1:
男ならカワサキに乗れ-。ライダーが1度は耳にするこの言葉通り、骨太なイメージを持つ川崎重工業の二輪車事業が大きく変化している。

昨年から国内販売店網の再編に乗り出し、同社の二輪車ブランド、カワサキを扱う専売店を増やして顧客の間口を拡大。

店内にはおしゃれなライダー用衣類やオリジナルブレンドのコーヒーなどを用意し、バイク好きのみが集うイメージから脱して幅広いファンの獲得を目指している。

 昨年11月2日夜、東京・南青山にあるイベントスペースで、カワサキを専売する「プラザ」店の刷新を祝うパーティーが開かれた。 川崎重工子会社、カワサキモータースジャパンの寺西猛社長は、「カワサキのお店は“濃い”利用者が多くて入りづらそう、という印象を変えたいと思った」と話した。

 寺西氏が語るようにカワサキはホンダなど競合メーカーと比べて熱狂的なファンが多い。排気量750ccの「ZII(ゼッツー)」と通称で呼ばれる代表車種は簡素ながら流れるような車体デザインや、渋い色使いが人気を呼んだ。昭和40~50年代の販売だが、ある中古車販売サイトではいまだに約150万~450万円と新車を上回る額で取引されている。

 男らしいイメージから不良マンガにも頻繁に登場し、伝説の不良が型破りの教師として活躍する作品『GTO』の主人公、鬼塚英吉の愛車としても知られる。

 ほかにも、「男ならカワサキに乗れ」の由来となる宣伝コピーがついた「ゼファー」など名車は数知れない。主婦らに人気だった50cc以下の原付きスクーターをつくらず、大排気量が中心のラインアップも骨太な印象をより強くした。

全文 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170103-00000517-san-bus_all

20170103-00000517-san-000-1-view

引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1483457213/

スポンサードリンク

2:
カワサキの色と言えば?

6:
>>2
ずんだ

210:
>>2
グリーンじゃないNinja1000に乗ってると、非国民みたいな扱いを受けて辛いわ

266:
>>210
昔はninjaと言えば黒だったのに

234:
>>2
概ねカワサキグリーンに反論はないが、
90年代に乗り始めた俺としてはワインレッドかな

263:
>>2
69年のマッハIIIのピーコックグレー。

元々は当時のアメ車の純正色。

3:
カワサキのセルは冬なかなかかからない  

48:
>>3
確かに、夜勤明けで早く帰りたいのになかなか掛からず、
バッテリー大丈夫なのか? みたいに心配になってきたり

GPz400Sのラジエーターに半分ガムテープで目隠しをして
マジックで縁取りをして見栄えを良くしていたよ

5:
ばくおんでdisられまくりなのがショックだったんだろw

434:
>>5
分かっててカワサキも協賛してるんじゃないのか

8:
カワサキか…

9:
カワサキか、、

11:
冬の朝、低温でバッテリーの能力が落ちるとセルが回らずエンジン始動に100回
位キックが必要だったKZ400B1。身体から湯気が上がってくる頃やっと乗れるよ
うになるバイクなんて物理的に女性には無理だった。

19:
ホンダ、スズキ、ヤマハには乗ったが、カワサキだけ乗った事無かったな。
ツレが乗っていてオイル漏れが持病らしいが、「こまけー事は(ry」で乗っていて、
高速で焼きついたそうな。

カワサキは、細かい事を気にしてちゃ乗れないメーカー

25:
>>19
いま、そんなカワサキ車ねぇよ
かなり乗りやすくなってる

その一方で、H2Rみたいなアホみたいなバイク作ってるんだが

36:
>>25
>H2Rみたいなアホみたいなバイク作ってるんだが

現代の最速バイク目指したんだろうけれど、二輪のターボ車自体、珍しくは無いな。
昔はロータリーエンジンバイクとか、ワケワカランバイクが売っていた。
ニトロ仕様とかの市販車やら無いと。漢カワサキならw

82:
>>25
Ninja250R出したあたりから普通に乗りやすく信頼性高いバイクばっかりだよな

結局、カワサキが壊れやすいとか言ってるのは文句ばっかり言ってなにかと理由をつけて
新車を買わない老害ジジイか免許も持ってなくコピペで知識を得たやつが煽りで書いているだけかと

145:
>>82
250Rはサイドスタンドの問題で大コケしたからな
旋回中に失火してスリップダウンは無えよ…

148:
>>145
そうそれ!
一応バイクほど命預けている乗り物はないんだから
基本はちゃんとしてくれと…

156:
>>148
安くて手を出しやすいバイクだったから尚のことだよなw
中免取立ての若者とかコケて腕のせいにされてたのが、後にスタンドセンサーでした…と。

166:
>>145
転倒センサーついてるバイクは基本的にキャンセルしないでフルバンクさせちゃダメだよw

215:
>>145
リコール隠すメーカーよりマシだろ
それに「行動での普通の乗り方」してりゃ全く問題ないだろ
実際、それであんた事故起こしたの? そもそもNinja250Rを買ったの?
買ってもいないのに文句言ってるならゴミすぎ

31:
ネイキッド復活してちょ

32:
男ならカワサキに乗れ

メーカーにとっちゃ迷惑極まりない決めつけだよな

34:
>>1
カワサキの場合、女の子受け狙いのお洒落路線は85年発売のGPZ250Rが大コケして、懲りてたんじゃなかろうか?

259:
>>34
その次のGPX250は女の子に売れたんじゃないか?

40:
15年位前の排ガス規制仕様のエストレヤは本当糞だった
すぐエンストしやがるから半年で売り飛ばしたわ
50で新車買って知人が30で買ってくれたな

43:
AV50に乗ってた俺は神。

119:
>>43
MAX100に乗ってた俺はシュメール人。

212:
>>43
AR50に乗ってた俺は北京原人

52:
なんでZXR系のエンジンってすぐガラガラとカムチェーンのゆるんだ音すんの?

53:
今でこそ【男カワサキ】とか硬派な不良イメージがあるけど70年代前半はむしろCBの方が族車や悪いイメージが強く、Zは走り屋やスタイリッシュなイメージが強かった。
でも後半はキャロルやクールス?のイメージで立場が逆転しカワサキがガラの悪いイメージが強くなった為に今ではそうゆう風潮になってしまった。
・・・と、50~60代のオッサン達に聞いたわ。

94:
>>53
私的にマッドマックスのイメージだわ

55:
カワサキに言いたい
オサレ路線に走る前に
まずやるべきことがあるだろう
Moto Gpで優勝クラスの常連になれ先ずは!
実績があってこそ
メーカーイメージも上がるのだ
ホンダ、スズキ、ヤマハの実績を見てみろ
実績があって初めてイメージもつくのだ

180:
>>55
SBKで勝ってるんだからいいじゃん
そっちのが市販なんだし

58:
カワサキのバイクは男を売り物にしたファッションバイク
工業製品としての信頼性が極めて低いことを、意味不明なファッションで誤魔化している
悪いことは言わん、ホンダにしとけ、マジで

63:
>>58
ホンダはすぐ飽きてバイクやめちゃうイメージ

61:
カワサキというと、1100のNinjaでチェルノブイリのゴーストタウンを駆け抜けたロシア娘のブログを思い出す。

62:
どこもかしこも緑のバイク見飽きたわ

64:
ゼファー復活希望

103:
>>64
ゼファーってカワサキの末端社員の「こんなバイクが欲しい」て事から生まれたバイクなんだよ。

65:
バリバリのレーサー仕様のKR-1がどノーマルのNSRに筑波の直線でぶち抜かれた先輩泣いてたよ。

66:
今、Z250FT出したら買うよ
当時はFXの廉価版でバカにしてたけど

67:
原付しか乗ったことが無い俺がマッハ500をまたいだ
まるで暴れ馬だったな
かれこれ40年前の話
 

77:
去年に中型免許取って今年の春からヤマハのドラッグスターの400CCに乗り始めるけど、次に大型免許を取ったらいつかはVMAXかレイダーに乗ってみたいな

78:
舘ひろしが偉大なのは、かつて、フルスピード、ノーヘルでジグザグ運転してたこと。

80:
昔はカワサキで決まりだったけど今は長持ちするほうが良い
よってホンダ

83:
>>1
あほくさい
今どきバイクに乗ってるのは自分の年を分かっていない年寄りだけだよ

89:
バイク業界はまず乗ってる人間をイメチェンしろ
デブのオッサンのイメージしかない

91:
中型は国産4メーカーすべて乗ったけど大型はドカしか乗った事ない
まあ今はスーパーカブだけどw

92:
ここにアニメ(か漫画の)ばくおん!を見て語る、「自称バイク乗り」はどれだけだ?

96:
オシャレなショップに濃い利用者が集まる異質な空間を演出したい訳ですね
わかります

97:
>>96
カワサキに限らないけど、2輪のショップは概ね4輪のディーラーに比べると小汚いよな
工場が直結してるから仕方ない部分もあるけど、あれはなかなか初見の客は
入るのに勇気いると思うわw

109:
今の時代はカワサキと言えばライム先輩だろ

115:
>>109
あれは結局幽霊?

110:
今は知らんけど、20年前は不機嫌そうなエンジンがガランゴロン回って、ボファンボファンと威圧的な音でバイクそのものがワルいイメージだったな

128:
>>110
工作制度に難があったのかな?昔のカワサキのバイクのド定番仕様が、オイル漏れw
今は聞かないけれども。

236:
>>128
かつては鉱物油前提の設計だったとのことで粒子が細かくて均一化されている合成油を入れると、漏れちゃったそうな。
もちろん今は合成油も想定した設計。

111:
正直ZEPHYRは当時から人気あったな普通に乗ってる人はいつパクられるかドキドキしてたみたいだが

114:
専売店とやらを作ってもどうせジジイの巣窟になるよ
バイク屋は若い子には敷居が高すぎる

125:
カワサキ=スギちゃんみたいなデニチョ着てる親父ってイメージが
確立されているので今更もう手遅れですよ、カワサキさん

126:
SBKストックじゃレイとサイクスで敵なしだし、鈴鹿耐久も4位だかでしょ?
一応やれば出来る子だと思うけど
最近は市販もレースもヤマハが凄い

127:
空冷2バルブ4気筒で加速しない化石みたいなポンコツバイクを90年代に大量に売り、バイクファンが間接的に減る原因を作ったバイク
それがゼファー
まともに走るたまが少なく珍走に人気があるので絶賛値上がり中

130:
福岡県のカワサキ代理店(アーク店?)で、当時乗ってたGPX750Rのオイル交換してもらいに行ったら、
店員「これって、ドレン何処にあるんですか?」

136:
>>130
まだマシな方だ
昔乗っていたニンジャ250Rのオイル漏れリコールで
該当の箇所カバーごと交換して貰えるのかと思ったら
コーキングだぞ…
あのーエンジンかけて回したら熱発生しますよね?
それ根本解決になってるのか?と
それ以来
カワサキは乗ってない

151:
>>136
エンジンから出ている電装ハーネスつたってオイルが漏れてくるって奴だな
ニンジャ250に限らず結構な種類が対象になってたな
あれは、リコールだったっけ?

134:
ゼファーとCB750は走行会で乗ったけどメチャクチャ乗りやすかったな
ロー固定でクラッチ切らずにジムカーナ的なコースを走れる、CB1300だとトルクがありすぎてセカンドでクラッチ使わないと無理だった

137:
昔あるバイク専門誌でカワサキのバイク開発責任者の自社製品に関する批評を読んだが
僕らは8割程度で仕上げてます、カスタムベースを販売してるってイメージです
あとは購入者が自分好みに仕上げて下さいみたいな、なげやりとも取れるコメントだったが…
あれでいーのか?
もっともホンダ、ヤマハに対する負け惜しみコメにも見えたが
実際欠陥車以降のカワサキのバイクってニュートラルな性格で
荒々しさに欠けイメージとは裏腹に大人しいバイクが多い
その点はラベルダと同じ糞

153:
>>137
それは昔の話だ。今は最も緻密に戦略たてて作り込むメーカーに転換してる
大型バイクに関しては海外生産も最も進んでるし、泥臭いというより、むしろ器用でスマートなイメージ

ダイエーって日本一のスーパーだよねと言うくらい違和感がある。いつの話だよ

161:
>>153
でもあの2気筒250ccのエンジンは欠陥エンジンだと思う。

139:
ハーレーjapanの戦略に感化されたという話
カワサキのバイク買う人は別にお洒落したくて買ってる訳じゃなくて、バイク乗りたくて買ってる訳で、機能・性能・コスパ重視
高級感を出して高価なバイク買わそうといっても、ユーザーはそんなの望んでない。望んでるのはむしろファストファッションみたいなお手軽さ
ユーザーを見てない経営は失敗の元だわ。マツダの多チャンネル・アンフィニ戦略の二の舞いになるのは必至

せっかくNINJA250Rから初心者を取り込んで、上位車種までもっていく流れが出来てるのに、
自らぶっ壊すとはアホとしか言いようがない。今ならまだ間に合うけど

157:
つまらなくなった
今はスズキが一番面白い

160:
スズキが昔のカワサキのようなノリではあるね

164:
最近は大型スクーターに行く奴増えたな
オートマの方が楽なんだろうけどね

174:
男から見たカッコよさだとカワサキが頭一つ抜けてるんだよなぁ
他のメーカーのバイクはなんか子供向けの玩具っぽいんだわ

201:
Z2が男っぽいっていう評価が納得いかん
あれは中性から女性よりのデザインだろ
初代750FXの方が何倍も男っぽい!

218:
スーパーバイクシリーズでは無双だよな 

237:
オサレ路線で行くならw400再販してください
あと現行のエストレアなんかダサいです

253:
カワサキの2stは楽しかった、オンもオフも

命懸けだけどw

256:
カワサキの二輪は硬派でええ
軟弱になるな