1:

Hondaは、新設計の水冷・4ストローク・DOHC・直列2気筒250ccエンジンを搭載した軽二輪スーパースポーツモデル「CBR250RR」を5月12日(金)に発売する。
今回国内発売が発表された「CBR250RR」は、2015年に開催された第44回東京モーターショーで、コンセプトモデル 「ライトウェイト・スーパースポーツコンセプト」として出展され、多くの二輪ファンの注目を集めたモデルだ。
昨年末にはインドネシアで発売が開始され、日本でのスペックや価格についての予想が展開されていた。
https://news.webike.net/2017/04/18/94609/
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1492570287/
スポンサードリンク
3:
名ばかりCBR
65:
>>3
250では歴代最速じゃない?
2stは神聖視されてるけどタイヤと足回りうんこだし
250では歴代最速じゃない?
2stは神聖視されてるけどタイヤと足回りうんこだし
290:
>>3
なかなかそうでもない、最近のホンダに
しては珍しく頑張った
まぁチートなくらい後だしジャンケンだけど
なかなかそうでもない、最近のホンダに
しては珍しく頑張った
まぁチートなくらい後だしジャンケンだけど
10:
せめてマルチにしろよ…
129:
>>10
2気筒はマルチに入るらしいよ
2気筒はマルチに入るらしいよ
135:
>>129
バイク用語ではそうは言わん。
3気筒ですらマルチと言わん。
6気筒もマルチと言わん。
なぜか4気筒だけなんだ。
しかも大抵はパラレル限定。
バイク用語ではそうは言わん。
3気筒ですらマルチと言わん。
6気筒もマルチと言わん。
なぜか4気筒だけなんだ。
しかも大抵はパラレル限定。
12:
CBR250R:単気筒
CBR250RR:2気筒
もうCBRの名前なんて捨てれば良いんじゃね?
CBR250RR:2気筒
もうCBRの名前なんて捨てれば良いんじゃね?
25:
>>12
4気筒ならCBR250RRRRだなw
4気筒ならCBR250RRRRだなw
13:
250の2気筒で充分だろ
このスペックでも限界まで引き出せるやつなんて世の中少数
本当に物足りないやつはそもそも大型乗りだろうし
馬鹿にしてるやつのほとんどがなんちゃってライダーのはず
このスペックでも限界まで引き出せるやつなんて世の中少数
本当に物足りないやつはそもそも大型乗りだろうし
馬鹿にしてるやつのほとんどがなんちゃってライダーのはず
197:
>>13
限界まで引き出さないから
常用域のパワーが欲しいんだが
限界まで引き出さないから
常用域のパワーが欲しいんだが
14:
RRを名乗るなら4気筒じゃないと違和感が…フロントフォークが倒立なのは評価するが、ディスクローターが1枚なのがな
15:
こんなのワンメイクレースするやつぐらいしか買わないだろ。
もしくは伝統の女の子用か?
もしくは伝統の女の子用か?
22:
>>15
ホンダがCBRのワンメイクレースやってるからな
ホンダがCBRのワンメイクレースやってるからな
89:
>>22
ウチの地方じゃ参加台数あつまらなくて
レーススケジュールから消えたわ
ウチの地方じゃ参加台数あつまらなくて
レーススケジュールから消えたわ
16:
四気筒じゃないのにRRとは、これいかに
17:
250ccで 70万とか馬鹿じゃねえの
ふざけんな
ふざけんな
32:
>>17
250ccで70万
かつて、ビクスクを豪華装備にして70万超えて、ビクスクブームは終わった
250ccで70万
かつて、ビクスクを豪華装備にして70万超えて、ビクスクブームは終わった
56:
>>17
昔、NSR250RRのSP仕様が80万くらいだったかな
当時欲しくてね
今でも欲しいけど
こんなウンコみたいなバイクで70万は怒るのも無理ない
昔、NSR250RRのSP仕様が80万くらいだったかな
当時欲しくてね
今でも欲しいけど
こんなウンコみたいなバイクで70万は怒るのも無理ない
20:
4気筒は最高でした
45馬力あっても
初心者向けで乗りやすかったし
足つきも良かった
45馬力あっても
初心者向けで乗りやすかったし
足つきも良かった
67:
>>20
レーサーレプリカはだいたい足つきが良いだろ
レーサーレプリカはだいたい足つきが良いだろ
21:
たっか!俺の空冷リッターバイクとかわらん
23:
ホーネットの方が馬力もトルクもあるってのは泣けてくるな
26:
ロスマンズかレプソルカラーじゃないのね
31:
250の4発とか音だけやん
それならツインのがまだマシ
それならツインのがまだマシ
43:
>>31
同意
一見高馬力だけど発生回転数が高くて、実際に加速させると音ばっかりで遅い
当時NSRと乗り比べてあまりの遅さに愕然とした
同意
一見高馬力だけど発生回転数が高くて、実際に加速させると音ばっかりで遅い
当時NSRと乗り比べてあまりの遅さに愕然とした
53:
>>43
乗りやすさだけでいうならCBR250Rってのがすでにあるんだぜ。
尖ったバイクと言いつつツインかよ、と思っちゃうわけよ。
乗りやすさだけでいうならCBR250Rってのがすでにあるんだぜ。
尖ったバイクと言いつつツインかよ、と思っちゃうわけよ。
95:
>>53
4気筒だから尖ったバイクなのか?
スズキのグースなんて単気筒でも尖ったバイクだっただろ
気筒数に変な偏見持たずに判断した方がいいぞ
4気筒だから尖ったバイクなのか?
スズキのグースなんて単気筒でも尖ったバイクだっただろ
気筒数に変な偏見持たずに判断した方がいいぞ
105:
>>95
尖ってないというか日和ったという方がいいかな。
WRとかだとおおすげーな、と思うんだが。
尖ってないというか日和ったという方がいいかな。
WRとかだとおおすげーな、と思うんだが。
34:
文句言うやつはどうせ何も買わない定期
40:
運送業者が
運ぶバイクがない。
って愚痴ってた。
この時期なのに全然まったく売れてないらしいよ。
運ぶバイクがない。
って愚痴ってた。
この時期なのに全然まったく売れてないらしいよ。
42:
これ略称はなんていうの?
ニーダボ?ニーハンダボ?
ニーダボ?ニーハンダボ?
44:
二ダボだろうなぁ
45:
マルチシリンダー250世代のおっさんの意見なんて聞かなくていいよ
若者は乗りたいバイクを気にせず乗れよ
若者は乗りたいバイクを気にせず乗れよ
50:
>>45
バイクは本当に「昔は良かった、今はゴミ」しか言わないアホな老害が多いからなあ…
バイクは本当に「昔は良かった、今はゴミ」しか言わないアホな老害が多いからなあ…
64:
>>50
2気筒 この一点で文句言ってるおっさんは
おそらく10年以上前からバイク乗ってないただの外野だろうね
あとアキラのバイクがでたら本気云々も同類かな
2気筒 この一点で文句言ってるおっさんは
おそらく10年以上前からバイク乗ってないただの外野だろうね
あとアキラのバイクがでたら本気云々も同類かな
47:
4気筒で出しても高いとか言って買わないお前ら
49:
サーキットのタイムが昔のカタログスペック番長の250マルチと
今の250ツインで大して変わらなくなってるじゃん
今の250ツインで大して変わらなくなってるじゃん
55:
ところで、最近本田ってペットネームつけるのやめちゃったの?
スーパーブラックバードとかファイヤーブレードとかサンダーストームとかあったじゃん。
スーパーブラックバードとかファイヤーブレードとかサンダーストームとかあったじゃん。
58:
250の2気筒はすごく良いと思うけど
60:
マルチ乗りたいなら400とか大型乗ればいいのに
112:
>>60
400マルチもいつ消えることやら
400マルチもいつ消えることやら
117:
>>112
CB400SFの系列は残すんじゃないかな?
なんかとんでもない金額になってるけどw
CB400SFの系列は残すんじゃないかな?
なんかとんでもない金額になってるけどw
61:
250ccで38馬力とかすげぇな。
これがホンダの本気か。
これがホンダの本気か。
73:
おまえら怒る方向を間違えてるぞ
このバイクを産んだのは糞規制を科す官僚、いいなりの政治屋、そして糞規制の原因となったムチャな単車乗り達だ
おっさん共が昔は良かったなんて言ってるのを見かけたら、お前らのせいだと言ってやれ!
このバイクを産んだのは糞規制を科す官僚、いいなりの政治屋、そして糞規制の原因となったムチャな単車乗り達だ
おっさん共が昔は良かったなんて言ってるのを見かけたら、お前らのせいだと言ってやれ!
75:
>>73
クソ規制もなにも基本国際規格だからしょうがないよ。
クソ規制もなにも基本国際規格だからしょうがないよ。
104:
>>75
その国際規格作りに口出せてんのか甚だ疑問なんすよ
出してこれならもっと問題だけど、オリンピックやF1と似たような状況で、勝てないようにルール作られてませんかね
その国際規格作りに口出せてんのか甚だ疑問なんすよ
出してこれならもっと問題だけど、オリンピックやF1と似たような状況で、勝てないようにルール作られてませんかね
79:
フロントダブルディスクだったら
85:
>>79
それも不要重くなるだけ
あくまで250最速に拘ってる
FF最速並みに意味のない事だけどw
それも不要重くなるだけ
あくまで250最速に拘ってる
FF最速並みに意味のない事だけどw
81:
しかしホンダ終わったな
97:
>>81
みんな排ガス規制が悪いんだ
みんな排ガス規制が悪いんだ
88:
四発じゃなきゃ~なんて言う老害はバイク業界の癌だから早く死んで
お前らがPAで固まって若者のバイクバカにしてる時は若者もダッセー親父がダッセーバイク乗ってんなってバカにしてるからな
そしてバイクメーカーは50万以下のエントリーバイク出せよどこの若者が買うんだよしね
お前らがPAで固まって若者のバイクバカにしてる時は若者もダッセー親父がダッセーバイク乗ってんなってバカにしてるからな
そしてバイクメーカーは50万以下のエントリーバイク出せよどこの若者が買うんだよしね
コメント
さすがに250でスリッパークラッチはいらんだろw
特に金田のはかっこよくないスクーターだよなあれ
バックトルクリミッターとしてはいらないけど、
クラッチアシストとして補助的な理由で最近は使われてるね。
鬼重いクラッチよりも軽い方が使いやすいしね。
ninja250は付いてるで
そうなんだな。知らんかった。一度試してみたいわ
騒音規制が欧州と統合されて実質緩和されたりしてるし国に文句言ってばっかなのもどうかと思うけどなあ
バイクは値段もクラスを超えてるんだよなぁ
国沢も言ってるが、400ccのバイクと軽自動車が同じ値段で買えるっておかしいだろ
て今のホンダは思ってないの?
あとマフラーは集合管が良かった
まあ80万以上出すなら大多数はスーフォアとか買うよなあ
そう言ってる奴らは今バイク乗ってるのかな
そんなに車検が嫌なのかとw
自賠責、任意保険料を抜いたら車検代純粋には2~3万くらいやぞ
250で四気筒なんて音だけ、二気筒が合理的って意見が2chでは声高かったのに、なんでこうなるんや。
なんでニダエラデザインにしちゃうんだよ無能すぎ
2気筒2気筒ってバカにするけど扱いやすくて燃費も良くてすっごく優秀なんやぞ
ホント排気量コンプと気筒数コンプ多すぎ
実際に乗った事無いやつが増えたんだろうね
>限界まで引き出さないから
>常用域のパワーが欲しいんだが
なんて意見は噴飯モノだ
4気筒なんか常用回転域じゃトルクスカスカで乗れたもんじゃないってのは
ホントに乗った事ありゃ誰でも知ってることだしね
SSに「600cc以上」なんて決まりは無いよ
元々SSってジャンルには「公道で楽しめる高性能スポーツモデル」以上の意味は無い
クラスを超えてるのは値段だけなんだよなぁ
性能は頑張ってると思うけどSSを名乗るなら50馬力は出して欲しい
これじゃせいぜいRS(ロードセイリング)や…
ホンダの二気筒エンジンバイクは世界のトップカテゴリ競技でも結果出してんねんで
補器類や制御系のレイアウトも自然になるし、フレーム形状も含めて軽量化できるし
バカは市販車とそうでないのの区別も付かないしな
VTR煮詰めてフルカウルに出来なかったん?
性能面でも価格面でも、妥当だとは思うけど、今更そんな需要あんのかねって
250の購買層って、やっぱ若者を見据えるべきで、こんな考えなしに「性能求めた結果、価格も上がりました」なんてのは企画した人間がアホなんじゃないかな
RCV213Vsと同類
わざわざこれを買うより、600か1000のSSを選んだ方が手堅く満足できる
商魂の逞しさとかさ