1: 乗り助φ◆v2jV1ntgt2 2014/05/07(水)23:29:56 ID:HW02Y1O8K
自動車の自動運転技術が、実用化の域に達しつつある。
ただし、事故が起きた場合の法的責任については、検討すらなされていないというのが、わが国の現状のようだ。

たとえば、 Google car のような完全自律運転自動車が事故を起こした場合、被害者は、誰に対して損害賠償請求できるのだろうか。
完全自律運転自動車ではなく、運転支援技術が使われている場合はどうだろうか。

完全自律運転自動車の場合、運転していない人間には、原則として、法的責任はない。

例外として、事故前から自動車の異常に気づいていて、しかも、緊急停止や手動切り替えが可能であったのに行わなかった、というような場合には、法的責任を負う場合があり得る。

Google car のビデオをよく見ると、運転席と助手席の間に目立つ赤いボタンがあり、非常停止ボタンと推測される。

だが、これはあくまで例外であり、完全自律運転である以上、搭乗する人間が事故の法的責任を負うことはないのが原則だ。

続きはソースで
http://blogos.com/article/85918/ 

4ffffae37611c3ebc402d2cd35693e75


引用元 http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399472996/

スポンサードリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)23:43:29 ID:928KBukci
実際に操作してなくても搭乗者には管理責任があるんじゃないの?
例えば犬が人を襲って怪我させたら飼い主に責任があるでしょ

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)08:31:35 ID:8hDmLnF4U
>>2
言いたい事がすでに書いてあった

3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/07(水)23:48:51 ID:Aw9hWC1sT
完全自律運転なら所有者・運転モードを起動させた者・メーカーにそれぞれ責任が生じるんでないの?

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)08:30:06 ID:Z1IvFYSne
所有者をメーカーなり保険会社なりにして
ユーザーはタクシーを連続使用してる様な感覚で



ぶつけ放題になるかな?

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)08:37:11 ID:hA1mAXLlm
関連してだけど、トヨタが公道実験しようとしたら現行法の規定にない
とかで警察が邪魔した件あったよな。
逆にアメリカでは超法規的に許可出してたって言う。
こういうのは杓子定規にやったら開発スピードに法規が追いつかなくて
当たり前なんだから関係部局が協力してどんどん議論進めたらいいのに。

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)08:59:12 ID:GaAcAS9Cv
でも実際に完全自動運転が実用化されたとしても
運転任せっきりで車内で寝たりなんて怖くて出来ないな

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)12:47:03 ID:Tqy66SPGa
メーカー側の保険代込みで搭載車の価格がえらいことになりそう

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)12:48:40 ID:BdJUXuHyp
自動運転車用専用道路が整備されると思う

12: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2014/05/08(木)12:53:24 ID:wtl2d0NG0
≡゚ω゚) 完全自動運転はダメってされて、高速道路とか有料道路だけ自動運転モードに切り替え可能な車なら
     OKって感じになるのかな~・・・要は一部は手動になるから運転免許制度は維持されるというお話~。
     だってそうしないと交通安全協会の人たちご飯食べれなくなるもん?

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)13:02:54 ID:8fPbyTARa
「機械は故障する」ってのは否定出来ないからなぁ…。

仮に事故が起こった場合、センサーが壊れていたとかだったら
これはやはり使用者の「管理義務」が行われていないという事だから、
やはり責任は使用者(所有者)にかかるんじゃないかな。

技術的な障害よりも、こうした運用に関する法律の問題の方が、
「自動運転車」の発展の壁になるのは間違いないだろうね。