1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:52:07.834 ID:1ojd39KHd.net
保険料高過ぎワロタ
寒いし冬だから買いたくてもなんかね

寒いし冬だから買いたくてもなんかね

引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1479171127/
スポンサードリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:52:49.267 ID:WeQj9puQ0.net
拾ってくればいい 拾ってくればタダやん
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:53:32.016 ID:zGgW0p6g0.net
125かっとけよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:53:44.814 ID:GgTK/6hf0.net
寒いこの時期が中古が値下がりしてるチャンスやぞ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:54:02.541 ID:1ojd39KHd.net
車の保険で年間30万払って
125ccスクーターで年間8万払って
400ccで年間10万払ったら死んじゃうよぉ
125ccスクーターで年間8万払って
400ccで年間10万払ったら死んじゃうよぉ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:58:57.171 ID:kp2wpd5C0.net
>>5
原二で8万とかどんな保険入ってんだよ
ファミバイでええやろ
原二で8万とかどんな保険入ってんだよ
ファミバイでええやろ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:00:44.835 ID:1ojd39KHd.net
>>10
車買う前に125cc買っちゃって保険入ったら8万だったわ
流石に1年たったら解約するが
車買う前に125cc買っちゃって保険入ったら8万だったわ
流石に1年たったら解約するが
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:54:05.508 ID:6fGcqIaga.net
なんで400なんだよ、250か大型かしか選択肢はないな。
400とか全て中途半端
400とか全て中途半端
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:58:00.283 ID:1ojd39KHd.net
>>6
大型の教習通ってるけど全然行ってねえわ
夏からバイク欲しかったけど車買ったらバイクいらねってなったけどやっぱり欲しい
大型の教習通ってるけど全然行ってねえわ
夏からバイク欲しかったけど車買ったらバイクいらねってなったけどやっぱり欲しい
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:54:52.441 ID:kp2wpd5C0.net
保険料云々言う年なら原二にしとけ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:55:15.480 ID:FWrCFXi2d.net
車検もあるし大変だな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 09:59:17.527 ID:1ojd39KHd.net
若いだけで馬鹿みたいな保険料取るとかそりゃ若者はバイクも車も乗らんわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:01:42.103 ID:KVcTSex00.net
125ccの保険料で八万払うとか頭悪すぎだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:03:01.880 ID:1ojd39KHd.net
>>13
母ちゃんが任意保険に入りなさいってうるさいから……
母ちゃんが金出すわけじゃないのに
母ちゃんが任意保険に入りなさいってうるさいから……
母ちゃんが金出すわけじゃないのに
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:05:36.208 ID:VR9IiyC30.net
125で保険料8万とかアホすぎワロタwww
ただのカモじゃん
ただのカモじゃん
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:08:39.378 ID:1ojd39KHd.net
保険とか知らんから知り合いの車屋さんの人に頼んでるからわからんわ
年間30万とか車体の代金とおんなじで震えたわ
年間30万とか車体の代金とおんなじで震えたわ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:11:01.747 ID:XsEoIbxPd.net
>>17
いいカモを見つけて知り合いの車屋もウハウハだな
いいカモを見つけて知り合いの車屋もウハウハだな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:10:15.339 ID:7HzxDepdK.net
新車の400CC以下のアメリカンってドラッグスターしか無いの?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:11:04.770 ID:8rzul0Mxp.net
大型から400に乗換えたけけど
正直 ぶん回さないなら 軽い400が俺にとって
ちょうど良かった
正直 ぶん回さないなら 軽い400が俺にとって
ちょうど良かった
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:12:21.012 ID:Cci+J2D1d.net
保険数十万とか十代ならありえる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:14:14.239 ID:1ojd39KHd.net
>>21
18歳だし高いとは思ってたけど高過ぎだわ
18歳だし高いとは思ってたけど高過ぎだわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:13:43.842 ID:RnNo69gdd.net
保険なんて最低限にしとけ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:16:33.397 ID:+t3zzQ4jd.net
車も保険料高いなどんなんのってるんだよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:18:03.191 ID:1ojd39KHd.net
>>25
ノートNISMO
ノートNISMO
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:25:50.472 ID:CMKbAbNep.net
車の保険、年1万くらいだぞ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:28:05.845 ID:RnNo69gdd.net
保険料は収入の差が出るね
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:28:43.892 ID:GgTK/6hf0.net
18なら保険料馬鹿高になるけどノートnismoで30万はねーよ
危険運転で物損事故でも起こしたのなら話は別だが
危険運転で物損事故でも起こしたのなら話は別だが
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:32:08.580 ID:1ojd39KHd.net
対人対物無制限で毎月28000円だわ
車両保険すら入ってないのに
車両保険すら入ってないのに
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:33:23.786 ID:GgTK/6hf0.net
>>30
なんなの等級低いの?
なんなの等級低いの?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:36:57.231 ID:1ojd39KHd.net
>>31
初年度だし6等級じゃないかな
親のの名義だかなんだかでこれでも安い方だとか
初年度だし6等級じゃないかな
親のの名義だかなんだかでこれでも安い方だとか
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 10:46:14.883 ID:RnNo69gdd.net
通販がた外資系とかの安いとこにしたら
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 11:21:18.317 ID:BQbsBRTk0.net
400欲しいならその原2の保険育てたほうよくね?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 11:32:36.498 ID:sWzTFSU10.net
400乗りだが趣味に金ケチってんじゃねーよとは思う
都会だったり近場ウロウロだと原付の方が早い(速いじゃないぞ)
都会だったり近場ウロウロだと原付の方が早い(速いじゃないぞ)
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 12:40:40.382 ID:saRmHQbP0.net
400とかその中途半端さが愛おしい
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 12:48:00.678 ID:6fGcqIaga.net
400で良くね??大型なら免許いるやん
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 13:22:37.575 ID:jiwHAnIZ0.net
大型通ってるのに400にしたいってのが意味わからんどんだけ金持ちくんなんだよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 13:23:43.196 ID:SO3U3vJ30.net
250乗ってるけど、750前後の大型欲しい
けど大型の免許ないから400買うかもしれない
けど大型の免許ないから400買うかもしれない
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/15(火) 13:25:21.485 ID:DldODz5T0.net
いくら何でも高すぎだろ
コメント
20等級の場合だから、若い奴なら倍以上掛かるがな
車両保険?あんなの入る奴はバカと犯罪者だけだ
車はディーラーの言う通りにしたから、車両保険も入ってるわ
バイクは車両保険掛けても、事故ったら買い換えになったりするし、要らないわな
それでもバイク2台で年間10万くらい払ってる
外資系は対応悪いって聞いたし
頭悪いな
あっ…(察し
ディーラーで買ってるのに勧められるの断って、別の保険入るのも面倒臭いじゃん
その程度の金はあるが、そういうの面倒だからディーラーで買ってんのに
大型取って大型行け。
便利さにカネを払って、空いた時間を自分の為に使う!こういう生き方もあるのよ。
カネが無いのを、ディーラー高いボッタクリ無知オツ!って他者批判しても何も解決しないよ。
アドバイスはしないよ、カネかかるからw。
ファミバイ125cc
車検なし高速乗れる126~250cc
普通免許の限界&車検必須251~400cc
だもんな。250ccにするか、大型取るかが良いでしょ