1: 海江田三郎 ★ 2016/01/19(火) 08:51:19.63 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96105360U6A110C1000000/

向かうところ敵なしのトヨタ自動車にかみついている相手がいる。電気自動車(EV)で急成長する
米テスラ・モーターズの最高経営責任者(CEO)、イーロン・マスクだ。狂気をも感じさせるスピードと規模で
事業を拡大するマスクはトヨタなどが提唱する「水素社会」は来ないと断言する。

toyota_libera_brevetti_auto_idrogeno_35833

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1453161079/

スポンサードリンク

2: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 08:52:58.03 ID:1D07jem4.net
金持ちのおもちゃしか作ってないうちは
普及とは言えない

5: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 08:57:34.73 ID:sJ23it/g.net
そもそも企業同士が名指しで喧嘩しあって、技術は隆盛して行くもの。
不服ならば水素技術でテスラを破ってみせろ。それが世界の為でもある。

6: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:02:25.46 ID:e3F645V9.net
Teslaの勝ちだな。

7: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:02:59.24 ID:upKc/6HZ.net
水素ステーションを設置するのには膨大な金がかかる
ガソリンスタンドがどんどん廃業している現状ではね

8: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:05:33.36 ID:Q0FQ4DHP.net
禿同
何で水素の道を選んだのか小一時間問い詰めたいレベル
なんというか所詮は技術力だけなんやなという感想しかない

14: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:13:46.22 ID:Vk0c38vD.net
>>8
ガソリンと違って原料に依存性がないからだろ

17: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:14:34.87 ID:zqq3fo40.net
>>8
水素エンジンなんて10年前にマツダが水素ロータリーエンジン開発したものの
インフラ整備面で普及しないと判断して挫折したやつだからな。
そもそもLPガスのクラウンコンフォートで良いだろうし

11: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:06:07.75 ID:VP2nt2g9.net
アメリカの会社ってうまいよね
色んな意味で

13: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:08:06.54 ID:OoDFTMpo.net
パナソニック「あっしはどちらにでもついて行きますよ」

21: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:15:25.44 ID:Q0FQ4DHP.net
>>13
思わず吹いたわw
確かにリチウムもニッケルも技術があるからなw

16: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:14:24.32 ID:idiznmbS.net
おれも水素は無いと思う
電気の方が便利
水素の貯蔵は安全性や技術面で不安が強い

24: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:16:15.91 ID:bQDhgUvv.net
>>16
貯蔵のしやすさは水素の方がよほどいいし
安全性でも水素の方が安全だよ
電気は怖いよ

18: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:14:44.26 ID:BBxhuS/I.net
水素と電気なら電気のが普及させやすいよな

20: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:15:06.21 ID:6HKs/auD.net
電気自動車も充電時間を15分より短くする事はできない。
これを我慢できる人は多くないだろう。
家で充電すればいいというが、集合住宅の場合はどうするんだ?
燃料電池も製造方法や保存方法の効率の面で問題があるが、解決は可能。
しかし充電問題は永遠に解決しない。

57: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:56:13.12 ID:JzD3XQR1.net
>>20
カセット式で電池を交換ってのは?
フル充電のものを家庭に一台、クルマに一台置いておく
電池が片手で持てるくらい小さいという条件だけど

65: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:02:46.05 ID:cRe35UWP.net
>>57
それはいいと思う。
シェアバッテリーをコンビニで貸し出してくれればありがたい。

22: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:15:32.25 ID:N3F1F2A0.net
石油メジャーの手段を選ばない強欲さを知っているからだろう。
TRON技術者がどうなったか皆が知るところ。

26: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:22:36.69 ID:vmN42VtJ.net
トヨタが開発しても電気自動車みたいに盗む気満々なんだろうな

27: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:24:18.51 ID:CWGHgTUX.net
まぁ俺も水素社会とか日本だけの話だと思うわ。

日本が金出して欧米に水素スタンド整備するっていうなら別だけど(笑)

28: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:26:08.92 ID:B2dlXkTR.net
水素を作るのに莫大な電気が必要
ならエネルギー効率から考えても直接電気を使うほうが有利

32: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:31:40.39 ID:6HKs/auD.net
>>28
今は電気分解してるんじゃなくて、天然ガスを水蒸気改質してるんですけどね。

30: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:29:28.99 ID:+vY1ElJt.net
水素燃料は、バス、タクシー、その他の運送会社だけで良いのでは?

34: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:33:29.74 ID:idiznmbS.net
>>30
乗り物全般向かないと思う
中でも自動車は無駄
船や飛行機の方がまだまし
ビルの非常用電源や夜間に貯蔵できるシステムの方が向いてる

33: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:32:09.87 ID:bQDhgUvv.net
ミライも基本は電気自動車なんだけどね
電池か水素発電かの差でしかない
どっちに未来があるかはわからないが
軽くて爆発しない急速充電できる高容量電池の開発にはドラえもんが出てくる時代までないかも
ドラえもんは原子力電池だっけ?

59: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:56:52.82 ID:Jol/tnWc.net
>>33
だからどっちもつくればいいねん。
遅れてるってことは技術がないんだろう。
まあイーロン・マスクの会社はロケット開発までしてるから、
技術はではトヨタには勝てそうもない。

もうトヨタはテスラをバラしてノウハウを研修してるけど、
簡単に真似できないという状況なんだよな。

72: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:17:32.19 ID:uGG6nTXj.net
イーロン・マスクは口八丁の詐欺師みたいなもんだからな。

>>59
ウソをつくなウソを

35: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:34:22.27 ID:J87mrgXp.net
水素は製鉄所から腐るほど出てるよ

38: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:37:39.68 ID:fPwyvI2i.net
>>35
だから製鉄所って、サビサビでボロボロなんだよね 水素が酸化破壊するいう

36: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:34:57.60 ID:CWGHgTUX.net
水素って言っても燃料電池として使うんだから動力部分は電気自動車そのものなんだろ?

海外に普及しなくても燃料電池の部分をバッテリーに置き換えればいいだけなのか?

41: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:38:11.06 ID:yNthxWCM.net
>>36
まあそうなる
電気を蓄えるのにリチウムイオンか水素かって話
もっと良い電池が発明されたらこの話は吹き飛ぶだろう

39: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:37:56.61 ID:XUHNYV1y.net
欧米の皆さんはハイブリット車が世に出たときにも
こんな感じで鼻で笑っていて完敗した歴史がありますよね。

63: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:01:34.83 ID:ucCtXRWt.net
>>39
欧米は今でもハイブリッド車は少ないよ
日本でもハイブリッドが増えてるイメージがあるけど実際は全体に占める割合はそんなに多くない

欧米ではハイブリッドは販売価格が高くて絶対に元が取れないから売れないんだよ
元が取れないのは日本でも同じだが
さらに欧米ではマイカーを自分で整備する人が多いがハイブリッド車は個人レベルで修理できないから人気が無い

42: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:39:56.80 ID:WgZh9oYy.net
テスラ倒産 vs 水素社会 テスラ倒産が先に1000兆旧ジンバブエドル

44: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:41:57.37 ID:71T1LZz5.net
水素車

排気管から水を吐き出すんだけど、
全ての車がそうしてご覧。
道路は水浸し。乾く間もなし。
その状況を想像できる?

52: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:51:24.99 ID:idiznmbS.net
>>44
ガソリン車もH2Oを放出しているぞ
あと燃料電池の場合、発生するH2Oは必ず気体でなくてはならない
そうでなければ電極での反応が止まる

46: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:43:44.63 ID:CWGHgTUX.net
トンデモ触媒が発明されて一般家庭の水道水でも効率良く分離・発電できるようになったら本物(笑)

47: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:46:07.61 ID:fPwyvI2i.net
まぁ、ハイブリッドカーは 変則コンセプトで 近日で消滅と
出た当時は皆思ったいう

49: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:48:40.42 ID:3SEcBjQo.net
フォルクスワーゲンもそう思ってディーゼルエンジンを推進した結果・・・

50: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:48:47.16 ID:PLNjUxw/.net
テスラは利幅の大きい1000万以上の価格で売れている間はいいけど、
EVが本格普及してきたら、規模の経済ってやつで大手メーカーに一気に潰される。
なんでイーロン・マスクは小規模企業にとっては将来性の無い自動車産業に投資しようとしたのか。
やっぱ天才だからあっと驚くようなアイデアがあるのかな?

51: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:49:20.28 ID:fPwyvI2i.net
テスラが潰れたら 欧州排ガス不正とダブル効果で 自動車で日本の存在感UP

数百万円する大量生産商品の根幹を日本が取るいう
欧米連中には想定外だろうね

53: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:52:01.85 ID:9YCKG3cw.net
イーロン・マスクが言ってるのは正論だろ。

水素も結局は同じ電気自動車なんだから、リチウムでもなんでも
いいから早く400km以上走るれてランボルギーニに負けない車を作れよ。
遅れをとってるじゃねーかよ。できのか?技術がないのか?できたら
後は、水素燃料電池かリチウムの違いだけだろ!
テスラは最新の自動運転の許可もとってる、トヨタはもうちょっと頑張れよ。

56: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:55:35.21 ID:U2DFdE/y.net
プラグインディーゼルハイブリットって可能?意味ある?

61: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 09:59:28.64 ID:yNthxWCM.net
>>56
意味ある
エンジンを充電だけに使うなら
ディーゼルはガソリンより優秀

66: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:06:09.13 ID:UT1eqsi+.net
水素自動車が普及したらアメリカ政府がトヨタに技術開示を命じればいいだけだから、
アメリカ企業の遅れはいつでも取り返せる

67: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:08:50.91 ID:wlXxaYcr.net
水素化社会構想はもう引き返しが出来ない所まで来ちゃってるでしょ。

水素使用する本命はガスタービン発電所で、その為の設備投資や商品製造を重
工メーカーが始めちゃったから。

ちなみに政府試算で2030年時点の水素自動車の年間水素使用量が27億Nm^3。
一方発電用途での水素使用量が最大年間220億Nm^3。発電に比べれば輸送機
器用途は全然少ない。

将来的にはカロリーべースでLNG発電の半分を水素に切り替えるという目標。具
体的にはガスタービンをLNG水素混燃に切り替えるんだけど。

68: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:10:04.83 ID:3EFO4HGA.net
トヨタが自社工場からじゃぶじゃぶ出てくる水素をなんかに使いたいだけだろ。
あと10年もすればコンビニで充電できるようになるだろう。
電気にしろ、水素にしろ、ロングドライブには向かない。

70: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:12:00.92 ID:it6DJQkJ.net
MIRAIって水素燃料で軽くなると思ってたら結局2t近くあるからな
軽くなれば勝てるわ

73: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:20:14.84 ID:pLzsjCN+.net
EVは充電時間がネックなんだよな。80%までの急速充電でも30分はかかる。液体燃料をタンクに注ぐなら5分で済むのに。

75: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:28:29.22 ID:jrVMqpC+.net
>>73
たったの30分も待てないなんてそんなに急いでどこ行くの?
30分なんて買い物や用事をすませてたらあっと言う間だろ
交通安全の為にも適度な休憩を入れながら走るのが良いよ

77: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:31:35.01 ID:/FQ9Lg+k.net
>>75
五分でフル充電出来るならリーフはもっと売れてるだろ
たかだか充電に30分もかけられないよ

80: 名刺は切らしておりまして 2016/01/19(火) 10:49:15.60 ID:fPwyvI2i.net
元がタダ同然の鉄だから内燃機関最強だな
使う高額希少金属が 排気浄化の触媒だけだもんね