1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:39:24 ID:0gv
N-ONE215万円 値引き15万 → 200万
フィットハイブリッド225万 値引き25万 → 200万
毎月の維持費
両方共月2万円
クソワロタ

フィットハイブリッド225万 値引き25万 → 200万
毎月の維持費
両方共月2万円
クソワロタ

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1439555964/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:40:08 ID:A6a
笑えよ
3: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:40:13 ID:XH5
税金
4: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:40:29 ID:0gv
軽自動車買った俺まじ惨めw
5: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:41:00 ID:0gv
税金その他経費を月で割ってるからw
維持費変わらないw
維持費変わらないw
6: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:41:18 ID:WiM
なぜ軽にしたのか
8: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:42:24 ID:0gv
>>6
馬鹿だから計算すらしずに、軽自動車=安いというイメージで軽にした
馬鹿だから計算すらしずに、軽自動車=安いというイメージで軽にした
7: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:42:07 ID:FBX
税金とガソリンと車検で安くなるだろ?
10: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:42:36 ID:0gv
>>7
それ込でこれだよ
それ込でこれだよ
17: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:44:27 ID:FBX
>>10
まじ?
何がそんなに掛かるわけ?
ガソリン?軽って燃費良いんじゃないの?
車検と税金は言わずもがなやろ?
まじ?
何がそんなに掛かるわけ?
ガソリン?軽って燃費良いんじゃないの?
車検と税金は言わずもがなやろ?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:45:08 ID:0gv
>>17
フィットハイブリッドの実燃費23
N-ONE16
更に俺は一年に14000キロ乗るねん
フィットハイブリッドの実燃費23
N-ONE16
更に俺は一年に14000キロ乗るねん
21: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:45:40 ID:FBX
>>18
なるほどなぁ
なるほどなぁ
39: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:06:08 ID:50d
>>18
金額にするとガス代だけでどんくらい違うんだ?
金額にするとガス代だけでどんくらい違うんだ?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:42:28 ID:Wrr
今の軽のメリットてなんだ?
車庫証明とか税金とかだと思ったが
そのメリットも減ってるんだよな?
車庫証明とか税金とかだと思ったが
そのメリットも減ってるんだよな?
11: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:43:11 ID:0gv
>>9
14000キロ走る俺にとっては、燃費のいいフィットはそれを超越した
14000キロ走る俺にとっては、燃費のいいフィットはそれを超越した
12: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:43:19 ID:8tU
やったね!駐車場で軽専用のところが使えるよ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:43:55 ID:zLx
ハイブリッド車の寿命が短いとかないの?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:45:11 ID:Zok
>>14
年一万キロペースで2台目プリウス10年以上乗っててハイブリッド特有の故障ってのはなかったな
年一万キロペースで2台目プリウス10年以上乗っててハイブリッド特有の故障ってのはなかったな
22: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:46:41 ID:zLx
>>19
あんがと
次はハイブリッド買うことにするわ
あんがと
次はハイブリッド買うことにするわ
15: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:44:09 ID:hxa
フィルダー買うわ
23: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:47:22 ID:A6a
>>15
顔がごついことになってまんな
顔がごついことになってまんな
25: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:49:43 ID:hxa
>>23
5月のモデルチェンジな
今のトヨタは全員おんなじ顔や
5月のモデルチェンジな
今のトヨタは全員おんなじ顔や
16: モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd 2015/08/14(金)21:44:20 ID:V0E
糞田舎在住だと軽の方がいいぞ
車庫証明要らないからな
車庫証明要らないからな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:45:40 ID:JAj
もうコンパクトかあ乗った方がましなレヴェルと軽ジムニー4年乗って思た
24: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:47:58 ID:JJQ
ハイブリッド車のバッテリーはクソ高いよ。
しかし軽のバッテリーは5000円でくる。
しかし軽のバッテリーは5000円でくる。
27: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:49:51 ID:Wrr
>>24
30マソとか聞いたけどな
実際そこまで交換して乗るオーナーいるんだろうか気になる
30マソとか聞いたけどな
実際そこまで交換して乗るオーナーいるんだろうか気になる
29: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:52:45 ID:1RT
>>27
まぁ故障じゃない限り完全に死ぬまでに12、3年はかかるから、交換して!なんて客見ないな
6、7年で新品の半分くらいの性能になってるけどな
まぁ故障じゃない限り完全に死ぬまでに12、3年はかかるから、交換して!なんて客見ないな
6、7年で新品の半分くらいの性能になってるけどな
31: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:57:15 ID:Wrr
>>29
やっぱりそんなもんか
でも省エネのハイブリッドで140とか出してるの見たりすると経済速度80で走ってろよとは思う
まあオーナー次第なんだろうけどいろいろなのがいるからなぁ
やっぱりそんなもんか
でも省エネのハイブリッドで140とか出してるの見たりすると経済速度80で走ってろよとは思う
まあオーナー次第なんだろうけどいろいろなのがいるからなぁ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:49:45 ID:0gv
走る奴は燃費いいハイブリッドにするべきだけど、そういった人は田舎とか車が必須の地域の人が多く、軽自動車は安いってイメージで買ってしまってて
逆に走らない人のほうが普通車買ってるしかも燃費悪く高いの。気持ちはわかるけど、そういった乗らない人こそ軽自動車だと思うけどね
N-ONE買った俺がいう言葉じゃないけど
逆に走らない人のほうが普通車買ってるしかも燃費悪く高いの。気持ちはわかるけど、そういった乗らない人こそ軽自動車だと思うけどね
N-ONE買った俺がいう言葉じゃないけど
28: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:51:57 ID:Zok
>>26
ハイブリッドは初期投資が割高なのは否めん。
トータルコスト考えたらガソリンコンパクトカーが一番コスパいいと思う。
ハイブリッドは初期投資が割高なのは否めん。
トータルコスト考えたらガソリンコンパクトカーが一番コスパいいと思う。
32: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:58:36 ID:WiM
なんなく100kmだせるパワーがあるなら軽買おうと思ってる
でも100km以上出すつもりはない
でも100km以上出すつもりはない
33: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)21:59:24 ID:1RT
>>32
高速そこそこ乗るなら軽は燃費悪いぞ
高速そこそこ乗るなら軽は燃費悪いぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:02:00 ID:WiM
>>33
高速や長距離はバイクで行く
年一の帰省(200km)と通勤や町乗り用としてだから距離は年に2~3000位しか行かないと思う
高速や長距離はバイクで行く
年一の帰省(200km)と通勤や町乗り用としてだから距離は年に2~3000位しか行かないと思う
34: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:00:02 ID:xnv
中古のワゴンr22万キロのワイ低みの見物
35: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:00:19 ID:A6a
パワーだけでいいんですかね?
衝突安全性とか
衝突安全性とか
36: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:01:45 ID:1RT
>>35
軽なんてなんたら安全性5つ☆です!とか言ってても
トラックと当たったら同じ結果になるやん、キニスンナ!
軽なんてなんたら安全性5つ☆です!とか言ってても
トラックと当たったら同じ結果になるやん、キニスンナ!
62: 名無しさん@おーぷん 2015/08/15(土)02:17:31 ID:TJi
>>36
軽だからNGってのもおかしいぞ
車重で考えて軽と変わらないコンパクトカーは似たようなモノだよ
例えばスイフトとかソリオは軽自動車と全く変わらない。
安全性を取るなら中型トラックに打ち負けない2トン前後の車重が必要
軽だからNGってのもおかしいぞ
車重で考えて軽と変わらないコンパクトカーは似たようなモノだよ
例えばスイフトとかソリオは軽自動車と全く変わらない。
安全性を取るなら中型トラックに打ち負けない2トン前後の車重が必要
41: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:19:49 ID:0gv
N-ONE 15.5万円
フィット 12万円
年間ガソリン代
フィット 12万円
年間ガソリン代
44: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:26:36 ID:xnv
>>41
実燃費それぞれいくつで?
実燃費それぞれいくつで?
45: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:27:53 ID:0gv
>>44
23と16
23と16
46: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:29:44 ID:xnv
>>45
thx
やっぱ軽の方が燃費いいんだな
thx
やっぱ軽の方が燃費いいんだな
47: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:30:23 ID:0gv
>>46
ごめん
軽が16ね
ごめん
軽が16ね
49: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:32:03 ID:xnv
>>47
ファーwwwwwwwwwww
ワイのワゴンr燃費21なのに何で低いネン
ファーwwwwwwwwwww
ワイのワゴンr燃費21なのに何で低いネン
53: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:38:45 ID:0gv
>>49
すごくね?
すごくね?
43: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:25:19 ID:aHi
同じ軽でもアルトターボの方が良かったね
48: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:31:45 ID:Wsn
最近のリッター車と軽なら完全に好みだなあ
リッター車はやや安全性がたかいのと
軽はややコスパがいいくらいしかないな
リッター車はやや安全性がたかいのと
軽はややコスパがいいくらいしかないな
51: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:35:45 ID:Ivf
維持費で差があると思ってたけど
ターボ付きだったりするとリッターカーよりも燃費悪いよね
ターボ付きだったりするとリッターカーよりも燃費悪いよね
54: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:39:20 ID:Wsn
>>51
>ターボ付きだったりするとリッターカーよりも燃費悪いよね
これほんと実感
友達の乗ったけど、ターボの軽楽しい
>ターボ付きだったりするとリッターカーよりも燃費悪いよね
これほんと実感
友達の乗ったけど、ターボの軽楽しい
55: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:40:16 ID:SQe
ジムニー欲しいわ
56: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:42:13 ID:iuv
軽自動車のバンの税金は安かった気がするよ
でも燃費はある程度エンジンに余裕がある方が良いんだろうね
バイクも900RRから600RRに乗り替えた時の燃費の悪さには驚愕したなぁ
でも燃費はある程度エンジンに余裕がある方が良いんだろうね
バイクも900RRから600RRに乗り替えた時の燃費の悪さには驚愕したなぁ
59: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:52:54 ID:6pj
>>56
CBRかな
なぜか600のほうが重いんだよな
CBRかな
なぜか600のほうが重いんだよな
57: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:44:25 ID:Wrr
ちょっと視点変えるけど
慣らし運転したのかな?
これでもかなり違うよな
慣らし運転したのかな?
これでもかなり違うよな
60: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:54:12 ID:gkG
軽からコンパクトカーに乗り換えたけど、維持費たいして変わらん上にやっぱ軽特有の硬い座席があかんわ。そりゃ上見ればコンパクトカーも糞なんやろけど
61: 名無しさん@おーぷん 2015/08/14(金)22:58:07 ID:0gv
>>60
でも圧倒的に静かだとは思う
コメント
軽自動車と比べて元気に走っても燃費が良い
軽自動車は元気に走ったらリッター15キロ位か?
海外と同じ車種を売って大量生産でのスケールメリットで安く出来ないからな。
アイスト機能その他のために始動用のバッテリーが高価なのは分かるが
非エコカー用バッテリーが数千円で、エコカー用高機能バッテリーが数万とか
安かろう良かろうなんて無理な話
NAだったら軽のほうが安いんじゃない?
フィットって車名がある限り永遠に言い続けそうだな、この痴呆症は
何付けたら215万に膨れ上がるんだよ
空調入れると極端に燃費落ちる。
ナヴィすらついてないハイブリフィットとなんで比較になるんだよ。
どっかのスレで雨ざらしのハイブリフィットがいっぱい眠ってる画像とか
アップされてるのみたら、そりゃステマしてでも売りたくなるんだろうけども、
むちゃくちゃな比較しすぎ。
10センチでいいから身長分けてくれ
二年に一度とはいえ車検毎に十万以上も払うのは嫌だよ
最近の軽は200万ってよく言われるけど、一部の軽叩きの声だけ強調しすぎ
低コストで選ぶような奴ほど見栄だけは張るからなんとも言えんな。
高いの買っても維持費安いからっていう単細胞思考がコスト「だけ」をピンポイントで考えるし、なぜか燃費だけはTVCMしてるグレードの数値を全グレードに当てはめてたり。
まあ2ちゃんまとめなんてそんなのばっかりだけどさ
フィット50万
軽10万
保険だけでブッちぎるわ
ハイブリッドで、人や荷物を乗せて距離走るのが得意なコンパクトカーで、素の値段
比較になるわけないじゃん
てかホンダのハイブリは不安あるからな・・・
初期CR-Zのってるけどバッテリー3年ぐらいで劣化して交換になったわ
4万くらいかかった・・・いまのバッテリーは知らんけど
そして車検時の重量税。
タイヤ交換時とかな。
情弱はプレミアム商売に騙される。プレミアムじゃないグレードで充分。
もしかして高速オンリー?
と勘違いしてる人は最近は少ないと思うが。
むしろ、今は軽も結構するんだなーって思ってる人が大半やと思う。
人気だから中古でもそこそこするしね
Noneなら下取り、いいだろうから2年くらいで買いかえれば?
んでフィットの方はネットに挙げられた一回の走行当たりの燃費
条件をそろえれば差は2ℓ/km程度になると思う
こんな奴ら車に乗るなよ
金が無いなら自転車にしろ
使うのはオノレのカロリーだけだ
軽自動車<普通自動車 だろ‼