1: 光の戦士 ★ 2016/02/14(日) 12:07:44.39 ID:CAP_USER*.net
不正ガソリン販売で罰金 三重の業者、灯油混ぜる
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

灯油を混ぜた不正ガソリンを製造、販売したとして名古屋国税局が三重県四日市市の石油販売会社「アリマ石油」(昨年3月廃業)と元社長に、国税犯則取締法に基づき約400万円の罰金相当額を納付するよう通告していたことが14日、関係者への取材で分かった。
同社は無申告加算税を含む約1100万円を追徴課税されたもようだ。

関係者によると、アリマ石油は2014年2~11月、地下タンクのガソリンに灯油を混ぜ、計約180キロリットルの不正ガソリンを製造、自社の給油所で販売していた。
出荷時に課税される1キロリットル当たり4万8600円の揮発油税と5200円の地方揮発油税を免れていた。

AS20160213002015_comm

産経WEST 2016.2.14 11:46
http://www.sankei.com/west/news/160214/wst1602140045-n1.html

引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1455419264/

スポンサードリンク

3: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:11:02.12 ID:mL8LCXe+0.net
灯油はガソリンの半額程度だから混ぜれば
その分、節約できるな。

それと重さも違う。

** 比重 **

・水 1.00
・灯油 0.84
・レギュラーガソリン 0.74

ガソリンの代わりに灯油を入れれば、
同じ容積でも、13%も重い。
これで重さも水増し出来て、一石二鳥よ!

12: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:19:08.93 ID:9lVrc5t40.net
>>3
容積(リットル)で販売してるから重さは関係ないな

5: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:12:48.06 ID:sC5mIr7M0.net
灯油で走るトラック造ればおk

65: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:59:39.94 ID:T48mGrrQ0.net
>>5
既にあるだろ
違法ってだけで、車は走る

7: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:14:36.91 ID:kPl7uuCk0.net
エンジンはだいじょうぶなんか?

8: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:15:20.28 ID:8ewbzMNH0.net
爆発したりしないの?

245: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 18:43:07.23 ID:/XrydbJ60.net
>>8
燃焼率の悪いもの混ぜる訳だから大丈夫でしょ。

9: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:16:46.23 ID:TxMY5FR4O.net
車への影響が心配だな。あと排ガス。

10: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:17:35.35 ID:CUcZgbfd0.net
いや、燃焼室がカーボンだらけになるぞ
下手すればバルブも痛んでエンジン回らなくなる
GSが僅かに儲かる以外に何のメリットも無いわ

22: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:28:01.90 ID:9lVrc5t40.net
>>10
灯油の混入比率によるな
法律上は4%までOKなんで、普通の流通品(1%程度)との差を埋めるくらいなら機械的なトラブルは少ない
GSが灯油混入分だけ値引きして販売して、その結果ガソリンの販売量が増えれば、消費者と販売者にメリットはあるな
まあ例え規格内でも意図的に混入すれば脱税だけど…

11: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:18:41.22 ID:Q98gapNZ0.net
こういう手合いは昔からずっとやってるわ

16: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:22:27.31 ID:je+gjwVP0.net
スタンドどんどん潰れてるけどだからってこんな迷惑なことされちゃ

24: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:29:24.27 ID:2JyArzS90.net
都市伝説かと思っていたけど本当にやってんのね

26: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:31:08.05 ID:yBfjM8ej0.net
ガソリン9に対して灯油1を混ぜても平気なのかな?
だとしたら節約になっていいね。
クルマバカはエンジンの寿命がーとか言い出すけど
日本人の大部分は寿命よりも遥か前に乗り換えるから意味ないよ

35: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:39:05.28 ID:9lVrc5t40.net
>>26
たぶん1割くらいは大丈夫と思うが、本来のパワーが出なくなれば走行性能も落ちるし、その結果燃費も落ちたら無意味だと思う
ついでに環境にも良くないし
強いていえば悪食のロータリーの方が影響は小さいかもしれんが

29: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:34:41.91 ID:206t1dIYO.net
エンジン壊れるからまじヤメテ

30: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:34:51.67 ID:ucq6UcqL0.net
岡山に住んでた時に、スクーターで一度経験した
走ってる途中でぷすぷすって 何度も止まったからおかしいな、と。
その後処罰されてたからああそういうことだったのか、と。

31: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:35:03.11 ID:MVN9WHPr0.net
ガソリン・灯油・軽油の境界は蒸留温度の違いだけど意外にも複雑なんだよな。
寒冷地用の軽油の正体は実は灯油だし。
だから、灯油として出荷する奴にはワザワザ「クマリン」を混ぜて販売して、路上検査で混ぜてる奴を脱税の重罪で摘発してる。
エンジンが壊れるとか、黒煙が多く出るとかは嘘だからな!ww

40: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:44:26.57 ID:9lVrc5t40.net
>>31
灯油は軽油と留分が近いからディーゼル車なら使えるが、ガソリンは留分がかなり違うからガソリン車に灯油を使うとエンジンが止まるぞ

36: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:39:27.12 ID:nFDHHlxTO.net
これは消費者も騙されてるんだろ
そのままの相場価格で売って混ぜた灯油分脱税してるんだろ

38: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:43:32.65 ID:N/ndDBEVO.net
ガソリンと灯油じゃ物性が全く違うから混ぜたらダメだよ

軽油と灯油を混ぜるのとは訳が違うもの
(´・ω・`)

41: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:44:27.13 ID:GNTZNFqV0.net
罰金で済むのが凄い
詐欺で立件しないの?

42: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:44:43.96 ID:fzQ4EDLH0.net
やはりやたらと安価なガソリンスタンドでは入れないほうがいい。
ほとんどがヤバい代物ばかり

43: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:44:45.03 ID:2PmfiQ960.net
ガソリンじゃなく軽油に混ぜたんじゃね? 不正軽油ってやつ

58: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:55:58.25 ID:9lVrc5t40.net
>>43
たぶん記事どおりガソリンだと思う
そもそも三者店(零細)以外は軽油引取税は仕入価格には含まれておらずGSの販売量に課税されるから灯油を混ぜても意味がない
かえって仕入価格が軽油(税抜)より灯油の方が高いことが多いので損になる

51: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:49:44.80 ID:mzkXQql50.net
刑が軽くて
やりたい放題だな

54: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:52:55.97 ID:emh8trQD0.net
意外と好評だったりしてな馬力が出るとかw

55: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:52:59.60 ID:T5oCE4nK0.net
これ、激安ガソリンスタンドとかも
やらかしてるかもなぁ。

56: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:53:42.25 ID:fzQ4EDLH0.net
国道を走っているとたまーに怪しい安いスタンドがあるよな。
そのスタンドだけが異様に安いんだよ。
ヤバい雰囲気プンプンしてるw

57: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:55:15.79 ID:KOKiWnGW0.net
>>1
整備士やらせてもらってるが、
ディーゼルにガソリンで一発ぶち壊れに比べれば
はるかに問題ない。

ただ、とりあえず走るというだけで
インジェクション周りが痛んでることが多い。
5万キロぐらい後に影響が出たりするので、
やめといたほうがいい。

62: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:59:17.02 ID:/T1Wx7qh0.net
灯油を混ぜた不正軽油というのは昔からあるが
ガソリンに灯油を混ぜたら、エンジンが異常燃焼を起こしてノッキングの多発
排ガス触媒が直ぐにダメになるんじゃないか

63: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 12:59:38.70 ID:E6U7JXRF0.net
昔は長距離走るバスでも灯油を堂々とGSで灯油入れてたし

72: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:02:03.93 ID:1Lie57IS0.net
>>63
寒冷地対策に混ぜた場合もある。昔は凍結防止剤入り経由が少なかったらしい。

67: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:00:30.89 ID:1Lie57IS0.net
安いガソリンは怪しいよな…

77: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:04:19.86 ID:4jJdC1sM0.net
軽油には灯油を、ガソリンには粗製物質を混ぜるのはジョーシキ

80: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:05:20.42 ID:msa8P6le0.net
他所より10円くらい安いセルフ店があったけど
ガソリンの臭いが芋焼酎臭かった

アルコール系の混ぜ物が入ってるんだろうな
店の看板にはハッキリ、ガソリンって書いてあるのに

94: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:15:06.50 ID:O9T3HUfH0.net
>>80
それ、ガイアックスとかいうやつじゃないのか?
10年くらい前にアルコールを10%くらい混合したガイアックスが省エネの切り札として
大きな話題になったが、最近全然見かけないね?
何でかな?

101: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:21:06.02 ID:msa8P6le0.net
>>94
看板にはハッキリ、ガソリンってかいてあるけどなぁ・・・
臭いは、めっちゃ芋焼酎だけど

ガイアックスは、素になる作物の価格が高騰したんで
農産国以外ではコストに見合わなくなって消えた
車メーカーも使用は保証しかねるとか言ってたしね
アルコールだけに、水分の混入が半端無いだろうし

95: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:16:03.74 ID:2PUlb4dL0.net
ガソリンに灯油を混ぜる手法は、数十年前からあるが、いまだになくならない。

これを回避するには、大手元売系列であり激安の店でないことが安全。

ガソリンなんて、元売卸価格が決まってるんだから

大きく安いなんてことは、入手経路が違うかこんな細工をしている可能性ある。

97: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:17:07.02 ID:msa8P6le0.net
田舎だと、どのガススタ会社でも、同じ供給元のガソリンが入ってる
つまり、輸送用ローリーは違ってても、中に入ってるガソリンの品質は同じ

ただ、ローリーがガススタ系列の物なので、
灯油ちょっと残したローリータンクにガソリン入れて混ぜる
といった方法も可能

98: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:18:31.50 ID:9lVrc5t40.net
上の方のレスに安売りGSは怪しいとか書いてるが実際にはほとんど混入はないよ
安い業転玉を仕入れて現金販売オンリーとかでコストダウンしている
元売りカードが使えないから不便だけど

104: 名無しさん@1周年 2016/02/14(日) 13:27:33.53 ID:TevUyGMo0.net
ここに上がってる例を集めてみても、相当変なガソリンは作れるなw
そもそも安くなったのにこれらの要素が無いとも言えないかな
外国人ならいろいろ知ってそうだなw