1:
米「長寿モデル」ランキング

米国では自動車は、どの程度の期間にわたって使用され続けているのだろうか?
中古車情報サイトのアイシーカーズ・ドットコム(iSeeCars.com)が実施した走行距離に関する調査の結果、20万マイル以上走ることになる可能性が最も高いのは、以下に紹介する14モデルであることが分かった。大半をピックアップトラックとSUVが占めている。

調査対象としたのは、2016年に米国内で販売された1981~2017年型モデルの中古車1300万台以上。
各モデルについて、登録台数のうち走行距離が20万マイルを超えた台数が占める割合を算出した。
2016年型モデルまでに生産が中止されているもの、大型車、販売台数が1万台未満のモデルは調査対象外とした。

「長寿モデル」第1位のフルサイズSUV、フォード・エクスペディションは、登録台数のうち5.7%が走行距離20万マイル以上を記録していた(全体の平均は1.3%)。

1位: フォード・エクスペディション/ 5.7%
2位: トヨタ・セコイア/ 5.6%
3位: シボレー・サバーバン/ 4.8%
4位: トヨタ・4ランナー/ 4.7%
5位: GMC ユーコンXL/ 4.2%
6位: シボレー・タホ/ 3.5%
7位: GMC ユーコン/ 3.0%
8位: トヨタ・ アバロン/ 2.6%
9位: トヨタ・タコマ/ 2.5%
10位: ホンダ・アコード/ 2.3%
10位: ホンダ・オデッセイ /2.3%
12位: シボレー・シルバラード1500/ 2.2%
13位: フォード F-150/ 2.1%
14位: GMC シエラ1500/ 2.0%

2015_toyota_sequoia-pic-1668026260859904213-1600x1200
※トヨタ セコイア

一方、比較的古くからある乗用車に限ってみると、長寿モデルと呼べるのはセダンの「トヨタ・アバロン」「ホンダ・アコード」 「フォード・トーラス」「シボレー・インパラ」、ミニバンの「ホンダ・オデッセイ」だった。

また、高級車の中で寿命が長いモデルは、「リンカーン・ナビゲーター」、「キャデラック・エスカレード」、「アキュラMDX」などだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170414-00015905-forbes-bus_all

引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1492163130/

スポンサードリンク

3:
こういう空気読めない開発するから車が売れなくなるんだよ
適切に壊れれば次のを買うのに

80:
>>3
次は壊れないメーカーの車を買う

4:
平均使用年数は11.6年。

ほんとか?
アメリカ映画・ドラマ見てると
脇を走ってるのは15年以上前の車が大半のような気がするが

6:
そっかぁ~ 中古アコード買おうかな

7:
EG6は?

8:
日産は

78:
>>8
日産はもっと古い車でも問題なく乗れてる
アメリカでもハコスカやS30Zが大人気

12:
カプチーノ20万キロ超えても元気だぞ

16:
明らかなのは、中古車として流通した量だけ
「長期間故障しなかった」「品質・耐久性が高い」というわけではないぞ
誤解するなよ

33:
>>16
「長期間故障しなかった」「品質・耐久性が高い」から中古車市場にでてくるんやで

17:
ウチのがそろそろ24万キロの日産車だけど、
8万キロ毎にプラグ交換、10万キロ走った頃にメーターパネルのバックライトが切れてメーターユニットごと交換、運転席側のシートベルトがヘタレて交換、20万キロの時にサスペンションオーバーホール。
去年の車検前にセンサー付きイグニッションコイルがイカレて交換。

そんでも計算するとトータルで一番金がかかるのは税金と保険だわなあ。

18:
>>17
もう許してやれよ

19:
三菱アイ
15万km超えたが大きな故障なしだなあ

20:
今流行りのLEDライトだが、球切れとなったらユニットごと交換なのをユーザーは理解しているのだろうか

23:
>>20

そんなこと言ったら、ハイブリッドのバッテリー交換の恐ろしさを
利用者は知らないだろうし、2年で乗り換える層が買ってるんじゃ無いかとさえ思う。
最強の公害車輛だよな、ハイブリッドとか電気自動車って

40:
>>20
LEDでユニット交換する程に使用していればガワも劣化して白くなってるだろうよ。
今はガラスじゃ無いから交換が吉だと思うがね。

21:
昔運送屋にいたけど営業車はだいたい廃車までに50万キロくらいはいく
エンジンがはっきりヨタヨタになってくるのは30万か40万くらい
100万キロまで行くとトラックのディーラーから
「御社は弊社製〇〇年式なんたらで百万キロ走行を達成し、当社の技術力を・・・」
みたいな賞状が出る
事務所に何枚も飾ってあったわ

22:
ライトは丸いヤツが結局一番いいね
電球買って自分で交換しておしまい
今どきの新車は格好よく見えないから
少し古い車でまあ良さそうなのを探すね

24:
アメリカやオーストラリアは道がすいてて町まで遠いし
ガソリンが安いからね~
そりゃ走行距離伸びるさ

それに空気が乾燥しててなかなか下廻りが錆びない
まあ場所にもよるが

25:
3000円で下回りを塗ってもらうと錆びにくいとか有るよね?
まあ買う時に下回りが錆びていたら止めた方が良いだけだが

26:
ランクインするのは売れてる車だね。どれも。
部品に不自由することないし。

28:
オイル交換冷却水交換をちゃんとすれば違うと思う
古いエンジンならモービル1を注入とか
意味のありそうな事はやってみる

29:
大型SUVとかピックアップトラックとか
南部や西部の田舎者が買う車がほとんどだな

30:
トヨタは売れた台数が多いからわかるが

ホンダが多いのは意外
ホンダは米国で大したシェアないのに

35:
>>30
台数でなく割合だから

31:
走行距離20万マイル

=32万キロ

41:
>>31
気象条件も関係するだろうけど、やっぱクルマを大事にしないと30万キロなんて乗れない。

一般自動車で30万キロ超えなんて、マジで尊敬するわ。

34:
ダメな箇所が出てきても直せる腕があれば
アルファの古いスパイダーとかでも余裕で
学んだ方が早い

36:
錆びなければ部品が供給される限り走行距離は伸ばせる

37:
金属疲労とかどうなの?

39:
>>37
サスのアームとか変えたことないけど45万キロでは折れなかった

42:
うちのCR-V今年で15年目で13.5万キロくらい
オイルもれとか1~3万くらいのちょこちょこした修理は何回かしたけど
これまで大きなトラブルは無かった
あと2年20万キロいけるかなあ?

44:
20万超える前後くらいから、エンジンのオイル漏れや回路の焼き付きとかが出るんじゃね?

修理だけで、中古車が買えるくらいカネが必要になるからな…

45:
>>44
出ない
ターボでもな

47:
>>45
配管のゴムとかも、劣化してくるでしょ。
電気系統も、だんだん焼き付きとかでるし…

まあ長く乗ると、エンジンをかけただけで、クルマの調子が分かるのはいいけど。

48:
私のインテグラは未だに好調です。

50:
ミラバンとか業務用にも使われてる軽くてシンプルな車は長持ちしそうなイメージだけど

51:
乗ろうと思えばエンジン載せ替えて何百万キロでも乗れるんだがね
北朝鮮なんか60年代のトラックまだ使ってるわ

52:
俺も現在8年目で13万kmだけど
全くと言っていいほど不調な部分が無いので
買い替えるタイミングが無いんだよなあ。

54:
結局どれぐらい金かけるかによるな
趣味車でもなければ発電機や燃ポンが逝っただけでも買い替えの動機になるし

57:
>>54
同意。

結局クルマのパーツは、みんな消耗品みたいなもんでしょ。
いずれはダメになるけど、どこまでカネをかけて耐えられるかどうかの話だろうね。

60:
俺の2002年式スズキ・スイフト。現在、走行距離10万km。

故障はO2センサー(?)交換が1回だけだな。
あとは、過去に2回、パワーウィンドウが動かなくなった。
端子が黒くなってたので、研磨修理(?)だった。

ただ、AT車なんだが、E/G回転数の上昇と車速の増加がリンクしてない気がする。
クラッチ(トルコン?)が滑ってるんだか、速度計か回転計のどちらかが故障気味なのか・・・。

30万kmとか絶対走る気がしないw

70:
>>60
ブレーキランプは大丈夫かい?

61:
先代プリウス7年半15万キロ。
エンジンがガタつくようになったけどググって調べてエンジン吸気口の部品を変えたらすこぶる快調。

62:
なんだかんだトヨタとホンダが丈夫なんだな

64:
デザインの割に今一つマツダが支持されない理由がコレ

66:
カローラ 12年経過 32万キロ 故障・修理歴なし クラッチも交換せず
さすがにエアコンのスイッチとパワーウインドーは一部不具合あり

まだ頑張ってます
さすがトヨタ

71:
うちのサンバーは今26万kmだな
低年式、過走行車は馴染みの町工場に頼まないとな
ディーラー()なんぞアテにならん

92:
>>71
26万キロかぁ・・
うちのヴィヴィオは20年23万キロを超えたところだ。まだまだだなw

乗り始めて数年たった頃だったかオイル漏れを徹底的に叩いたけど、
さすがにまた漏れ始めて、先日またシールの交換をした。

それ以外にもなんだかんだで、いろいろなパーツが交換されているねぇw

73:
乗って3年だから関係ねーわ
好きな車乗るさ

76:
俺の17年式レガシィワゴン、13万キロ超えて足周りヘタってきたな...あとエンジンカラカラいってる
これは吸気系かな
親父のチェイサーツアVは27万キロ、むしろこっちのが調子いい
まあチューニングしてあるんだが

77:
カタログ燃費詐欺のHV買うより
長く乗るほうが遥かにエコ

85:
タクシーなんかは会社にもよるんだろうけど40万キロくらいで廃車みたいだったな。
で、そのクラウンをよく解体屋まで回送するんだがもうぼろぼろだったな。
途中でオーバーヒート起して牽引してもらった思い出があるなぁ。

86:
部品が少ない量産化に適してる、メンテナンスが楽な電気自動車が普及すれば100万で相当いい車作れる時代がやってくるのに色んな利権が絡み合ってどこも積極的ではないんだよなぁ

88:
日本だとどんな長持ちする車でも13年超えると自動的に1ランク上の税金取られる。

そりゃ日本に車文化とか根付かないわけですな。

90:
>>88
そうなんだよね
それが一番買い換え考える理由になったけど
愛着のある車だし、買い換えたい車種が全く無いから踏み切れない…
でも、経年劣化といろいろ制御してる電装系?のトラブルが心配

91:
古いビートとかまだ走ってるもんな


ある意味尊敬する

93:
日産は窓落ちしないがフォルクスワーゲンみたいな故障を起こすっていうので有名みたいだな

初代のY31シーマに至っては伊藤かずえさんしか所有してないんじゃないかという話だぞ

94:
フォードも意外と丈夫なんだね
なんで日本車との争いに負けたんだろ

95:
>>94
そもそも走った距離ランクで故障率ランキングじゃないからな
車体が腐ったとかエンジンが逝ってしまったとかでも無い限り直せば使えるわけだし

97:
俺っちの100系チェイサーVも20万こないだ超えました

99:
俺のFIATは21万km

目指せ40万km

101:
俺の20型のプリウスは25万キロ

102:
いすゞのトラックなんか8百万キロでも走ってるぞw
シフトレバーが折れて木で延長しててビビった

105:
俺のジムニー(JA11)、27万㎞
ワイパーの付け根が腐って、発狂したような動き方になった時はワロタよw

111:
とりあえず台数が出てる車を買う
将来故障しても大量に出回ってる中古部品で安く修理出来るから
新古車とか安いからってあんまりマニアックな車買うと後で壊れた時に大変

112:
>>111
それは本当にそう
台数出てると純正のものからパーツ交換するときも便利