1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:45:37 ID:0mE
現行だとどんなのがある?


引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1485524737/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:46:00 ID:TNa
brz


7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:49:04 ID:0mE
>>2
カッコいいね
カッコいいね
3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:46:32 ID:xfT
ロードスター
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:48:04 ID:pEV
スイフトスポーツ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:48:40 ID:0mE
>>4
スイスポよく言われるけどそんないいの?
スイスポよく言われるけどそんないいの?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:49:01 ID:lZh
フェアレディZ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:49:24 ID:0mE
>>6
ごめん外車はなしにして
維持できそうにない
ごめん外車はなしにして
維持できそうにない
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:49:51 ID:lZh
>>9
日産なんですが…
日産なんですが…
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:50:47 ID:0mE
>>10
そうなん? 一族揃ってホンダ党だから全然知らんかった。やっぱりググるべきだったわ
そうなん? 一族揃ってホンダ党だから全然知らんかった。やっぱりググるべきだったわ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:49:10 ID:g1v
マツダ・ロードスター
イタリアチューンの姉妹機にアバルト・ロードスターもある
イタリアチューンの姉妹機にアバルト・ロードスターもある
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:52:07 ID:0mE
>>8
これオープンカーなの?
これオープンカーなの?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:53:42 ID:g1v
>>13
オープンカーだよ
オープンカーだよ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:53:21 ID:w3o
ホンダ S660
トヨタ GT86
スバル BRZ
トヨタ GT86
スバル BRZ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:54:51 ID:0mE
>>15
s660がオープンな上にツーシーターでなければな…
いや、スポーツタイプの車に積載とか求めちゃいけないのはわかってるが、ツーシーターならバイクあるし
s660がオープンな上にツーシーターでなければな…
いや、スポーツタイプの車に積載とか求めちゃいけないのはわかってるが、ツーシーターならバイクあるし
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:56:05 ID:Bfw
インプレッサ
WRX
WRX
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:57:21 ID:0mE
>>18
どっちも立派でなんかおらついてるな
どっちも立派でなんかおらついてるな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:57:24 ID:g1v
S660の現物みてみると分かるけど
あの車は屋根付きバイクみたいなもんだぞ
大きさの感覚的には、そんな感じ
あの車は屋根付きバイクみたいなもんだぞ
大きさの感覚的には、そんな感じ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:59:07 ID:0mE
>>20
知り合いのホンダのスタッフをしてボロクソに言われてたんだよなあ…乗ってみたいけど、メインカーには出来ないんじゃ…
知り合いのホンダのスタッフをしてボロクソに言われてたんだよなあ…乗ってみたいけど、メインカーには出来ないんじゃ…
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:57:59 ID:Bfw
レヴォーグ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:00:22 ID:0mE
>>22
かっこいいんだけど、何故かスバルのデザインに惹かれない不思議
かっこいいんだけど、何故かスバルのデザインに惹かれない不思議
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:01:23 ID:EsK
>>28
正常
富士重は中身を云々するもの
正常
富士重は中身を云々するもの
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:02:08 ID:Bfw
>>28
見た目に惹かれる必要はない
車は見るものじゃなくて乗るものだ
見た目に惹かれる必要はない
車は見るものじゃなくて乗るものだ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:03:13 ID:0mE
>>32
まあ言われてみればその通りだが、所有欲ってあるやん?
まあ言われてみればその通りだが、所有欲ってあるやん?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:59:07 ID:Bfw
シビック euroR
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:01:01 ID:0mE
>>24
タイプRの方は一目でグッと来たけどあんなもの買えるかとスマホ投げた
タイプRの方は一目でグッと来たけどあんなもの買えるかとスマホ投げた
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:59:09 ID:Y5y
最近のsuvブームはなんなの?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:01:05 ID:Bfw
>>25
大きさと高級感ぽい的なイメージの自己満足のため
本来のSUVの使用目的は忘れ去られている
大きさと高級感ぽい的なイメージの自己満足のため
本来のSUVの使用目的は忘れ去られている
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)22:59:12 ID:EsK
トヨタ オーリスRS
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:02:17 ID:5lI
俺はいすゞのウィザードが欲しくてたまらない


34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:02:34 ID:0mE
>>33
いすずってトラックしか知らない
いすずってトラックしか知らない
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:02:49 ID:Bfw
>>34
Gemini
Gemini
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:03:26 ID:EsK
>>34
117クーペ
117クーペ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:04:19 ID:5lI
いすゞはビックホーンとかウィザードの
SUV クロカン系が好き
SUV クロカン系が好き
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:04:59 ID:Bfw
スレタイは何を求めてるの?
見た目?走り?
定員や積載量とか気になるなら条件まとめて書いて
見た目?走り?
定員や積載量とか気になるなら条件まとめて書いて
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:06:13 ID:0mE
>>39
そこが迷走してる。既に家にはステップワゴンとライフがあるけど、
そこが迷走してる。既に家にはステップワゴンとライフがあるけど、
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:08:27 ID:Bfw
>>42
積載量用も近場用もあるやんけ
それなら遊び用と割り切ってロードスターでおけ
積載量用も近場用もあるやんけ
それなら遊び用と割り切ってロードスターでおけ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:05:09 ID:pEV
てか予算いくらよ?
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:06:27 ID:0mE
何を求めればいいのか分かってない
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:07:22 ID:5lI
>>43
中古のアルトワークスで遊ぶんだ
中古のアルトワークスで遊ぶんだ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:06:47 ID:Bfw
オデッセイのアブソリュート
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:07:30 ID:7V5
次期RX-7まで待つ
8に乗ってたけど楽しかったよ。
燃費悪いけど
8に乗ってたけど楽しかったよ。
燃費悪いけど
48: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:07:36 ID:EsK
近場・楽チン遠乗りはあるから
多少キツくてもイイ趣味車か・・・・
アルトワークスだな
多少キツくてもイイ趣味車か・・・・
アルトワークスだな
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:07:47 ID:ofV
ポルシェに乗りなさい
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:08:38 ID:0mE
予算は…上限で260くらいかなあ…まだ社会人1年だし、金はそんなにない
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:10:43 ID:pEV
>>51
それだてやっぱりロードスター、86BRZになるな
それだてやっぱりロードスター、86BRZになるな
56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:11:20 ID:0mE
>>54
ロードスターもびびっと来た
ロードスターもびびっと来た
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:08:50 ID:EsK
アクティをイジリ倒すのも…
53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:08:58 ID:5lI
ロータス エリーゼなんてどうよ?
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:10:48 ID:0mE
自分の移動はヤマハのn-max乗ってる
荷物の少ない100キロ圏内くらいならこっちがメイン
だから所有欲はあるけどそもそも車がいるかというところから考えてる
荷物の少ない100キロ圏内くらいならこっちがメイン
だから所有欲はあるけどそもそも車がいるかというところから考えてる
57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:11:38 ID:EsK
>>55
バイクも積めるアクティで良くね?
バイクも積めるアクティで良くね?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:12:26 ID:5lI
>>55
スクーターで行動範囲を広げたい?
TーMAXに買い替えだな
スクーターで行動範囲を広げたい?
TーMAXに買い替えだな
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:13:23 ID:0mE
>>59
400まで免許的には乗れるから、そんなん買うならyzfの250cc買うわ
400まで免許的には乗れるから、そんなん買うならyzfの250cc買うわ
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:12:06 ID:lZh
絶対乗りたいって車種がないならスポーツタイプなんてわざわざ買うような車じゃない
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:13:23 ID:0mE
>>58
そうか…
そうか…
61: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:15:10 ID:Bfw
バイク乗りがAT買ってもすぐ飽きるで
但し、AT二輪はスクーターであって、バイクと認めない
但し、AT二輪はスクーターであって、バイクと認めない
62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:16:36 ID:0mE
>>61
ybrがおなくなりになったから母親のn-maxで通勤してる
無駄金と駐輪スペースさえあるならマニュアルバイク買いたいよ
ybrがおなくなりになったから母親のn-maxで通勤してる
無駄金と駐輪スペースさえあるならマニュアルバイク買いたいよ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:17:12 ID:EsK
色々乗り継いでる人の話だと
「そういうのは試乗車でたまにでも良くね?」って
13・15乗り回した経験から納得してしまったw
「そういうのは試乗車でたまにでも良くね?」って
13・15乗り回した経験から納得してしまったw
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:21:59 ID:0mE
>>63
そういうものなのかね
経験がないから分からない
そういうものなのかね
経験がないから分からない
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:20:09 ID:Bfw
65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:21:26 ID:0mE
>>64
こんなのあるんだ
こんなのあるんだ
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:22:19 ID:Y5y
ジャガー、テスラ、マセラッティ、ベントレー、なんかランボもSUV出すとかいってるしおめーらはSUVの車出す会社じゃねーだろ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:22:49 ID:EsK
>>67
会社を維持しなきゃならんのよ
会社を維持しなきゃならんのよ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:24:09 ID:vut
俺も先日、デミオ(無難なコンパクトカー)かBRZ(スポーツカーに乗るという小さい頃からの夢)
で迷ったけどBRZを買った。ちな社会人3年目
で迷ったけどBRZを買った。ちな社会人3年目
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:25:39 ID:0mE
>>69
やっぱりそれくらいまで待つか…
今かおうとするとローンなしは無理だからな
やっぱりそれくらいまで待つか…
今かおうとするとローンなしは無理だからな
72: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:26:52 ID:Bfw
そんだけ若いなら中古でローンいらんのを練習しとけ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/01/27(金)23:27:30 ID:0mE
>>72
そうだね。中古乗り潰すか
そうだね。中古乗り潰すか
コメント
走る以外実用性が無い車。
ハンドリング性能はスポーツカーというよりカート乗ってるような感覚ですばらしい
ただやっぱりパワーが足りなさ過ぎてコーナリング性能に余裕がありすぎて走りは地味
1400ccクラスの奴を出してくれればいいんだが出さないんかなホンダは