1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:38:17.05 ID:???0.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141130-00000017-asahi-soci
「カブ主」が走り回っている。景気の動向に踊らされて……ではない。紅葉が見ごろだと聞けば山へ、カキが揚がり始めると海へ。風を切って走る楽しさに目覚めたおじさんたちが愛車の小型オートバイ「スーパーカブ」に乗り、あちこちに出没している。
■「注目されるのも快感」
岡山県瀬戸内市の「牛窓(うしまど)カブ主走会(ぬしそうかい)」は結成して約10年になる。リーダー格の柴田健志さん(48)によると、スーパーカブの所有者の「カブ主」は20~60代の約20人。会則はないが、交通秩序を守って爆音走行や違法な改造をしないことを守れる近隣の愛好者が集まっている。
きっかけは寝具とカーテンの専門店を営む柴田さんが10年前、地元商工会からもらった中古のカブを修理して仕事用に乗り始めたことだ。 軽快な走りが気に入り、友人と3人で小豆島や四国へ出かけてうどん店巡りをするようになった。
「カブは壊れにくく、燃費も抜群。ガソリン1千円分もあれば岡山県北部の蒜山(ひるぜん)高原を往復できる。
ツーリングすると笑われながらも注目される、というのも快感」と柴田さんは話す。
スポンサードリンク
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:39:15.85 ID:+/rwRsJx0.net
丸目110株乗りのオイラ登場!
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:39:37.02 ID:Lr4sdtRt0.net
時速30キロでマスツーとか公害なんだがw
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:41:05.64 ID:yY65ysuK0.net
>>4
110のほう
110のほう
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:42:14.62 ID:Lr4sdtRt0.net
>>9
そうかw
でも邪魔なのは変わりないな
一人で走ればいいのに
そうかw
でも邪魔なのは変わりないな
一人で走ればいいのに
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:40:50.63 ID:pwieyz8C0.net
高速を走れる排気量のカブを出して欲しいな
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:41:27.06 ID:Lnvo1EGn0.net
90ccカブを持ってるが
ツーリングは無理だ
疲れる
ツーリングは無理だ
疲れる
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:45:58.92 ID:4LK0N2Og0.net
>>11
サスを代えなされ、出来ればエアサス。
交換したカブで陸路名古屋~鹿児島往復したけどケツはなんともなかったぞ?
サスを代えなされ、出来ればエアサス。
交換したカブで陸路名古屋~鹿児島往復したけどケツはなんともなかったぞ?
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:59:24.31 ID:H+i/kmF10.net
>>32
番組でか?
番組でか?
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:42:00.01 ID:UYUIHuA60.net
今のスクーターと比べて燃費ってそんなに変わらないんじゃないの?
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:44:29.97 ID:+/rwRsJx0.net
>>12
気にせず走って65キロパーリットルいくよ
気にせず走って65キロパーリットルいくよ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:42:14.74 ID:aaVdmqa00.net
125ccでもツーリングは疲れるのにそれ以下とか拷問か(´・ω・`)
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:42:55.77 ID:FLXjXOvH0.net
>>ガソリン1千円分
何見栄張ったことを。
そんなにかかるなら車に乗るわww
何見栄張ったことを。
そんなにかかるなら車に乗るわww
613: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:55:58.06 ID:3tjbeht20.net
>>18
お前さんの車は7Lのガソリンでどれだけ走れるんだ?
カブなら350kmは余裕で走れるんだぜ
お前さんの車は7Lのガソリンでどれだけ走れるんだ?
カブなら350kmは余裕で走れるんだぜ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:42:56.31 ID:oqLmPhV60.net
最近の乗用車の燃費の向上とかみてると、ほけのバイクもカブ並みに燃費向上してほしい
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:43:06.67 ID:qamBnIvI0.net
ただし中古の日本製に限る
575: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 21:27:35.33 ID:wb5Vksgq0.net
>>20
ほんとそれ
ほんとそれ
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:43:57.08 ID:kBUxwuBc0.net
もう国産じゃないから一時期凄かった2ちゃんでのカブマンセーも無くなったなw
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:52:38.80 ID:vw8jfRi+0.net
>>22
AA01のキャブ車とC90までがカブであってAA01FIと丸目110カブ(部品はタイ製、組立は日本の偽日本製)以降はカブとは言えない代物だからな
耐久性が高いのがウリなのに故障しやすいってカブとは言えない
AA01のキャブ車とC90までがカブであってAA01FIと丸目110カブ(部品はタイ製、組立は日本の偽日本製)以降はカブとは言えない代物だからな
耐久性が高いのがウリなのに故障しやすいってカブとは言えない
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:45:02.91 ID:UJHcTEGC0.net
「うんとこしょどっこいしょ」
それでもカブは抜けません。
「ジジイ、なんてテクで走りやがる!」
お爺さんのカブの空冷式4ストローク単気筒エンジンは唸りを上げ、原付とは思えない速度で夜の首都高を駆け抜けます。それは後に走り屋達に語り継がれる伝説のほんの幕開けに過ぎませんでした。
それでもカブは抜けません。
「ジジイ、なんてテクで走りやがる!」
お爺さんのカブの空冷式4ストローク単気筒エンジンは唸りを上げ、原付とは思えない速度で夜の首都高を駆け抜けます。それは後に走り屋達に語り継がれる伝説のほんの幕開けに過ぎませんでした。
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:46:05.81 ID:U/Eik3xO0.net
カブ主走会というネーミングは秀逸だと思う
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:47:13.48 ID:ZHVe3CVe0.net
カブは盗まれ易いんだっけか
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:47:35.06 ID:lE1p2Pg40.net
JA07は糞すぎ
五年でプラの外装ボロボロ、ギヤ抜け
国産(笑)とか中華と変わらん品質
今の本田はダメすぎるわ
五年でプラの外装ボロボロ、ギヤ抜け
国産(笑)とか中華と変わらん品質
今の本田はダメすぎるわ
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:47:54.58 ID:orYsxyDL0.net
俺はカブ主走会と言いたいだけのためにこんなことする気にはなれんわ
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:49:15.76 ID:gklVHLRQ0.net
Uターン鈍すぎて避けようがなくカブに突っ込んだ俺に言わせろ
「迷惑なんだよ」
「迷惑なんだよ」
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:55:09.11 ID:sjOXfVWK0.net
>>42
免許返して車乗らん方が良いと思うわ
何かしら他のせいにしていつか人を牽き殺すと思う
原付が迷惑なのは同意するけどな、でも原付二種なら自動二輪なんだし法定速度は車と同じなんだしな
免許返して車乗らん方が良いと思うわ
何かしら他のせいにしていつか人を牽き殺すと思う
原付が迷惑なのは同意するけどな、でも原付二種なら自動二輪なんだし法定速度は車と同じなんだしな
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:49:54.57 ID:oqZIiOOO0.net
ダサい。貧乏臭い。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:51:39.44 ID:iC6mfFhW0.net
新車を買うともれなく不具合が付いてきます。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:51:43.84 ID:x40mG8JC0.net
ただの水曜どうでしょうやんけ
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:52:54.15 ID:IREjEJQT0.net
東南アジアと新聞配達というイメージ
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:53:02.05 ID:x40mG8JC0.net
ギアいじったっけロー入っちゃってもぅウィリーさ
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:54:02.88 ID:vmajiDHz0.net
俺も最近50買ったよ
坂は登らないけど燃費はいいね
坂は登らないけど燃費はいいね
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:54:28.81 ID:agpRgx0U0.net
ハーレー乗りよりもバイクを楽しんでいて好感が持てるな
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:55:01.77 ID:mSQ1whbM0.net
水曜どうでしょうでベトナム編でのあのバイクの多さにびっくりした
カブあんなに多いのかよって
カブあんなに多いのかよって
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:55:51.81 ID:1TC4w8Ei0.net
どうでしょうかよw
そういやどうでしょうでカブ買った初日にミスターのカブだけ調子悪かったよね。
あの頃からカブって海外製だったの?
そういやどうでしょうでカブ買った初日にミスターのカブだけ調子悪かったよね。
あの頃からカブって海外製だったの?
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:57:12.74 ID:L4okcoYE0.net
何でいちいち群れるんだよ
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 18:05:29.57 ID:/U+qtB+R0.net
>>81
ほんとこれ。ハーレーやフェラーリでも同じ
ほんとこれ。ハーレーやフェラーリでも同じ
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 17:58:40.67 ID:PNsQdAeR0.net
楽しそうだな
コメント
俺もベンリィ110で参加してはぶられたい。