1:
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/225434/121900014/

ikeda01_mf

 「ノート」躍進の原動力は11月2日に発売した新型ハイブリッド車「ノート e-POWER」。発売3週間後の11月23日時点での「ノート」全体の受注台数2万348台(月間販売目標の約2倍)の内、実に78%が「e-POWER」車であった。一方、10月に首位だったトヨタ自動車「プリウス」は3位に後退している(軽自動車を含む順位)。

 「e-POWER」の躍進と「プリウス」の後退。まさに、これからの自動車産業の方向を示す事件だ。それは、一方が未来に繋がり、もう一方は今後の進化に限界があるからだ。

 ハイブリッド(HV)車には、大きく分けて「パラレル」、「シリーズ」の2方式がある。「パラレル」方式では、ガソリンエンジンと電気モーターが同時に並列して車輪を駆動する。対する「シリーズ」では、車輪を駆動するのはモーターだけであり、エンジンは発電して電気をモーターに供給するだけだ。だから、走行性能的には純粋電気自動車(EV)とほとんど変わりがない。

 「プリウス」は、通常走行ではエンジンだけで走り、馬力の必要な時にはエンジンとモーターの両方を使う。
発進時などにモーターだけで数km走れるので「シリーズ」的な面も持っているが、基本的にはパラレルタイプ。モーターは脇役で、走りも音もガソリン車そのものだ。

 対する「ノート e-POWER」は「シリーズ」方式。筆者が「究極のエコカー」と考える純粋EVに近いのはシリーズ方式、すなわち「e-POWER」の方だ。だから、同じHVでも進化の余地が大きく未来に繋がるものだ。

 通常の発進は、エンジンを停止したままバッテリーからの電力のみで行う。ただし、バッテリー容量は1.5kWhしかないので、バッテリーのみで走れる距離は最大でも10km程度。それ以上の走行のためにはエンジンをかけて発電する必要がある。

 エンジンはアクセル操作とは関係なく、バッテリー残量や車速に応じて最適な回転数に維持される。こ
れがシリーズ方式の燃費の良い一つの理由だ。減速時には回生ブレーキにより発電した電力をバッテリーに充電するが、この点はパラレル型と同じ。

HVはエコカーにあらず?!
(続きはサイトで)

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1484952235/

スポンサードリンク

3:
真の情強は車からの卒業

4:
>>3
モテない奴が好きな女いないって強がるのと同じだよソレ。
車持たないんじゃなくて持てないんだろw

11:
>>4
あなたのようなお金持ちで格好いいお猿さんがいるお陰で
私たちの税金が少なくなります
本当にサンキュー

99:
>>11
こんな負け犬久しぶりに見た

107:
>>11
みっともなさがハンパない
死んだ方がマシ

238:
>>11 よせよ 俺まで悲しくなる。

6:
トヨタ支配からの卒業~♪

8:
馬力がすごいんでしょ
単純にのってみたい

9:
>>8
ガソリン車の馬力がすごいってのと感覚が全然違う。
車体が軽く感じるだけで、上は伸びない。

19:
>>9

モーターとエンジンではトルクの発生域が根本的に異なるから。

24:
>>8
モーターだから始動トルクは強いけど、馬力はエンジンの出力で制約されるから、大したことない。

12:
>>1
で、実質燃費はどうなのよ?
プリウスに勝ってるの?

14:
日産カラいくらでこの記事請け負ったんだろ

15:
特化させるならもっと小さいエンジン積めば良いだろうになぁ
なんで発電させるだけで1200ccも必要なんだよ

61:
>>15
ノートのエンジンの流用
モーターはリーフからの流用
間に合わせで作った割にはヒットしたから日産は嬉しいだろうな

発電に特化したエンジンを開発すれば、さらに効率上がる可能性あるけど、
EVであるリーフの方を売りたい日産がどこまでやるか

63:
>>15
エンジン→モーターのロスが2割くらいあるらしい。
始動時はトルク感強いけど、これ以上エンジン小さくするとマーチ以下の高速性能になる。

76:
>>15
この車がそこそこ売れ続ければ他の流用ではなく
発電専用のを開発して積んでさらに燃費よくなりそうだな

専用エンジン+アラウンドモニター+自動運転+自動ブレーキ
この4つが標準搭載されて200万切るなら買おうと思う

90:
>>76
もともとスーチャ1200ccの時点で過給してない時はミラーサイクルで高効率になってたから
専用エンジンなんて無くてもスーチャを外せば十分

あとレンジエクステンダーEVでも無い限り
モーター走行だろうとエンジン走行だろうと
エンジンからの出力で車を動かす事に変わりはないんだから
車格相応の排気量のエンジンは必要

100:
>>90
いや別に俺は排気量とか言ってない
発電に特化したエンジンならもっと効率よく発電できて
燃費がよくなると思うだけだぜ?

16:
12月になったらもうプリウスに抜かれてるじゃねーか、1ヶ月天下で何言ってんだよ

17:
実燃費悪いらしいおね。
良くて15くらい。悪いと10切るとか。
冷暖房で燃費が落ちまくり。

68:
>>17
え!だめじゃん!
だったらこれ買う意味ないね!
環境にいい車でもないし!

18:
>>1 トヨタ自動車「プリウス」は3位に後退している(軽自動車を含む順位)。

ここで言うプリウスとは
4代目(現行)プリウス 約11000台
3代目プリウス派生のプリウスα 約2000台
の合計が約13000台ってこと。

4代目プリウスだけだと、6位くらいw

アクアやシエンタ、ムーヴにすら及ばない変顔4代目プリウスww

32:
>>18

4代目プリウスと3代目プリウス派生のプリウスαを合計するのが許されるなら
ホンダはNBOXとNWGNとNONEを合計してNシリーズで数えたら良いわけだ。

229:
>>18

トヨタは得意だよな。
むかしはカローラ○○年連続No1 って宣伝していたが、

当初カローラとスプリンターは別の車種としてカウントしていたが、
両方カローラとしてカウントし始めた、これがデミオがヒットしていたころ。

その後、スパシオや、セレス、マリノもカローラですとなった。
ランクス、アレックス、オーリスも全部カローラ。
3500CCで280馬力のV6 エンジンを積んだブレイドもカローラの台数にカウント。

20:
馬鹿なのかこいつ
ノート e-POWERって日本専用車のお買い物グルマだ
つまりセカンドカー需要を中心にしてる非常に偏った需要に応える車種なわけ
高速の連続走行できないから世界展開してないんだろ?
スピードがちょっと落ちただけでも周りのクルマは大迷惑だしな
日経ってほんとレベル低いよな

21:
トリニトロンでブイブイいわせてたソニーがデジタル化に遅れたのを思い出す

23:
トヨタは電池のネックが解決出来ないと判断したみたい
そもそもトヨタが出来ないのに日産が出来る訳が無い

26:
実燃費悪くてワロタ

27:
高速領域ではメリットないから→e-power。
マジ軽トラクラスで作るべき。バッテリーは従来の鉛電池で。徹底的に安く。

29:
>>1
考えたのは三菱だけどね

アウトランダーPHVが元だろ

なんか日産の特許みたいになってるけど

39:
>>29
シリーズハイブリッドに関してなら
トヨタとスズキも試作車あるし
マツダも試験的なリース販売してたよ

34:
>>1
翻訳すると、「プリウスに勝てないから販売やめてくれ」だな。

35:
ただのシリーズHVを「電気自動車の新しいカタチ」とかなんて
こっ恥ずかしい宣伝してる日産を見習えって言うのか?

てかプロパイロットにしろe-Powerにしろ、
ここんとこの日産の宣伝はマジでアカンと思うよ。
消費者バカにしすぎやろ

166:
>>35
ホントそう。技術は過渡期でも必要な課程。
それをさも一足飛びに未来がやってきたかのように宣伝するのはやり過ぎ。

37:
こう考えると
アルトは凄いんだな

38:
日産は既存の技術をさも自社開発のように宣伝する詐欺師
まさに「やっちゃえ日産

88:
>>38
あの消費者の誤解を招くようなCMどうにかねーのかな?新型セレナの初期のCMなんて自動運転、自動運転言っててドライバーは座って他のことをやってれば良いみたいな印象受けるわ。

40:
メキシコからも卒業した方がよい、タカタの二の舞にならないように

42:
まあ、電気自動車への投資を回収できるから採算がいいんだろ

43:
つまりは内燃機関最強てことですね
ガンガン熱効率上がってるし、HCCIも実用化されそうだわ

46:
去年のノートスレでA/C入れると燃費ガタ落ちになる事をを理解出来ない人が凄く多くてびっくりした
この車を買ってる人の大半はその程度オツムの持ち主

47:
電気自動車って燃費が良いだけで
価格に見合った魅力は無いよね

80:
>>47
ガソリンスタンドに行かなくて良い。

85:
>>80
ガソスタがコンビニになるだけで変わりはないなw

48:
新型プリウスは海外じゃデザインが不評で売れてないんだっけ?
あのデザインを評価してるのは日本人だけw

50:
なんでプリウスやアクアって道路をあんなにトロトロ走るの
そんなに性能悪いの?それともDQNしか乗ってないの?

54:
>>50
燃費を良くする運転してるかどうかを表示するのがあって
トロトロ発進しないと評価が良くならない
車に遊ばれてる

57:
>>50
お前がトロトロ走るプリウスとアクアしか見てないから
普通に走ってるプリウスとアクアなんて腐る程いる

106:
>>57
プリウスじゃ無いけど
先の信号が赤なのでじんわり加速して惰性でトロトロ走行
はみ出し禁止の道路なのに無理に追い越し
信号で追いつく
バツが悪いのかフル加速、次の交差点で追いつく
抜いた車は右折レーンに入って、さようなら
目の前の車しか見ていないんだろう

132:
>>106
先の信号が赤なら、チンタラ加速ですぐリフトアンドコーストは当たり前だろ。
どうせ信号で待たされるのに急加速してどうすんだよ。

147:
>>132
ごめん
書き方が悪かった
後続車がイラチ起こして追い越していきました

55:
HVの普及がトヨタの予想より十数年早く十数%超えで全世界に広がってるからな
改めてプリウス革命の凄さを実感する、こんな発電機でドヤ顔すんなよって思う

64:
自動車評論化が持ち上げる→悪い車
自動車評論化がこき下す→良い車

67:
プリウスは最初から過渡的な存在だと言われていたが
ようやく役目を終える時が来たようやね。
20年も持ったんやから、良くやったと思うよ。

71:
プリウスなんてさんざん売ってるんだからそりゃ鈍化しても当然だろ
むしろこんだけ売れてるのにまだ上位にいるほうが驚きだろうな
あとノートと競合してるのはプリよりアクアだろw

72:
水素ロータリーエンジン発電でモーター駆動究極エコカーはよ

73:
以前の自動車のカタログにはエンジンの馬力やトルク、燃料消費量等が
書かれた図が載ってたけど、最近はある?
アイドリング時は、意外と燃料消費量が多い。

79:
電気自動車のネックは電池交換
まだ五年乗っただけで最低でも交換費用80万もかかる

86:
今後数十年でEVが主流になるとは到底思えないけど
トヨタも1車種くらい有ってもいいよね
今回ビッツHV出したけど、これEVで出せばよかったんじゃないかと思うな
技術は有るだろうし研究だってしてるでしょうにね

89:
EVに求められる最も大きな性能が、
アメリカでは航続距離
日本では充電の速さ

だからテスラは大容量電池搭載したフルサイズセダンを作り、
リーフは小容量のコンパクトカー

EVで世界展開結構難しいよ

98:
>>89
えっ、最量販の電気自動車は日産リーフで世界累計販売25万台突破で国内累計で7万台突破
まだ販売してないテスラ モデル3が何台実際に売れるか知らんけど

93:
EVの弱点は充電設備なんだよな
急速充電でも30分くらい掛かるって話だから
24H稼動しても最大48台しか充電できない
現状のガソリンスタンドなら1台10分としても144台/日さばける
充電時間+スタンドが開くまでの待ち時間考えるととても実用的とは思えない

117:
>>93
基本的には自宅で給電するからね。

ガソリンスタンドほど多くの外部充電施設は必要じゃない。

121:
>>117
電気自動車って長距離やばくね?

133:
>>121
友人のリーフで旅行に行ったけど問題なかった。
高速道路で何回か30分充電してたけどトイレ休憩や飯食ってると30分過ぎるし
急速充電も2台分ある所もあった。

逆に問題になったのは電気自動車の充電スペースに駐車するキチガイが居て困った。

137:
>>133
なるほどー今はけっこう充電できる場所増えてるんだね
ありがとう

142:
>>133
充電する場所を探しながら旅行するのはだるい

96:
ソリオハイブリッドが完成形だと思う
ユニットが軽くて実燃費が良い

97:
こういう無責任な連中のいう事を聞いてたら会社が傾く

101:
日産リーフに乗ってるけど、加速がクラウンのような静かで
とてもなめらかな感じで、かつパワーがある

104:
>>101
他の人も言ってるけど充電する設備が普及しないと無理だろうね
その充電も空になったら満充電にするのに1時間も待ってられる?って話
街乗りならいいけど遠出したとき200キロ進んだごとに充電とか嫌だなー
究極はバッテリー取り外し式にして充電してるのと有料で交換。これが最高やな

102:
タクシーみたいなLPガス車がもっと普及してもいいと思う
電気、ディーゼル、ガス
これでいいんじゃねw

103:
こいつ実際に運転してないな

e-POWERの魅力は大トルク
運転が楽しいよ

燃費で撰ぶ車ではないが

105:
>>103
トルクの魅力で売れたとしたら、デミオディーゼルとかの客が取られたことになるのかな
燃費で売れたとしたら、実燃費みてガッカリしてるだろうな

108:
>>105
これの先駆けってGMのボルトだろ
ボルトももっと小型車だったら燃費がよくなるはずだったが
とりあえずハイブリもどきを今あるので作ってみました的な感じだからな

110:
プリ乗りの燃費に掛ける情熱は半端ないからな
電気トロトロか補助エンジン暴走
友人は三年でHVは卒業しますたw

114:
>>110
プリユーザって目の前の信号が遠くの赤なら加速しないから腹立つけど
青になってもゆったり加速でまた赤になってって繰り返して笑えるw

116:
シリーズハイブリッドなんて単純な方式が優れてるなら
トヨタはとっくに出してるだろう

128:
>>116
走行を全部モーター動力で賄うシリーズHVは、モーターや電力ユニットに車格相応の出力の物が必要になるから
結局高くつくんだよ
その点トヨタ式は車格よりも一回り小さい物で済ませてられて
シリーズHVに対して追加になる機構部品はプラネタリーギア一段だけなんだから
上手い事やったと思うよ

234:
>>116
高速道路走行を完全にぶった切った設計思想だから
トヨタは出さないでしょ
そーゆーのはトヨタらしくない

148:
マンション暮らしだと自宅で充電は難しい
この理由で中国では電気自動車が補助金出しまくりでも思ったよりも売れないんだよね

152:
>>148
プラグインハイブリットもいいなーって思うけど
囲える駐車場がないと怖いよねーコンセントと電源コードむき出しで
外に放置とか無理w

160:
>>1
まるでノート e-POWERがプリウスより売れてるように騙すための文章だな
現実には、プリウスの方が何倍も売れている
プリウスが台数で負けたのは価格の安い軽自動車とかだし

172:
プリウスはまだまだ行けるよ

174:
方式じゃなく実燃費でしょ
結局ノートはアクア・フィットHV以下

176:
>>174
そら今ある部品寄せ集めで作ったのがアクアとか燃費抜いたら
ヨタの技術力を疑うレベル

180:
全然新しい形じゃないけど、普通はそんなの分からんしな
日産は誇大広告が上手いよ

186:
今はアクアが投げ売り状態でしょ
ノートのほうが魅力的だからね

203:
>>186
アクアってモデル末期だし叩き売りしても痛くも痒くもないわな
日産もさして開発費かけずにノートがバカ売れだしWinWin
ホンダとマツダはご愁傷様?

191:
世界の自動車メーカーが今一番力入れてるのはHVとPHVなのに
今更シリーズHVだのEVとかないわ