1: 海江田三郎 ★ 2016/02/07(日) 12:36:18.27 ID:CAP_USER.net
http://clicccar.com/2016/02/06/352864/

三菱自動車工業は2月3日に行なった2015年度第3四半期の決算発表会にて、2020年度までの商品展開についての考えを明かしました。
三菱自動車工業取締役社長兼COOの相川哲郎氏によると、今後は「SUVと電動車両への注力」を行なうとのこと。具体的には、2017年度にPHEVの新型コンパクトSUVを投入、2018年度には「アウトランダー」をフルモデルチェンジ。そして、2019年度にはコンパクトSUV「RVR」の新型をEVで発売する予定だそうです。
なかでも「RVR」は、現行モデルは2010年登場と古く、日本国内では滅多にお目にかかれない1台ですが、相川氏によると「グローバルに展開しているRVRは、当社の現時点で一番売れているクルマ」だと述べ、 また「これから電池の性能が非常に向上することを見越して、EVでも十分な航続距離を得られるであろう」という見通しがあることも示唆しました。
世界ラリー選手権でも活躍した“ランエボ”に採用された4WDシステム「S-AWC」に加えて、昨年のアウトランダーのマイナーチェンジで打ち出した「ダイナミックシールド」など、ブランドづくりにも本腰を入れているだけに、手頃なサイズのSUV「RVR」の新型への期待は高まるばかりです。

三菱自動車工業は2月3日に行なった2015年度第3四半期の決算発表会にて、2020年度までの商品展開についての考えを明かしました。
三菱自動車工業取締役社長兼COOの相川哲郎氏によると、今後は「SUVと電動車両への注力」を行なうとのこと。具体的には、2017年度にPHEVの新型コンパクトSUVを投入、2018年度には「アウトランダー」をフルモデルチェンジ。そして、2019年度にはコンパクトSUV「RVR」の新型をEVで発売する予定だそうです。
なかでも「RVR」は、現行モデルは2010年登場と古く、日本国内では滅多にお目にかかれない1台ですが、相川氏によると「グローバルに展開しているRVRは、当社の現時点で一番売れているクルマ」だと述べ、 また「これから電池の性能が非常に向上することを見越して、EVでも十分な航続距離を得られるであろう」という見通しがあることも示唆しました。
世界ラリー選手権でも活躍した“ランエボ”に採用された4WDシステム「S-AWC」に加えて、昨年のアウトランダーのマイナーチェンジで打ち出した「ダイナミックシールド」など、ブランドづくりにも本腰を入れているだけに、手頃なサイズのSUV「RVR」の新型への期待は高まるばかりです。
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454816178/
スポンサードリンク
2: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 12:38:22.93 ID:ocmYT2c/.net
リコール問題からよく立ち直りましたね
3: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 12:38:37.14 ID:SM1v+YgW.net
カワセミブルーは良い色
デリカなんかにも使えば良かったのに
デリカなんかにも使えば良かったのに
4: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 12:40:06.39 ID:6Ig3LwhN.net
>>1
登録車でハイブリッドカーの販売割合が1番高いメーカーは実は三菱なんだよね。
登録車でハイブリッドカーの販売割合が1番高いメーカーは実は三菱なんだよね。
6: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 12:45:27.67 ID:Y4EoD5Pa.net
>>4
アウトランダーPHEVしか売れてないからな。
アウトランダーPHEVしか売れてないからな。
8: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 12:52:43.82 ID:vmc4W33Y.net
>>6
充電器はあちこちにできたけど時間がかかる。
電欠の時にガソリンエンジンで発電出来る
今のところ一番現実的な電気自動車だからな。
充電器はあちこちにできたけど時間がかかる。
電欠の時にガソリンエンジンで発電出来る
今のところ一番現実的な電気自動車だからな。
17: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:31:05.83 ID:HWW93d7S.net
>>6
アウトランダーも急失速しているよ
今一番元気なのがMCしたミラージュ
本社も想定外の売れ行きであわててCM流し始めたほど
アウトランダーも急失速しているよ
今一番元気なのがMCしたミラージュ
本社も想定外の売れ行きであわててCM流し始めたほど
5: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 12:44:29.06 ID:nd9kCBdW.net
phevじゃだめなん
7: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 12:52:42.76 ID:S9zEpayF.net
RVRは開発が致命的に失敗して19年発売に遅れ
せっかくSUVブームが来ているのに商機を逃したね
せっかくSUVブームが来ているのに商機を逃したね
9: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:04:51.63 ID:8LmtHrZ0.net
どこへ行くんだ三菱よ…
まさかPHEV仕様出さないんじゃあるめぇな
まさかPHEV仕様出さないんじゃあるめぇな
10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:04:59.79 ID:hhi+W0gu.net
富士重で儲けた俺にとって
三菱自、今は厳しいけれど
10年後に主流となるPHV技術を市販、量産できていることが
評価できるんだよな
確実に他社と戦える唯一の技術
海外流失せず、やたらに新規開発せず
細マッチョな体質になるよう我慢し
三菱グループが総力で自動運転技術を開発すれば
10年後に勝ち組になれるのだが
三菱自、今は厳しいけれど
10年後に主流となるPHV技術を市販、量産できていることが
評価できるんだよな
確実に他社と戦える唯一の技術
海外流失せず、やたらに新規開発せず
細マッチョな体質になるよう我慢し
三菱グループが総力で自動運転技術を開発すれば
10年後に勝ち組になれるのだが
11: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:09:45.68 ID:HbgJPHZ1.net
リーフに乗って愛知から静岡まで行った人が
充電を何回もしないといけないから
普通の倍の時間かかったって言ってた。
充電を何回もしないといけないから
普通の倍の時間かかったって言ってた。
13: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:10:06.47 ID:RSb9pSUO.net
>>1
・・・・売り上げ、ヤバくないですか・・・・・
・・・・売り上げ、ヤバくないですか・・・・・
20: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:58:44.59 ID:rjeIhfXC.net
>>13
2014年度に過去最高益だから企業としては完全に立ち直ってる
スバルやマツダもそうだけど、結局ラインナップを絞って得意分野に注力した結果
2014年度に過去最高益だから企業としては完全に立ち直ってる
スバルやマツダもそうだけど、結局ラインナップを絞って得意分野に注力した結果
14: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:16:37.45 ID:WoHaZNsP.net
>、相川氏によると「グローバルに展開しているRVRは、当社の現時点で一番売れているクルマ」だと述べ
その車をEVにしちゃうなんて。。。もうだめかも
その車をEVにしちゃうなんて。。。もうだめかも
15: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:27:10.28 ID:vxZXn6U5.net
>これから電池の性能が非常に向上することを見越して
甘い見通しw
電池がいつか高性能化されると言いつつ、現実は未だ実用価格帯で連続走行距離200キロ出せない欠陥商品
日産は株主総会でリーフの連続走行距離が400キロになりますって宣言したのに
実際に出た新型リーフは、公称値で280キロ。実測で180キロ。暖房使用時においては100キロ切っていると言う現実
甘い見通しw
電池がいつか高性能化されると言いつつ、現実は未だ実用価格帯で連続走行距離200キロ出せない欠陥商品
日産は株主総会でリーフの連続走行距離が400キロになりますって宣言したのに
実際に出た新型リーフは、公称値で280キロ。実測で180キロ。暖房使用時においては100キロ切っていると言う現実
18: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 13:43:12.64 ID:AaFW/KK2.net
コンパクトカーのPHEVを早く開発してくれよ
日本じゃデカい車はどんなに良くても
台数は稼げないよ
もう日本市場でやっていく気がないのかもしれんけど・・
アウトPHEVとか面白い車を開発できる技術があるだけに
今の三菱の状況は見ていて歯がゆい
日本じゃデカい車はどんなに良くても
台数は稼げないよ
もう日本市場でやっていく気がないのかもしれんけど・・
アウトPHEVとか面白い車を開発できる技術があるだけに
今の三菱の状況は見ていて歯がゆい
21: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 14:10:15.36 ID:Qii/Lwsm.net
アウトランダーPHVもっと完成度高めてほしい
車雑誌的には、どうも走行性能がいまいちの評価が多い
特に気になるのは重量を支えきれていない後部ダンパーのブッシュ
すぐに駄目になると初期の頃に記事になってたけど改良されたかは不明
電気自動車としての走行距離は日本車としては最高なので頑張ってほしい
車雑誌的には、どうも走行性能がいまいちの評価が多い
特に気になるのは重量を支えきれていない後部ダンパーのブッシュ
すぐに駄目になると初期の頃に記事になってたけど改良されたかは不明
電気自動車としての走行距離は日本車としては最高なので頑張ってほしい
24: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 14:50:43.00 ID:28Yr+k6H.net
EVじゃだめだろPHEVで出せよアホだなあ。
26: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 14:58:22.25 ID:yitztShl.net
昔スポーツギアを購入したが
サポートが酷かった
違う車種なのに同じ故障内容だったこともあった
それ以来、MITSUBISHIという選択はない、
サポートが酷かった
違う車種なのに同じ故障内容だったこともあった
それ以来、MITSUBISHIという選択はない、
27: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 15:21:25.31 ID:HWW93d7S.net
新型アウトランダーの下品で安っぽいグリル最悪レクサス以下の醜悪
29: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 15:25:38.43 ID:mXEW+212.net
EVは最低でも現時点の2倍の走行距離を実現しないと話にならんわ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 15:34:52.45 ID:qIVmOrB7.net
1回の充電が15分以内で200km走れるようになったら考えるわ
55: 名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 12:30:35.16 ID:Q3YAWnJX.net
>>30
それを見越して2019年なんだろ
もし電池革命が起きなければこの話は無かったことになる
それを見越して2019年なんだろ
もし電池革命が起きなければこの話は無かったことになる
31: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 15:42:45.24 ID:4QT6i2y2.net
そもそも「RVR」はコンパクトカーなのか?
33: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 16:36:45.64 ID:efsFpyoE.net
>>31
ちょっと中途半端だが一応コンパクトSUVだろ
ちょっと中途半端だが一応コンパクトSUVだろ
32: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 16:07:33.82 ID:bPwHbIQU.net
iMievに発電用エンジン乗っけてくれたら
相当人気出そうなのに(´・ω・`)
けど、そうしたら軽自動車じゃなくなるの?
エロい人、教えて
相当人気出そうなのに(´・ω・`)
けど、そうしたら軽自動車じゃなくなるの?
エロい人、教えて
39: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 18:41:34.05 ID:sCCyO4iw.net
>>32
シリーズハイブリッドというカテゴリーになる。
シリーズハイブリッドというカテゴリーになる。
40: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 19:17:53.47 ID:9ANHPXfX.net
>>32
300万円の軽自動車が売れると思う?
300万円の軽自動車が売れると思う?
34: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 16:37:22.62 ID:RUThB7Tm.net
EVのアイミーブは思い切り踏んだらクソ馬力出るんだよな実は。64馬力どころじゃない
35: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 16:53:09.68 ID:klybnGAY.net
>>34
じじばばがブレーキと踏み間違えたら大変だな
じじばばがブレーキと踏み間違えたら大変だな
36: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 17:10:00.99 ID:IfmMFV8y.net
その現行RVRに乗ってる俺は珍しいのだろう。
先代のキノコミラー付きならよく見るが。
先代のキノコミラー付きならよく見るが。
38: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 18:01:20.68 ID:yx8fXrpI.net
個人的には冬場の街中とかを走って
実走行距離300km確保出来れば
EVにしてもいいだけで
今のじゃ本当チョイ乗りだけだからな
ちょっと距離が行くと、もうビクビクで
心臓に悪いわ(´・ω・`)
実走行距離300km確保出来れば
EVにしてもいいだけで
今のじゃ本当チョイ乗りだけだからな
ちょっと距離が行くと、もうビクビクで
心臓に悪いわ(´・ω・`)
45: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 20:19:31.72 ID:7kGiFiQg.net
今年で10年目になる家のデリカD5のモデルチェンジはまだですか
48: 名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 00:05:44.91 ID:Pfb59fTj.net
>>45
2017年フルチェンってあったな。
2017年フルチェンってあったな。
46: 名刺は切らしておりまして 2016/02/07(日) 22:55:21.68 ID:ABnc002Q.net
期待もたせるだけの計画倒れの気がしないでも
53: 名刺は切らしておりまして 2016/02/08(月) 09:46:18.28 ID:5gXsYu+l.net
結局、PHEVの機器の小型化開発が進んでいないのかね?
ミラージュPHEVとか出来れば面白いのに
ミラージュPHEVとか出来れば面白いのに
コメント
いつまでも化石燃料とか(笑)自動車メーカーは温暖化推進企業だろ(笑)
釣れますか?