1: 乗り助φ◆v2jV1ntgt2 2015/03/21(土)13:42:49 ID:???
スズキは軽自動車『アルト』の派生モデルとなるスポーツグレード『アルト ターボRS』を2015年3月11日より発売した。
最高出力47kW(64ps)/最大トルク98Nmのターボエンジンに専用チューニングのサスペンションやブレーキ、専用フロントシートなどを採用するスポーティなモデルだ。
しかし、トランスミッションにMTの設定はなく、すべてがロボタイズドMTであるAGS(オートギヤシフト)となった。
なぜ、スポーツグレードにも関わらずMTを設定しなかったのか?
その疑問をアルト・シリーズの製品企画を担当するスズキの第一カーライン製品企画係長の伊藤二三男氏にたずねてみた。
「最初からアルトにRSグレードを設定しようとは考えていませんでした。ただ、軽い車体にターボエンジン、それにAGSを組み合わせれば面白いクルマができそうだということから企画がスタートしました」と伊藤氏。
つまりアルト ターボRSは、AGSありきで企画がスタートしたというのだ。

http://response.jp/article/2015/03/20/247095.html
最高出力47kW(64ps)/最大トルク98Nmのターボエンジンに専用チューニングのサスペンションやブレーキ、専用フロントシートなどを採用するスポーティなモデルだ。
しかし、トランスミッションにMTの設定はなく、すべてがロボタイズドMTであるAGS(オートギヤシフト)となった。
なぜ、スポーツグレードにも関わらずMTを設定しなかったのか?
その疑問をアルト・シリーズの製品企画を担当するスズキの第一カーライン製品企画係長の伊藤二三男氏にたずねてみた。
「最初からアルトにRSグレードを設定しようとは考えていませんでした。ただ、軽い車体にターボエンジン、それにAGSを組み合わせれば面白いクルマができそうだということから企画がスタートしました」と伊藤氏。
つまりアルト ターボRSは、AGSありきで企画がスタートしたというのだ。

http://response.jp/article/2015/03/20/247095.html
引用元 http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426912969/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)13:44:18 ID:8rQ
見た目が80年代なのは狙ったののだろうか
3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)13:46:31 ID:3uI
今どき珍しいデザインだ、なかなかまあまあそこそこ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)13:46:53 ID:u9m
CVTでなくAGSならまあいいか
5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)14:05:15 ID:8bh
でもやっぱり、オプションで高くなってもいいからMTが欲しいところ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)17:16:08 ID:2fg
つい最近雑誌でAMT紹介してたが、
スポーツモデルならそういうのでも搭載すればいいのに。
スポーツモデルならそういうのでも搭載すればいいのに。
8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)19:36:11 ID:vIG
R型Egはチューニングに向いて無いからなぁ・・・。
けど、吸排気程度のライトチューニングなら面白そう。
けど、吸排気程度のライトチューニングなら面白そう。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/21(土)20:23:15 ID:VB9
これマジで欲しいんだよなあ
通勤が楽しくなりそうだ
通勤が楽しくなりそうだ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)00:32:53 ID:Ulm
4月からの軽自動車税増税で駆け込み需要高そう
11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)00:34:59 ID:h8L
MT無いなら、バイクに乗って方がマシだな。
12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)00:36:52 ID:MHu
40過ぎのオッサンだが、これをファーストカーにしたいと思ってる。
変かな?
変かな?
13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)00:55:00 ID:iUl
>>12
変では無いでしょ
好きなの乗ったらええ
変では無いでしょ
好きなの乗ったらええ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)00:55:18 ID:pjm
車は好きなの乗るのが一番じゃね?
Car Driver見てみたら、あえてMTは止めた、というスズキ社員の話が載ってた。
Car Driver見てみたら、あえてMTは止めた、というスズキ社員の話が載ってた。
16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)01:26:48 ID:NjU
MTないなら、興味が薄れる。
期待していたんだが。
期待していたんだが。
19: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)10:30:32 ID:PSF
>>16
マニュアルモードで乗ればいいじゃん
マニュアルモードで乗ればいいじゃん
17: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)04:07:35 ID:q0F
昔オートクラッチっていうのがあったよね
18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)09:58:22 ID:PrU
ベストモータリングできんちゃんがクラッチ蹴り出来ないと激怒する予感
21: 516 2015/03/22(日)15:03:33 ID:oua
ちょっとつり目で微妙だな
24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)23:35:04 ID:quT
>>21
でも、ノーマルのアルトと比べたら
ようやく見れる顔になったとは思う。
でも、ノーマルのアルトと比べたら
ようやく見れる顔になったとは思う。
22: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)15:25:49 ID:Hul
きっとRSは前のIeの立ち位置なんじゃ・・・
RS-Rからが本番だと思ってる(悶絶)
RS-Rからが本番だと思ってる(悶絶)
23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)23:32:28 ID:mxr
昔、普通のアルト顔のターボモデルがあったから、WORKSの名が復活してからが本番(願望)
25: 名無しさん@おーぷん 2015/03/22(日)23:36:16 ID:0Vw
ミッション換装する猛者が出てきたりするのかねぇ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/03/23(月)01:34:21 ID:uYl
ライトの中一応丸目になってるのか
28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/23(月)04:26:43 ID:B25
見た目は普通の軽なのに、実はめっちゃ速いってのがいいね
コメント
商用エブリィにはR06A+ターボ+MTあるぞ
MTのがマシ
アルトターボは出だし踏み過ぎるとタイヤ滑る
それ縦置き用のミッションだから違うんじゃない?
FF用はK6A用しか無いからフレームへのマウント位置が違うから使えんのじゃなかったっけ
過去にいくつか出てるけど乗ったことないし…
得体が知れない という気分
デマばっかり出回ってたんだわ
フード上のエアスクープとかリアの大型スポイラー付けて。
出る時期とかはSエネチャージ投入の「アルトエコ」と同時になりそう。
シフト速いけどfitのDCTみたいな産廃な未来しか見えないんだけど。。。
あと遅いとか言ってるやついるけど670キロの超軽量ボディに64馬力トルク10キロのエンジン付いてんだぞw
1トン越えた1.5リッター以下の今時のコンパクトカー程度なら普通に千切れるよw
AGSはもともとはMTに機械くっつけただけなんだから、
それがないものだって作れるんじゃないかな
ATモードは酷すぎて酔う