1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:44:13 ID:SL1
クソウザいしこっち前見えへんねん死ね あと最近のLEDにしとるやつも死ね


引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470145453/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:45:24 ID:ZMA
ワイは見えるし
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:46:27 ID:SL1
>>2
もしかしてハイビームされたことない?
もしかしてハイビームされたことない?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:45:33 ID:dPR
分かる分かるアンド分かる
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:47:12 ID:SL1
>>3
サンガツ アホなん?って思うよな
サンガツ アホなん?って思うよな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:46:47 ID:cek
原付のロービームはうんこだから許して
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:47:28 ID:SL1
>>5
しゃーないそれは許す
しゃーないそれは許す
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:47:33 ID:SMR
目くらましかな
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:49:26 ID:SL1
>>8
突撃してもええんか?
突撃してもええんか?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:47:40 ID:SF1
高級車特有の昼間でもLEDついてるやつなんなん?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:50:08 ID:SL1
>>9
きっと歳いって切るの忘れてるんやで
きっと歳いって切るの忘れてるんやで
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:49:15 ID:Z2H
逆に、トンネルで電気つけんやつもクソうざい
道交法違反やしな
道交法違反やしな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:49:51 ID:SL1
>>10
そんなやつおんのかよwって普通に夜でもつけてへんやつおるしな
そんなやつおんのかよwって普通に夜でもつけてへんやつおるしな
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:50:32 ID:dPR
ハイビームって何の為にあるんや
対向車の目潰し以外に使ってくれや
対向車の目潰し以外に使ってくれや
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:51:12 ID:SL1
>>14
まぁ霧とか夜道見えにくいしなぁ 便利やけどやめクレメンスって感じやわ
まぁ霧とか夜道見えにくいしなぁ 便利やけどやめクレメンスって感じやわ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:03:21 ID:SF1
>>14
田舎道はハイビームないとすぐタヌキ轢くで
田舎道はハイビームないとすぐタヌキ轢くで
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:50:35 ID:khb
てゆーか基本ハイビームにしとかんと道路に何かあったら何ともならへんぞ
街灯があればええが
街灯があればええが
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:51:51 ID:SL1
>>15
道路になんかあるんやったらローの方がよくないか?止まれへん速度で走るやつも悪いと思うんやが
道路になんかあるんやったらローの方がよくないか?止まれへん速度で走るやつも悪いと思うんやが
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:50:40 ID:Oq2
最近は絶対ウィンカー出さない俺カッケーなドライバーが嫌い
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:52:17 ID:SL1
>>16
死ね死ねアン死ね案件 カッケーじゃなくてアブネーなんだよなぁ
死ね死ねアン死ね案件 カッケーじゃなくてアブネーなんだよなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:56:06 ID:CQd
>>16
車線変更し始めてからウィンカー出すドライバーほんとひで。
もう分かっとんねん
車線変更し始めてからウィンカー出すドライバーほんとひで。
もう分かっとんねん
32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:04:46 ID:SL1
>>27
明らかオラついてるやつとかな
明らかオラついてるやつとかな
34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:05:39 ID:Z2H
>>27
これほんまクソ
曲がってます合図やなくて曲がりますよ合図やねんな
これほんまクソ
曲がってます合図やなくて曲がりますよ合図やねんな
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:08:13 ID:01T
>>27
交差点入ってから出しといて
ぶつかりかけて睨み付けてきたやつおったわ
交差点入ってから出しといて
ぶつかりかけて睨み付けてきたやつおったわ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:51:09 ID:7gH
市街地の明るさで遠くを照らす必要はほとんどないのにな
ど田舎なら話は別だけど
ど田舎なら話は別だけど
23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:52:00 ID:W4D
わいやでいつも気付かんで走ってるからおおめに見てな
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:53:27 ID:SL1
>>23
パッシングされたらちゃんと確認するんやで
パッシングされたらちゃんと確認するんやで
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:52:28 ID:VUu
山道はハイビームやないと怖い
何かいたら下げる
何かいたら下げる
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)22:53:27 ID:SL1
>>25
山はワイもつけてるけど対向車来たらさすがに下げやなあかん
山はワイもつけてるけど対向車来たらさすがに下げやなあかん
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:00:30 ID:fTe
ワイ歩行者
歩行者確認してからわざわざハイビームに切り替える奴に殺意湧く
歩行者確認してからわざわざハイビームに切り替える奴に殺意湧く
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:05:08 ID:SL1
オラついてる車煽り倒すの楽しいンゴ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:10:14 ID:SL1
これすごい偏見なんやけど大体女な気するわ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:10:34 ID:SL1
ちゃんと運転してる女性の方々許してクレメンス
38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:11:02 ID:SF1
女はハイビームの切り替え方も知らんやろ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:11:23 ID:SL1
>>38
男と女の違いがあるのか…
男と女の違いがあるのか…
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:21:34 ID:CQd
>>38
ハイビームになってるのに気づいてない、ってのはありそう
ハイビームになってるのに気づいてない、ってのはありそう
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:22:22 ID:SL1
>>45
まずハイビームってなに?わら。 こんなんやろ
まずハイビームってなに?わら。 こんなんやろ
39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:11:12 ID:fLJ
ハイビームの対向車にはハイビームで返すようにしとる
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:11:45 ID:SL1
>>39
それでええんやで 酷い時ワイなんかカチカチカチカチ!!ってやってるンゴ
それでええんやで 酷い時ワイなんかカチカチカチカチ!!ってやってるンゴ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:13:18 ID:bxG
対向車に向かってハイビーム点滅させるのすき
43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:14:01 ID:SL1
>>42
相手ロービームやったらただのクソ野郎やでそれ
相手ロービームやったらただのクソ野郎やでそれ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:14:54 ID:SL1
あと公道20キロとかで走るやつなんなん?いやいや前に車おらんし広い道やし パッシングしてるけど気付くわけなく
48: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:25:10 ID:U8F
LEDのハイなのかローなのか分からんねん
ハイならパッシングしてやりたいが、ローだと逆にイチャモンつけられかねないし
ハイならパッシングしてやりたいが、ローだと逆にイチャモンつけられかねないし
52: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:29:28 ID:SL1
>>48
ほんまそれなw まぁワイが眩しかったら容赦なく行くで
ほんまそれなw まぁワイが眩しかったら容赦なく行くで
50: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:25:47 ID:9iD
ワンボックスとか運転席が高い位置にある車だと割と気にならん
だがしね
だがしね
53: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:29:56 ID:SL1
>>50
仕事は軽でいっとるからクソウザいわ しかも仕事帰りの疲れてる時とか
仕事は軽でいっとるからクソウザいわ しかも仕事帰りの疲れてる時とか
51: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:26:08 ID:hEQ
ハイビームくらい避けろや
54: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:30:31 ID:SL1
>>51
目線下に向けてるけど眩しいやろ普通 常識の問題や
目線下に向けてるけど眩しいやろ普通 常識の問題や
55: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:31:06 ID:XgK
そうそう
ハイビームにしっぱなしの奴って他人に気を使うことができないやつが多い気が
ハイビームにしっぱなしの奴って他人に気を使うことができないやつが多い気が
56: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:33:33 ID:SL1
>>55
運転へたくそな奴はアレも下手くそって言うし多少はね?
運転へたくそな奴はアレも下手くそって言うし多少はね?
57: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:34:37 ID:cIS
暗いんや
すまんやで
すまんやで
58: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:36:10 ID:SL1
>>57
対向の光あっても暗いか?
対向の光あっても暗いか?
59: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:38:03 ID:cIS
>>58
道にもよるけど街灯が暗めで入りくんだ道はハイビームないと怖いんや
道にもよるけど街灯が暗めで入りくんだ道はハイビームないと怖いんや
64: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:42:41 ID:SL1
>>59
分からんでもない 対向なかったらハイビームやけどおったら下げてそこから道探すわ
分からんでもない 対向なかったらハイビームやけどおったら下げてそこから道探すわ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:39:25 ID:F5C
夜の山道はハイビーム必須やな
65: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:43:01 ID:SL1
>>60
まぁ見にくいからしゃーないけどな
まぁ見にくいからしゃーないけどな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:42:05 ID:ClZ
高速でハイビームでトロトロ走っている奴
後ろに付かれると殺意しか湧かん
後ろに付かれると殺意しか湧かん
66: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:43:28 ID:SL1
>>63
後ろからハイビームも原辰徳やわ 思いっきりブレーキ踏むけど
後ろからハイビームも原辰徳やわ 思いっきりブレーキ踏むけど
67: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:45:36 ID:ClZ
走行時はハイビームが基本なんだよな
だからといってローに変えることのできない池沼は免許剥奪でいい
だからといってローに変えることのできない池沼は免許剥奪でいい
68: 名無しさん@おーぷん 2016/08/02(火)23:45:58 ID:SL1
>>67
まずなんで知らないのか定期
まずなんで知らないのか定期
73: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)01:52:23 ID:Xqh
鳥目なんやすまんな
まぁ夜に車運転したことほとんどないけど
まぁ夜に車運転したことほとんどないけど
74: 名無しさん@おーぷん 2016/08/03(水)02:01:10 ID:n8u
>>73
ワイは仕事が終わるのがシフトにもよるけどだいたい夜やから辛いわ
雨の日なんてセンターラインがどこかわからへん…
ワイは仕事が終わるのがシフトにもよるけどだいたい夜やから辛いわ
雨の日なんてセンターラインがどこかわからへん…
コメント
クソおまわりがやたらとハイビーム使用を押してるけど
すれ違い前照灯のすれ違いの意味も教えろカスおまわり
そういうときは1200lmのLEDライトで運転者めがけて照射すると
タクシー運転手はすぐにハイビームやめてくれる
ゆとりは何事もなかったように運転を続ける
フォグランプの電球をクソまぶしいのに替えている奴は確信犯
って教えてる
で女とか年寄りはハイで走ってることを忘れてるんやで
あと一部メーカーのオートバイピームがクソ仕様
とりあえず眩しい対向にはパッシングでどうぞ
雨の夜の原付に乗って
対向車がハイビーム=バルス
迷惑なのは減光した状態からわざわざ上向きに切り替える奴だ
点滅が目眩ましとして有効な事からも分かるように、後者の方が悪質だし危険
自動車学校の教本にもそう書いてるだろ。
LEDヘッドライトは標準なんじゃ、すまんな。
ハイビームはハロゲンやけど。
ただ最近ハイビームに切換えられる純正LEDヘッドも登場してる模様。
やっすい後付は逝ってくれ
シートポジションも低いから、回りの車皆まぶしい。
もうずっとハイビームで走ろうか?