1: 海江田三郎 ★ 2015/12/21(月) 09:09:35.73 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00368694
ホンダは4年後をめどに、大型バイクの中心拠点のある熊本県内の地名「ASO(阿蘇)」を冠したバイクの発売を目指す。
レース車の公道モデルなどで蓄積した究極の性能を引き出す技術やモノづくりのノウハウを同バイクに注ぎ込む。
熊本発のブランド力を高める狙い。「造り手が誇りを持てるバイクにする」(同社幹部)とのことから、排気量1000cc前後の比較的高価格帯なモデルとなりそうだ。
(最終面に「深層断面」)
ホンダが「ASO」で意識するのは、イタリア2輪メーカーのドゥカティが本拠地のボルゴ・パニガーレ地区から名前をとった「パニガーレ」シリーズ。従来、ドゥカティのスーパーバイクの名称はエンジンサイズの数値が伝統だったが、3年前から「1199パニガーレ」とし、イタリア製のプライドを表現した。デザインやエンジン、...

ホンダは4年後をめどに、大型バイクの中心拠点のある熊本県内の地名「ASO(阿蘇)」を冠したバイクの発売を目指す。
レース車の公道モデルなどで蓄積した究極の性能を引き出す技術やモノづくりのノウハウを同バイクに注ぎ込む。
熊本発のブランド力を高める狙い。「造り手が誇りを持てるバイクにする」(同社幹部)とのことから、排気量1000cc前後の比較的高価格帯なモデルとなりそうだ。
(最終面に「深層断面」)
ホンダが「ASO」で意識するのは、イタリア2輪メーカーのドゥカティが本拠地のボルゴ・パニガーレ地区から名前をとった「パニガーレ」シリーズ。従来、ドゥカティのスーパーバイクの名称はエンジンサイズの数値が伝統だったが、3年前から「1199パニガーレ」とし、イタリア製のプライドを表現した。デザインやエンジン、...

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450656575/
スポンサードリンク
2: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:10:16.87 ID:6jCJagk2.net
あっそ
6: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:13:23.81 ID:e810pYkl.net
噴火しないか?
7: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:13:52.88 ID:g/RmBJnc.net
ASを製品名に入れると空耳的に英語圏から失笑され
10: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:17:15.48 ID:X6VopXmJ.net
水上バイク「AMAKUSA」
11: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:19:04.82 ID:t5PMfBqz.net
英語でオイルが噴火するって表現したと思うが
13: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:19:32.98 ID:p0A2d040.net
VTにセンタースタンド付けたの出してくれればそれで十分だよHONDA
15: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:28:30.64 ID:ms0keLFP.net
SNKでそういうシューティングゲーム無かったっけ?
18: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:35:06.46 ID:pWyZc0wt.net
>造り手が誇りを持てるバイクにする
どこ向いて商売してるんだか・・・幹部がこれだとこの先も期待できないな
どこ向いて商売してるんだか・・・幹部がこれだとこの先も期待できないな
24: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:44:07.52 ID:eumtXWtY.net
>>18
でもこの売り方しないと国内生産維持できないんだろうな
でもこの売り方しないと国内生産維持できないんだろうな
19: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:36:01.78 ID:7AfJgaZ2.net
上にもくもく排気するとかかな
20: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:39:37.91 ID:dYaFtSPq.net
色はくまモンブラックか蘭子ブラックだな
それは置いといてもゴールドウィングは熊本製になって良くなってるから頑張って欲しい
それは置いといてもゴールドウィングは熊本製になって良くなってるから頑張って欲しい
21: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:40:18.50 ID:3Ug54pMy.net
>>1
そういや、くまモンバイクや、くまモンが実際に乗るバイクもホンダだっけ?
熊本とホンダは結びつき強いよな
そういや、くまモンバイクや、くまモンが実際に乗るバイクもホンダだっけ?
熊本とホンダは結びつき強いよな
22: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:41:58.15 ID:Wpn5sGYL.net
爆発しそう
25: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:45:04.65 ID:WV7DT9YJ.net
ヤマハも八代だかに拠点あったよな。
28: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:52:13.89 ID:FbhYRuq7.net
阿蘇是政とか渋いチョイスだな。
大抵三年目で攻め込まれて終わる。
大抵三年目で攻め込まれて終わる。
30: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:55:13.99 ID:Tadi//Vm.net
昨日、初代VT250のフルカウル仕様を目撃して驚いた
まだ大事に乗ってる人がいるとはね
まだ大事に乗ってる人がいるとはね
32: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 09:59:49.62 ID:Bf0DzZcX.net
はたして熊本に縁もゆかりもない人が買うことに抵抗はないか?
36: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 10:11:20.58 ID:D9YZANHx.net
二人しか乗れないのに無駄に大排気量だし、軽トラの方がよっぽど役に立つ。
38: 名刺は切らしておりまして 2015/12/21(月) 10:15:11.29 ID:LfC7ousJ.net
>>1
> ホンダは4年後をめどに、大型バイクの中心拠点のある熊本県内の地名「ASO(阿蘇)」を冠したバイク
なんかウイスキーの銘柄ぽくなってきたなw
> ホンダは4年後をめどに、大型バイクの中心拠点のある熊本県内の地名「ASO(阿蘇)」を冠したバイク
なんかウイスキーの銘柄ぽくなってきたなw
コメント
工場のある菊池の方が良いんでないかい?
菊池千本槍に因んで千台限定生産とか
熊本には頑張ってほしい。
根子岳、高岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳
なんか戦隊ものっぽいな
もっこすムカついた
このシコ付けが!
なぜか車で行く気になれない
センターから出さないとー!
阿蘇に住んでるけど、年配ライダーはマナーが最低だ。
ちなみに麻生さんもかなりきわどいらしい
竹下さんは、ローマ字つづりがtakeshita=Take shit aでウンコをするという意味になるからこれも要注意
インカ帝国の皇帝の名前はその道の学者にとって最初のハードルだけど、すぐに慣れるらしい
こんな表記だろぅな