1: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:47:36 ID:AYf
ちな80~100万のエクストレイルが欲しい

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421596056/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:48:50 ID:AYf
前金もほぼなしで行きたいんだが、アドバイスお願いします
3: 4L3◆LRvPn77Rys 2015/01/19(月)00:50:24 ID:THY
どういうアドバイスだよ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:51:41 ID:AYf
80万の中古車をローンで組んでずっと長く乗り続けれるもんなのかと
6: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:52:18 ID:AYf
いかんせんはじめての車購入で勝手がよくわからない
5: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:51:50 ID:bmA
タイヤは高いから覚悟しておけよ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:52:53 ID:AYf
>>6
タイヤたかいのか
タイヤたかいのか
7: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:52:23 ID:X8d
車をローンで買わなきゃいけない経済状態の改善が先
9: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:53:17 ID:AYf
>>7
金ないんです…
金ないんです…
10: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:56:19 ID:AYf
仮に80万丸々ローンを組んで毎月の保険料やらってやっぱりきついもんなのか
12: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:57:18 ID:wxX
>>10
年齢によるな
若けりゃ保険料ばか高いし
年齢によるな
若けりゃ保険料ばか高いし
14: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:58:43 ID:AYf
>>12
24になったばっかりです
24になったばっかりです
11: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:56:25 ID:X8d
車の用途は?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:58:00 ID:AYf
>>11用途は主に通勤で距離は車で30分ぐらいかと
あとは長期の旅行かな
あとは長期の旅行かな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)00:59:28 ID:RAr
車なんて好きなの買ったらええやん
16: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:00:38 ID:AYf
>>15
そうですよね、ローン組んで買うかな
そうですよね、ローン組んで買うかな
17: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:01:11 ID:X8d
普段は軽で旅行の際はレンタルでいいんじゃないだろうか
街乗りに適した車ではないし燃費もいいわけではない
街乗りに適した車ではないし燃費もいいわけではない
18: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:03:12 ID:AYf
>>17
ああ…なるほどそういう考え方もありますね
うーん、好きな車で決めるか経済的考えで行くか、ただ軽に乗ってるのってなんかイメージがw
ああ…なるほどそういう考え方もありますね
うーん、好きな車で決めるか経済的考えで行くか、ただ軽に乗ってるのってなんかイメージがw
25: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:31:42 ID:oL3
>>17がベストとも言えるし
どうしても欲しいならフェラーリ買って破滅するのもありあり
どうしても欲しいならフェラーリ買って破滅するのもありあり
19: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:09:35 ID:RGG
金ないのに金かかる車に乗る発想がわからん
20: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:13:25 ID:A6e
利用頻度、人数、距離で変わる
レンタルとかカーシェアがいい場合もある
レンタルとかカーシェアがいい場合もある
21: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:16:59 ID:X8d
100出せるなら新車買えよ…
22: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:18:23 ID:aS9
学生の頃に80貯めて中古のbBを一括で買ったわ
ローンとか恐くて無理
ローンとか恐くて無理
23: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)01:21:35 ID:Brp
俺も大学生の時にフルローン120万でエクストレイル買ったわ
親ローンだけど毎月バイト代10万丸々納めてたな...懐かしい
親ローンだけど毎月バイト代10万丸々納めてたな...懐かしい
26: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:35:15 ID:Ew7
勤続年数は?
ローンは100万がボーダーラインかも
ローンは100万がボーダーラインかも
29: 名無しさん@おーぷん 2015/01/19(月)02:48:36 ID:oL3
100万程度なら超長期ローンにすれば最悪バイトでもなんとかなるよ
コメント
クロカン好きがRV買うのはまだわかるが
走破性、雪国だから()とか言ってSUV買ってる奴って
600キロ弱の軽バンにLSD、ロールバー入れた方が絶対的な制動や生存率トータルの乗りやすさで圧倒的に上ってことが分からないのか?
唯一のトラクション性能すらまともに生かせない人間が乗ってるんだろうから仕方ないけど。
モノコックボデーでフルタイムやデフロックもない車でドヤ顔20キロ走行はやめてくれ。
それを出来る自信がないなら止めとけって事だ。
実家で車庫なりかりれるなら低収入だろうが余裕で維持出来る車種。
問題は任意保険だが、24歳で新規だと結構張るから対人対物に絞って運転手本人のみ免責フルで凌げばいけるだろ。保険入れないなら頼むから今回は諦めてくれ。
長旅は他の交通手段で行け
お金やたら溜め込んでる人には是非ともバンバン使ってもらいたいね。
それが一番効く
こんだけ古いと納車前にしっかり整備しても故障のリスクがあるからもしものときに備えて少し金に余力が欲しいところ。20万位はあったほうが安心か。
といってもノーヘッドローン前提でそれは無理か。
修理とかへたったトコの交換にチューニングパーツ入れたりとかやってたら車体込みで総額230万くらい掛かってるけど維持出来てるよ。
四駆ならタイヤ一つに問題あっただけで全部交換しなきゃいけないパターン多いし