1: あしだまな ★ 2016/10/07(金) 14:08:05.89 ID:CAP_USER9.net
“原チャリ”の愛称で親しまれ、1970年~1980年代には年間200万台も売れていた排気量50ccの原付バイク(原動機付自転車)。

当時、ホンダ、ヤマハ発動機の2大メーカーが激しく販売競争を繰り広げた様は「HY戦争」とも呼ばれたが、その市場はいまや37万台にまで落ち込み、風前の灯火となっている。

ここまで原付バイクの需要がなくなってしまった理由は、人気の座を電動アシスト自転車に奪われたことが大きい。

 免許不要、ヘルメット不要、税金がかからない──といった手軽さから、近距離の移動手段として購入する層が増えた電動自転車。

年間の出荷台数は2003年の20万台から2015年には50万台と、あっさり原付バイクを逆転してしまった。

1993_PAS_PA26-A
 電動自転車のブームに火をつけたのが、ヤマハ発動機が1993年に発売した『PAS』だったことを考えると、
自ら原付バイクの市場を侵食してしまったとの見方もできるが、自動車ジャーナリストの井元康一郎氏は、「以前から原付バイクが乗り物として本当に魅力的なのか議論はあった」という。

「日本ではクルマの普通免許があれば乗れるバイクが50ccまでということもあり、日本特有の“原付文化”が築かれていきましたが、50ccは小さくてパワー不足なうえに、さほど燃費も良くありません。
 また、公道での制限速度が30kmと遅いがゆえに、すぐにスピードオーバーで警察に捕まったり、後方からトラックに巻き込まれたりとリスクがつきものでした。そこまでして原付に乗るくらいなら、『電動自転車で事足りる』と乗り換える人が増えるのも当然です」

 世界の小型二輪市場を見渡せば、いまや125ccクラスが主流のため、「国内メーカーは商売にならない“ガラパゴス”の原付市場を諦め、世界の趨勢に合わせて排気量の大きなバイクに経営資源を集中させていきたい」(自動車業界関係者)のが本音。

 では今後、50ccの原付バイクは日本から消滅してしまうのだろうか。

「まだ地方に行けば、クルマを持っていない女性や高齢者などが足代わりに原付バイクに乗っている光景をよく見かけます。 そうした人たちの生活を維持させるためにも、メーカーは原付ビジネスを細々ながら続けていく責務があると思います。
 仮に排気量を大きくした原付規格や免許制度にする案が持ち上がっても、『大きくスピードの出るバイクは危険』と、また安全性に疑問を持つ国民世論が高まる可能性は高いので、そう簡単に変えられることではありません」(井元氏)



http://www.news-postseven.com/archives/20161007_455034.html

引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475816885/

スポンサードリンク

3: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:09:35.89 ID:QdhJMfqm0.net
温暖化詐欺にのっかって、4ストにするからだろ

4: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:09:42.99 ID:9uT57Lym0.net
原付で行ける範囲なら歩いていくわ

36: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:16:29.21 ID:WPp29NHN0.net
>>4
原付で行ける範囲ならクルマでいくわ

5: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:09:49.83 ID:dMM2gnJC0.net
結構な値段なのに
電動自転車多い

6: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:10:29.27 ID:f5nvpnyg0.net
地方の大学生には必要な足だろ

入説後にバイク屋へ連行され原付買わされる儀式は終わったのか?

21: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:13:54.67 ID:oPQiy7sU0.net
>>6
聞いたことないわ

7: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:10:38.23 ID:77/OYst10.net
普免で原2迄運転出来る様にすれば良い。

8: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:11:02.17 ID:4TQGGYGK0.net
停めるとこ無いし
電動アシストチャリが出来たし

10: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:11:34.46 ID:PAVdE4em0.net
50ccは遅くて邪魔だから125ccに移行させれば良い。
バイクメーカーも日本のみのガラパゴス規格に悩まされずに済む。

その代り自動車免許所持者には簡単な講習・試験を課すようにする。
2日2万円で済む程度で。

25: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:14:27.45 ID:FO1cGCGi0.net
>>10
2日も暇無いからせいぜい半日だろ

27: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:14:53.94 ID:JUBVPoPw0.net
>>10
ほんとお前みたいなアホがいるよな
先ずは原付の各種規制を緩和するのが先

90: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:24:56.73 ID:GXGvAJra0.net
>>27
阿呆はお前
原付なんて免許の取得も維持費用も簡単で安く済んでるんだから、現状程度の規制があって当たり前
そのお気楽さを排して自動二輪と同じにしていいというならその限りではないが

11: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:12:15.48 ID:4TQGGYGK0.net
電動スクーターに変わっても

停める所が無いのは変わらない

12: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:12:23.24 ID:JHJ+9kr+0.net
電動自転車は原付扱いにしろ

14: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:12:51.94 ID:PbwUNBsF0.net
カブにはちょっと乗ってみたい

15: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:12:54.36 ID:DP+FusDE0.net
新聞や郵便や出前系の配達員に需要があるから消えねーだろ

31: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:15:55.37 ID:J6qNdS9I0.net
>>15
郵便はほぼ2種2輪やで

16: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:13:14.28 ID:2s5baR050.net
原付の30km/h制限をなくせば
需要はあると思うがな。

18: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:13:15.54 ID:FkFBhgSd0.net
30km()
ヘルメット()
一人限定()

19: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:13:32.98 ID:Kqt26K/D0.net
速度制限と二段階右折が不便だろ。

解消しろよ。

20: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:13:53.69 ID:kImawy+V0.net
交通弱者すぎるからな

22: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:13:58.92 ID:MXmo/Ey00.net
実は125ccのほうが燃費が良い

これいかに

26: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:14:31.36 ID:2dVWyzNt0.net
原付にしろ電動自転車にしろ車から見ると邪魔でしかない

28: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:15:15.70 ID:x0BoF8u80.net
道交法でも実使用でも危険と困難を強いられる乗り物。
特に都会ではほとんどメリットがない。

29: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:15:36.24 ID:UAbxvjdj0.net
30km/hだし2段階右折だったり
警察は見逃してくれず違反切符確実に切ってくるし
もう原付なんて乗らんよ

30: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:15:55.27 ID:ynT84f6n0.net
これからボケ老人ドライバーが増えていく中、むき出しのバイクは危険すぎるだろ

33: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:16:08.87 ID:fZdPmaQN0.net
昔の自転車に原動機つけたような

原付き自転車なら自転車と同じように駐車できるだろ

34: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:16:16.25 ID:nhtLusLA0.net
原付は煽られたりするからもう乗りたくないなw
今は12万で買った電動マウンテンバイク風の乗ってる
多い時は1日40km走る

35: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:16:27.55 ID:DhXJ2nFj0.net
だからはやく125ccまで緩和して125の機種増やせばいいんだよ
50には興味のなかったやつも125なら手を出し始める

39: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:16:46.51 ID:asW6RyWe0.net
信頼性で劣るスズキとヤマハが組めば
ホンダとの選択肢が残ったのに
ホンダエンジンととスズキエンジンの二択…事実上…いや、これ以上言うまい

って原付乗らんからどうでもいいかw

45: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:18:09.79 ID:Tt98vaMd0.net
地方は分からんが首都圏で原付が消えたのは停める場所が無いからだよ。
チャリなら警告貼り付けで済むが原付は緑蟲が即切符切ってく。
チャリ置場も平置きが少なくなって原付対応の有料駐輪場が無い。
家から駅までの足として使い勝手が悪くなり過ぎ。

109: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:27:38.69 ID:sEckEN1W0.net
>>45
地方もおなじだよ。大学構内も自転車OK,原付・バイクNGがふえたしな。

48: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:18:37.52 ID:depmf/Dg0.net
警察としては上納金が入らない電動自転車が気に食わないから
ありとあらゆる手段で嫌がらせしてたが、それでもダメだったか…

50: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:18:45.58 ID:O81KoOZC0.net
チャリ乗るようになって腹引っ込んできたわ
原チャリでいけるような距離はだいたい行けるからな

53: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:19:15.24 ID:CmjpAbjU0.net
まあ、そもそもが自転車にエンジン後付けしたものを登録するための
大昔の法律区分の名残だから、無くしてもどうということはないんだよな。
新規の免許を125ccにすりゃいいだけだから。

58: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:19:49.10 ID:rXame8in0.net
電動スクーターがトドメだったんやろか

60: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:20:03.25 ID:42FbZ4cx0.net
性能が悪い原付が多かった時代の速度規制を維持し続けた結果がこれ
チョイノリ以外は無理なく50km/h出るんだから速度規制を緩和すれば売り上げ回復
あと連動して二段階右折も撤廃すればいい
片側二車線で左側走る規制は継続でいい

61: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:20:07.76 ID:e/4bqBkv0.net
排ガス、騒音、駐車取締り
何から何まで規制して産業を潰すよね

64: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:20:19.01 ID:zN03kWhV0.net
原付はバイクじゃねえオモチャなんだよ
たかがオモチャに60kmで走らせる方があたまおかしい
昔より性能上がりすぎて、スピード出るようになっただけにすぎん
原付免許は25cc以下とかにすべき

65: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:20:24.91 ID:orypKO/30.net
昔は乗り出し10万もかからなかった気がするが今は20万位するしな

67: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:20:25.05 ID:iuOKhgnp0.net
普通免許の125解禁次第

69: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:20:55.74 ID:yXwatmjf0.net
モトラ再販しろよ。どうせ原付はなくなるんだろ?
最後に花火を打ち上げようや

70: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:20:57.93 ID:TxA2cJaR0.net
伸びしろというか使いみちがないよな
通勤通学の近場を安くすませるなら電チャリがいいし
そもそも燃費はいいからそのへんの改善点もあんまないし

76: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:21:56.77 ID:XkG9Ux7g0.net
ヘルメット強制にしたくせに制限速度が30kmで
しかも二段階右折だの、道路上での制約が多すぎて使い勝手が悪すぎる
そら売れんわw

77: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:22:25.82 ID:9cIxsERp0.net
田舎でも原付なんてほとんど見ないけど
クルマから目の敵にされてまで乗る勇気は普通起きないわ
むしろまだ見られるのは横浜とか神戸みたいな山の中の大都市だな

85: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:23:45.15 ID:9MeF3zm80.net
50のカブも死滅するのか
名機だったのに

87: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:24:23.39 ID:DAC8DHsZ0.net
足つきさえ原付き並でクラッチ無なら125ccでもまったく問題ないと思うがな
無茶するバカと排気量は関係ないよ

88: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:24:27.58 ID:ReyXNCBn0.net
不良が原付きの鍵穴壊したりミラー盗んだりするから
乗るの辞めたよ

89: 名無しさん@1周年 2016/10/07(金) 14:24:31.69 ID:fUSgmw5Z0.net
とにかくイジメ抜かれる道路上のサンドバッグw
自転車とバイクの不便な点のみを兼ね揃えたマゾ向け存在
相当なマニア向け