんだ
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:25:10.92 ID:rL6IL17rP
>>45
単身赴任なら普通にビジネスホテルもしくはカプセルホテルにしろ
仕事に影響が出る可能性がある
単身赴任なら普通にビジネスホテルもしくはカプセルホテルにしろ
仕事に影響が出る可能性がある
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:33:46.74 ID:lTxLZjov0
>>50
わかる
この際だからって気になってる漫画読み漁ったり、無料Wi-Fiでネットしまくったりとか
わかる
この際だからって気になってる漫画読み漁ったり、無料Wi-Fiでネットしまくったりとか
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:22:31.84 ID:ApGDGrhR0
急な予定変更でネカフェで寝たことあるけど本当に神経使うぞ
慣れてないと翌日に響くからビジネスホテルにしとけ
難しいかもしれないけどネットで事前予約できるなら相当安くなる
慣れてないと翌日に響くからビジネスホテルにしとけ
難しいかもしれないけどネットで事前予約できるなら相当安くなる
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:23:09.42 ID:sxNaeyIH0
ネカフェでも耳栓して置いてある椅子とか荷物で顔の周り覆っとけば真っ暗になって普通に寝られる
アイマスクという手もある
アイマスクという手もある
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:23:29.17 ID:nqQXJWPv0
俺18きっぷで旅行する時はアイス食べ放題のネカフェが一番好き
設備堪能しすぎて列車で寝るレベル
設備堪能しすぎて列車で寝るレベル
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:23:47.05 ID:6IUr36lU0
バイク移動だと体温奪われまくりだから、ハクキンカイロ必携の上で風呂もついてるホテルの方が絶対無難だろ
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:25:11.14 ID:vhsCLl470
北海道初日札幌のネカフェだったわ…
飲み物飲み放題だし楽しいものたくさんあるしで寝られなかった
飲み物飲み放題だし楽しいものたくさんあるしで寝られなかった
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:26:18.07 ID:rL6IL17rP
>>51
わかるわ
なんか遊ばないと勿体無い気がするんだよな・・
あとネカフェはなんだか落ち着かない
わかるわ
なんか遊ばないと勿体無い気がするんだよな・・
あとネカフェはなんだか落ち着かない
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:26:31.57 ID:nqQXJWPv0
仕事ならホテルに泊まれよ
ケチるならユースホステルとかどうよ?
北海道・東北以外は外国人しかいないけど
ケチるならユースホステルとかどうよ?
北海道・東北以外は外国人しかいないけど
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:15:21.81 ID:fF1v3al00
バイクで移動とかコスパ悪いじゃん
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:20:27.20 ID:lTxLZjov0
>>31
一人なのに車で移動なんて、1t近く、もしくは以上の車体と空気を運ぶためにガソリン消費して無駄じゃん
一人なのに車で移動なんて、1t近く、もしくは以上の車体と空気を運ぶためにガソリン消費して無駄じゃん
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:26:49.96 ID:fF1v3al00
>>41
言うほどバイクの燃費良くないぞ。原2とかなら別だが。
言うほどバイクの燃費良くないぞ。原2とかなら別だが。
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:32:32.65 ID:j0FNmbEs0
>>55
ごめんなさい原2です
全部自腹だから出来るだけ安く済ませたかったのです
片道60kmで通いがベストなんだけど
3日続けてみて本当に死ぬかと思ったんで・・
毎日3000円の出費痛いけど2~3日に一回ホテルに泊まろうかと思います
ごめんなさい原2です
全部自腹だから出来るだけ安く済ませたかったのです
片道60kmで通いがベストなんだけど
3日続けてみて本当に死ぬかと思ったんで・・
毎日3000円の出費痛いけど2~3日に一回ホテルに泊まろうかと思います
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:34:38.90 ID:rL6IL17rP
>>58
片道50km程度なら俺の毎日の通勤距離なんだが・・・
まぁ俺の場合は車だから一緒とはいえないけど
片道50km程度なら俺の毎日の通勤距離なんだが・・・
まぁ俺の場合は車だから一緒とはいえないけど
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:34:32.66 ID:6IUr36lU0
それならもう向こうの職場の部屋に泊まらせてもらったら?w
そんぐらい融通利かない?
そんぐらい融通利かない?
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:39:02.43 ID:j0FNmbEs0
>>60
きかない
得意先に通わされてる感じだから
>>61
車なら俺も片道100km毎日半年通ったことあるしもちろんきついけど冷暖房効くし中でひげ剃ったり飲み食いも出来るけど
そうじゃなくてこの時期延々2時間風に当り続けるのが限界ってことなんだよ(´・ω・`)
きかない
得意先に通わされてる感じだから
>>61
車なら俺も片道100km毎日半年通ったことあるしもちろんきついけど冷暖房効くし中でひげ剃ったり飲み食いも出来るけど
そうじゃなくてこの時期延々2時間風に当り続けるのが限界ってことなんだよ(´・ω・`)
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:42:46.05 ID:rL6IL17rP
>>63
たしかにバイクは無理だな
たしかにバイクは無理だな
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:51:31.72 ID:uNgz/Q+DP
>>63
その距離なら4年原付~250で通った
気温マイナスでも電熱ヒーターベストや電熱グローブ、
ハンドルカバーや目出し帽とかの防寒装備があれば全然違うし
スクーターなら防寒ひざ掛けなんてのもある
靴も内側起毛の防寒靴履けば余裕
その距離なら4年原付~250で通った
気温マイナスでも電熱ヒーターベストや電熱グローブ、
ハンドルカバーや目出し帽とかの防寒装備があれば全然違うし
スクーターなら防寒ひざ掛けなんてのもある
靴も内側起毛の防寒靴履けば余裕
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:40:44.92 ID:fF1v3al00
50km辛いのは分かるけど防寒しっかりしたほうが後々良くね?
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:41:32.04 ID:x1JNv9Aj0
健康ランドなら1500円くらいで朝まで泊まれるよ
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:45:08.18 ID:j0FNmbEs0
>>64
もともとバイク乗りなんで真冬の装備は今季買ったのも含め超ガッチガチです
それでも寒いもんは寒い
>>65
それがずっと気になってるんでそれも調べてみる
明日は無理かな
もともとバイク乗りなんで真冬の装備は今季買ったのも含め超ガッチガチです
それでも寒いもんは寒い
>>65
それがずっと気になってるんでそれも調べてみる
明日は無理かな
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:48:39.63 ID:x1JNv9Aj0
>>68
一度いってみるといい
ネカフェよりは快適
雑魚寝が苦じゃないならコスパは最高だと思うよ
一度いってみるといい
ネカフェよりは快適
雑魚寝が苦じゃないならコスパは最高だと思うよ
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/16(月) 23:47:20.37 ID:j0FNmbEs0
やばい 着替えだけ用意して本当に寝ます
みなさんと話せただけでだいぶ気が楽になりました
ありがとう
みなさんと話せただけでだいぶ気が楽になりました
ありがとう
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/b1387202464/
俺氏、6回目のバイク卒検で受かる
沖縄だけど念のためスタッドレスに交換したwwww
バイク通勤が死ぬほど辛いんですが
二輪の免許とりに教習所いったらヤバイことになった
軍手でバイクのってたら指の感覚なくなったwwwwwwww
コメント