1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 13:56:50.78 ID:4CskL+yZ.net
軽自動車って馬鹿にされるけどジムニーだけはガチで別格
弄りようによっては世界一走破性の高いSUV
弄りようによっては世界一走破性の高いSUV

引用元 http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423025810/
スポンサードリンク
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 13:59:29.49 ID:NdDNiddb0.net
ジムニーってSUVに入るのか?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:01:47.40 ID:EfRvz9al0.net
雪国では活躍するけど
都会では燃費悪いだけなんだよな
都会では燃費悪いだけなんだよな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:02:01.24 ID:kiU7WorTr.net
叔父がジムニー持ってる
もう長いこと乗ってないけど手放せないみたい
もう長いこと乗ってないけど手放せないみたい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:05:27.78 ID:xwMB2TF9K.net
軽だからいいんだけどな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 15:25:22.47 ID:fGy0Qrd6d.net
>>8
これだよな
遊び車であってジムニーなんかに金かけてる奴の気がしれない
モンキーゴリラ
も同じく
これだよな
遊び車であってジムニーなんかに金かけてる奴の気がしれない
モンキーゴリラ
も同じく
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:09:11.10 ID:gZ5YaEJJp.net
たしかに走破性は高い
普通車SUVでは狭くて通れないところもジムニーなら行けるからな
普通車SUVでは狭くて通れないところもジムニーなら行けるからな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:10:41.12 ID:02Qa5JpX0.net
四輪車最強なんだろうけど実際のとこ同じスズキならDR250Rとかに勝てないんでしょ?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:23:04.37 ID:Jv410Pupa.net
ランクル、パジェロ、ラングラーとかには到底敵わない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:23:59.38 ID:rh/KHx7G.net
敵うんだよなぁコレが
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:27:09.62 ID:qZ57M+9l0.net
日本の林道やらフィールドならジムニーしかないわ
シエラもうないの?
シエラもうないの?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:32:13.44 ID:ghqpJr+Md.net
燃費悪い
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:36:54.66 ID:91v+j9GOE.net
デフロックついてないのが難点
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:39:27.60 ID:2bVagnxF0.net
今時軽自動車馬鹿にしてるのは田舎の時代遅れのDQNだけだろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 15:04:19.53 ID:RG+BT3X8d.net
>>18
都会だと駐車場が結構言い値するんで
都会の方がバカにすると思うよ 実際登録数少ないし
田舎は貧富の差が半端ないんで軽無双
都会だと駐車場が結構言い値するんで
都会の方がバカにすると思うよ 実際登録数少ないし
田舎は貧富の差が半端ないんで軽無双
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:40:30.11 ID:+/2rU+620.net
オイル交換が楽
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:40:48.17 ID:id+zkhBd0.net
3シリーズ乗ってるけどS660とロードスター乗りたい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:41:32.03 ID:NJMB7WVj.net
3尻はBMの手抜きやし
国産の本気車乗ったほうがええに決まっとる
国産の本気車乗ったほうがええに決まっとる
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:43:37.21 ID:id+zkhBd0.net
>>21
手抜きっていうけどBMWの性質的に一番ウェルバランスだと思うの
5は乗ってたし7は試乗したけど3がいちばんキビキビしてて好き
手抜きっていうけどBMWの性質的に一番ウェルバランスだと思うの
5は乗ってたし7は試乗したけど3がいちばんキビキビしてて好き
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 14:47:58.39 ID:E1TRs8q9d.net
ジムニーって1300ccあるやつなかった?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 15:05:23.25 ID:RG+BT3X8d.net
>>23
あるよ
昔のワゴンRワイドみたいな奴
全く人気ないけど
あるよ
昔のワゴンRワイドみたいな奴
全く人気ないけど
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 15:06:39.72 ID:rX8GHs550.net
いっそ4リッターくらいのジムニーを出してしまえ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 15:10:01.42 ID:+/2rU+620.net
4リッターとかそれまんまジープじゃん
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/04(水) 15:09:34.82 ID:6v8ZfXI9K.net
ジムニー最強
コメント
理由は、どちらも「軍用車両採用の水準で、第二次世界大戦後に手がけられたものだから」。「独立したリジッドサス、梯子状フレーム、パートタイム4wd」を備えているものだけが、本来の走破性を発揮する。
ナンパヤワカスのvw、bmw、ポーシュなんかは、ちょっと顔洗って寝ぼけ眼覚ましてこいって感じだよな。
また明日雪が降れば、ジムニーの天下だ。
調子に乗ってコーナーで刺さってるランクル、パジェロを尻目に
軽さを武器に走り回ってやる。
このジャンルで切磋琢磨して欲しかった気はする。
豪雪地帯くらいしか役にたたんだろ。
まあそれ言い出したらスポーツカーなんか無駄の極みでミニバン最強だけどな。事実だけど。
横転もしやすいし、油断は禁物。
普通車仕様のジムニーシエラを知らないんだろうか
まあこういう人が多いからまったく売れてないんだろうけど
※6
軽い方がすぐ止まるよ
トラクションは(空車より若干)重い方が掛かるけどね
ジムニーがスイスイ走ってるのを見て、欲しくなった。あと、テリオスでベタ踏み4ドリ
のおばちゃんいて、腰抜けた。
他のクルマでは到底無理
※8
実はバイクの方が車より100-0が短いからな…
やはり軽さは正義
ならないらしいので、次期ジムニーはそれに準じたデザインになるんだろうな
まさかそれともスペアタイヤ無しになるのか?まさかな
パリ・ダカールラリー走破も夢ではなく
上位に行ける車。
玄人向けの何気なく凄い車ですね。
マイクが買い付けてエドがリストアしたりしてんのに
普通車版が欲しいってのは普通車並みの居住性が欲しいってこと
軽の良さが全くない中途半端な車
振動防止のアフターパーツが出てるけどどうなんだろうね?
トラクションはタイヤを細くして面圧を上げれば稼げる…かなぁ?w
※16
エスクードはもう別物ジャマイカ。
ジムニーは狭い所に入って行けるだけで、それ程走破性が高い訳ではない。
足が短いから軽さを武器に勢いで登って行く割に、トルクが無いので助走が取れないと厳しいし。
でも見てて楽しいのは断然ジムニー。
ひっくり返っても数人で起こせるしね。
ランクルがひっくり返ると人力ではかなり難しいから無理して欲しくない。
ランクルのが良いに決まってんだろ?
軽さとか言ってるけど林道なら軽トラで充分だしな
渡河するなら重さのあるランクルだし
高速道路でターボフィンフィンうならせてるくせにおせ〜し
おもちゃとして乗るには良い車だけどな
デフロックは無いがオプションノンスリ(6万円だったかな)でグイグイ行けた。
ランクル100は、膝上まで雪の積もった361号の長峰峠をデーゼルトルクでフガフガ言いながら走破出来たが、除雪されてテラテラになった道では、少し怖い。
ジムニは、バンパまで雪があるとタイヤチェンが無ければ雪を押せない。
と言う事。
雪国のダム管理してる会社が段取りとか、「除雪車を動かすための除雪作業」に少人数を現場に送り込む時使うのは
前後長の短いパジェロioとか最低限の除雪作業で山を進んでいけるジムニーが中心
同じ幅で、よりコースの選択肢が増えるという事でもある
車重を考えると、自由度どころの話ではない、別次元のレベルになってしまう
クロカンや真似事やってるなら、コース取りがいかに重要か分かってる筈だし
どんな上手い人間でもスタックなどの事故は防げない以上、リカバリーも大切なのだが
そこらのコンパクトsuvの方が中途半端
むしろゴミ
軽トラ運転したことある?
軽トラは馬力不足(現行型キャリィで50ps)だから上り坂がきつい。タイヤ径の違い(キャリィ12、ジムニー16)もあって、踏破性能はジムニー(現行型64ps)の方がたかい。
もちろんランクルもいい車だよ。そこは否定しない。
小さくこじんまりまとまった日本人的なジムニーが大好きです
林道走るの楽しかったw
これが軽規格じゃなかったら、際限も無く大きくなっていく
ウィリスMB→ラングラーJK、ジープBJ→ランクル200(直系は70があるが)、パトロール4W60→パトロールY62みたいな。
大きなラダーフレーム型クロカンは世界中に溢れてるが、このサイズはジムニーだけ
コストがかかり生産面でも共通部品を多く持てない中で車両価格も大バーゲンだよ
車なんか一度も買ったことないけどな
軽いから止まれないで滑る?
軽きゃ軽いほど止まれるんだが・・・。
アイスバーンでジムニーを走らせているが、面白いほど止まる。
ランクルやパジェロなんて重くて止まらん。
スタッドレスの性能もそうだが、制動に対しての最高の武器は軽さだ。
スタッドレスはいたミニミニバンは雪がバンパーに引っ掛かって進まなかった。
そこは、ジムニーとカプチーノだろ
ノーマルで不整地45度の登坂できるとかそうそうないよ。
パジェロとかハマーのパフォーマンスなんて、キャリアカーでちゃんとタイヤがグリップ効くとこでやってるんだもん。
最初からいじっていなくてもかなり遊べるし
クロカン初心者からベテランまで楽しめる!
もうK6エンジンはジムニーとケーターハム7だけだろ
流石に縦移動しか出来ないけどw
ジムニーが日本車としても名車で軽でも別格なのは間違いない。
(ちなみに海外の販売名samurai)
たかが軽自動車やで、林道走ってそれで世の中の全てのオフロードを知った気になってんのやろうか
実際最強だろ。ウィークポイントの積載性なんて分担すりゃ何とかなるがな?
日本じゃ色々無理だからお前みたいなのには役立たずのウンコ車でしか無いわな。
インド軍採用しまくってるし、海外からもリスペクトされてるよ?
軽ジムニーかジムニーシエラかでずっと悩むんだよな
維持費は軽だし、高速で疲れたくなかったらシエラだし
ジムニー兄弟だからどっちも文句無しの極悪路突破だし
あー早く新型ジムニー、新型パジェロミニ出ないかなぁ
林野庁の公用車として御用達されている。
これで済む話じゃないか。
ジムニーの良さを理解できない人間は車に乗る事はない層なんだから、あまり構わんこっちゃ