1: 海江田三郎 ★ 2016/09/11(日) 10:12:39.83 ID:CAP_USER.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160906-OYT1T50004.html
大阪府池田市は来年4月から、同市に本社がある自動車メーカー「ダイハツ工業」の協力で、3人目以降の子供が生まれた家庭に、同社の乗用車1台を3年間無償で貸与する制度を導入する。
同市が1997年、第3子以降が誕生した世帯に祝い金を贈る制度を設けた際、ダイハツ側が協力を申し入れ、「ムーヴ」「ミラ」などの軽乗用車を3年間貸与する「エンゼル車」制度もできた。15年間で108世帯が利用し、5年前にいったん終了したが、ダイハツ側から「地域に貢献したい」と再開の打診を受け、復活することになった。
貸与される車種は、池田工場で製造されている小型車「ブーン」などを想定。税金や自賠責保険の負担などについては今後調整する。
貸与された車は3年間の利用後、中古車価格で購入できるようにもするという。

大阪府池田市は来年4月から、同市に本社がある自動車メーカー「ダイハツ工業」の協力で、3人目以降の子供が生まれた家庭に、同社の乗用車1台を3年間無償で貸与する制度を導入する。
同市が1997年、第3子以降が誕生した世帯に祝い金を贈る制度を設けた際、ダイハツ側が協力を申し入れ、「ムーヴ」「ミラ」などの軽乗用車を3年間貸与する「エンゼル車」制度もできた。15年間で108世帯が利用し、5年前にいったん終了したが、ダイハツ側から「地域に貢献したい」と再開の打診を受け、復活することになった。
貸与される車種は、池田工場で製造されている小型車「ブーン」などを想定。税金や自賠責保険の負担などについては今後調整する。
貸与された車は3年間の利用後、中古車価格で購入できるようにもするという。

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1473556359/
スポンサードリンク
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:19:34.03 ID:LadJSvU0.net
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:21:34.77 ID:83nAYo4I.net
どうせなら、タントにして。
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:22:52.21 ID:dcFSm6Iv.net
>同社の乗用車1台を3年間無償で貸与する制度を導入する。
・・・プレゼントするんじゃないのかよ!
なぁーんだ・・・
・・・プレゼントするんじゃないのかよ!
なぁーんだ・・・
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:26:03.72 ID:WRAJkXAC.net
これそもそも5人乗れるの?
5人乗りだとしてもチャイルドシート付けてたら無理じゃね?
片親前提?
5人乗りだとしてもチャイルドシート付けてたら無理じゃね?
片親前提?
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:30:30.41 ID:40jNbay1.net
>>5
ブーンは五人のり
ブーンは五人のり
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:33:24.21 ID:DnWrL2Km.net
>>7
実際に座る場所・スペースが問題w
実際に座る場所・スペースが問題w
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:32:11.82 ID:DnWrL2Km.net
>>5
だよね…
第三子で年齢が近ければ、
ベビーシート+チャイルドシート×2とか想定されるのに…
だよね…
第三子で年齢が近ければ、
ベビーシート+チャイルドシート×2とか想定されるのに…
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:26:36.45 ID:ygbis6Sk.net
15年間で108件の利用ってそもそも需要がない制度だろ。
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:34:19.49 ID:6+BYoVh5.net
もっと良い車にしてくれ
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 11:58:33.04 ID:9p9F+/J1.net
>>11
軽しかないダイハツでもっといい車って言われたら
あの幻の車ダイハツ・アルティスを持ってくるしかないわけだが(´・ω・`)

※トヨタ カムリOEM
軽しかないダイハツでもっといい車って言われたら
あの幻の車ダイハツ・アルティスを持ってくるしかないわけだが(´・ω・`)

※トヨタ カムリOEM
62: 名刺は切らしておりまして 2016/09/12(月) 20:11:11.79 ID:7I+9ZmKy.net
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:37:03.54 ID:ar1RfvVY.net
問題は維持費w
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:37:23.33 ID:SiktO4MU.net
パッソだっけ
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:43:03.59 ID:qoFa6HeN.net
東京がやれよ
半期ごとに出生率0,1 以上あげられなければ、東京都の法人税財源半額カットで
半期ごとに出生率0,1 以上あげられなければ、東京都の法人税財源半額カットで
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:51:11.47 ID:clZdKLFG.net
>>14
東京は駐車場代が高すぎるから車をもらっても困るんじゃね?
あと、法人税を下げたら会社が喜んで少子化に協力しちゃうだろw
東京は駐車場代が高すぎるから車をもらっても困るんじゃね?
あと、法人税を下げたら会社が喜んで少子化に協力しちゃうだろw
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:53:28.36 ID:qoFa6HeN.net
>>18
企業が払うぶんをけずるんでなく、支払ったあと、半分を東京都から没収するんだよ
で、出生率1,8以上の自治体に分配すると
出生率が低い自治体は徹底的に努力してもらわないと
企業が払うぶんをけずるんでなく、支払ったあと、半分を東京都から没収するんだよ
で、出生率1,8以上の自治体に分配すると
出生率が低い自治体は徹底的に努力してもらわないと
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:56:02.43 ID:+0RxnEhH.net
ダイハツの普通車って買う人いないもんね
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 10:59:45.79 ID:0KW3RhT7.net
子供2人いたら既に普通の車は持ってると思うけど
てかいワンボックスなら喜びそうだけど
てかいワンボックスなら喜びそうだけど
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 11:03:38.40 ID:+0RxnEhH.net
ブーンってトヨタにOEM供給してんだ
パッソだって
パッソだって
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 12:17:50.05 ID:qoFa6HeN.net
ムーヴキャンパスやミラジーンにしろや
街中をオシャレにしてこう
街中をオシャレにしてこう
41: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 13:40:44.48 ID:5TMOonrV.net
思い切ってアルティスとか提供してみろよ。街中で見たことないぞ。
カムリは見るけど。
カムリは見るけど。
45: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 14:28:51.74 ID:1E2W06/d.net
ブーンと同額の金くれた方がありがたいんだが。
数年経てば値が下がるし税金は余分にとられるしいいこと無いわ。
数年経てば値が下がるし税金は余分にとられるしいいこと無いわ。
49: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 15:22:46.91 ID:IMbp7hLP.net
第三子が生まれたのにコンパクトカーを提供してどうする?
チャイルドシートは場所取るからコンパクトカーには4人までと旦那は乗れないぞ。
母子家庭か旦那が出張してる家庭専用だな。
チャイルドシートは場所取るからコンパクトカーには4人までと旦那は乗れないぞ。
母子家庭か旦那が出張してる家庭専用だな。
50: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 18:06:16.33 ID:Fni256Lf.net
3人はハードル高いな、2人。車種は好きなやつ選ばせる。
3年で車チェンジ、下の子が義務教育終わるまで継続利用可
これぐらいやればいい
3年で車チェンジ、下の子が義務教育終わるまで継続利用可
これぐらいやればいい
58: 名刺は切らしておりまして 2016/09/11(日) 22:50:31.01 ID:K54JYxEE.net
3人も産める家庭はそもそも車を買う金に困ってないからな・・・
子育てに費やす時間と労力が足りないのよ
子育てに費やす時間と労力が足りないのよ
コメント
なんの魅力も感じない制度。
やるだけ無駄
おっぱいザーとかいう7人乗りの小型車なかったっけ。ああいうのを提供すりゃよさそうだが。
ガソリンも満タン返し タイヤも新品返し
なんか良いことあたんかな?
池田とかの大阪北部はわりと裕福な家が多いよ
同じ関西でも兵庫奈良とかとは様子が全く違う