1:
1184291


スズキの鈴木修会長は5月12日に都内で開いた決算会見で日本独自規格である50ccバイクについて、いずれなくなるとの見通しを示した。

鈴木会長は「東南アジアでは排気量100ccとか110ccが主流だったが、今は小排気量の主流が150ccに移っているという傾向がでているので、いずれ100ccのバイクはなくなっていくのではないか。150ccクラスが小さいクルマ(小排気量バイク)の限界ということになるのではないか」と指摘。

そのうえで「日本でも50ccがどうなっていくかということを考えると、やはり免許の関係もあるだろうが、125ccとか150ccが小さいクルマの限界になるのではないか」と述べた。

50ccバイクは国内二輪車販売の4割強を占めているものの、ピーク時の1割程度にまで市場規模が落ち込んでいる。
加えて、燃費規制の強化で規制をクリアできないモデルが生産、販売中止に追い込まれるケースも出始めている。
ホンダはロングセラー商品である『モンキー』の生産を8月末で終了し、50年の歴史に幕を下ろすことを決めている。

https://response.jp/article/2017/05/12/294630.html

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494636866/

スポンサードリンク

6:
公道で一番排ガスが臭い乗り物が原付だもんな
トラックやバスですら黒い煙吐かなくなったのに
原付は甘え

ジョギングしてる時にマジ臭いからさっさと死滅してほしい

15:
>>6
4サイクルになっただろうが

47:
>>6
アホ過ぎてもう

8:
小さいバイクが未だに化石燃料を燃やして走るとか未開過ぎんだろ・・
中国を見習えよ

9:
すり抜けを片っ端から捕まえろ

10:
警察のとっ捕まえやすい原付無くなったら警察どうすんの?

11:
Bs-APGPCMAAw_Wc

51:
>>11
外国人にも分かりやすいピクトグラムですね
勉強になります

58:
>>11
バイク版もあったのか

175:
>>58
どういうこと?

389:
>>175
元ネタは車のメーカー?があったんだよ

135:
>>11
なんでオフロードだとホモホモしくなるんだよww

アメリカンだと女にモテモテになるってのも同意しかねるw

まあ、レーサーレプリカはオタクが乗るのでモテないってところは同意だが恣意的すぎるだろこのピクトグラムw

12:
実技なしで60km/h走行させろと言うバカが出てくるぞー

13:
俺の2003年式キャブのCBXカラー限定車まだ2000キロで下取り20万ついたわw
当時新車で17万で買ったからビックリだわ。
このままノーマルで乗り続けよう。
そうそうカタログ燃費80とかあるけど50くらいしか走らんw

14:
バイクは全て電動にしてくれ
土日祝日になると田舎者の暴走族が東京に来てうるさいんだがwww

35:
>>14
そしたら今度は電動暴走族になるな

16:
すまんフツメンで125cc乗せてくれ

17:
>>16
ブサメンだとどうなる?

18:
電動バイクで事足りる領分になったしね

19:
今のうちにNSR80買っておくか
モンキーもプレミア付くから買っておくか

21:
中古は無くならないから無問題

22:
90CCのトライク出せ
荷物載せたい

25:
スズキってカワサキより売れてないんだよね

28:
おい聞いたホンダよ今こそモトコンポ150を出す時だ早く決断力しろ

重過ぎて一人でトランクに乗せるの無理かも知れんがとりあえず出せ買うから( ・ω・)

32:
>>28
モトコンポほしい・・・。

29:
50ccはホンダカブだけ有ればいいよね

32:
>>29
ジャイロも必須

31:
TZMとかNSRの50cc持ってるやつ勝ち組だな
めっちゃ盗難されそう

33:
今のうちに買い占めときゃ、いずれプレミア価格になるぜ。

39:
絶対なくならない

きみらは都会だから想像できないだろうけど

地方の田舎では移動手段がないと死活問題

だからいくら交通の邪魔になっても公共の福祉という観点で

国が50を廃止させることは不可能

廃止したら国が滅びる

109:
>>39
50ccの需要を電動アシストチャリが食った。
それでまかなえない地域や郵便、新聞配達ではアシストじゃない電動チャリが主流になってゆく。

42:
しかし現状見ると50のカブでもおっかなくて見てられないお年寄りを見たりするから、最低排気量上げると事故増えそうだな

43:
スズキはジムニーっていう最強オフロード車があるのに
なんで最強二輪オフロードのセローはヤマハなんだろう

50:
>>43
WR250を忘れるなよ高いけどな( ・ω・)

45:
修ちゃん、生ける伝説だな。

48:
50無くすのとセットで自転車免許設定して車道走らせるな

56:
>>1
150になると免許だけでなくファミバイ特約使えないので
維持費用が増加し日本では買いにくい。
手始めにファミバイ特約の適用排気量を拡大すれば変わってくるだろうとは思う。

57:
普通車免許で150cc運転出来るようになったら、今乗ってる原付速攻で売っ払って新車の150cc買ったるわ。
免許制度ちょっと弄るだけで客が一人増えんねんで。

75:
>>57
1発試験場行けば乗れるようになるねんで
まぁ試験に通らないような腕なら教習所行かなあかんわな
それを書類だけでOkとかねーわ
緩和はねぇよあるのは規制だけだ(例:中型免許

62:
試しにとんでもない量の触媒を使ってでも無理矢理に次の基準をクリア出来る原付を作ってみてくれどれだけ凄いドン亀が出来るか見てみたい
俺のCB223Sなんてトコトコバイクで無けりゃ許されない亀さんだから原付ならナメクジか尺取虫だな( ・ω・)

63:
昔、スーパーカブで何処までも行けた。それこそ日本一周もできた。
恐ろしく燃費が良いのと柔らかいサスとシート。でかい荷台。雨よけガード。
単純な機械回り。何も気にせず何処までも行ける全く目立たない名車。
そんな奴らがわんさかいたな。

65:
400も消えるだろうな
ninja400乗ってるけど国内の道路事情なら丁度いいと思うんだけど……
排気量の基準を売れてるところに合わせるのは仕方ないか

83:
>>65
400も消えるだろうね
CB400SFの価格がとんでもない事になってる

国内専用車は無理だよ

66:
50ccには夢があったよな
今やバワーが半減してるから初心者にとっては意味があると思うけど

73:
>>66
買い物のおばちゃんがみんな電気自転車に移行したな

69:
うまく電チャリ事業に乗れなかったな

71:
ガソリンエンジンはなくなるが電動で残るんじゃねー?

72:
>>1
50ccは廃止して
電動自転車という区分を作ろう

80:
やっと50ccの使用目的程度までは電動モビリティで置き換えられそうなとこまで来たからなあ。

82:
原動機付き自転車ってのが
そもそも自転車に小さな発電エンジン載せて人をアシストするものだったはずで

それって今なら電アシ自転車のことなんだよな

84:
郵便用途は死活問題じゃないの?
クソ長い坂道とか電動じゃパワー足りないでしょ

86:
制限速度30キロとか
ぶっちゃけ邪魔な存在でしかない

93:
免許は二輪と四輪はしっかり分けるべき、二輪も四輪も
改造車によるペナルティをもっと重くするのが必要
免許区分は今のままで構わん欲しい奴は年齢の条件さえ
満たせば大型二輪免許まで取れるわけだしな

94:
軽自動車とか原動機付き自転車とか、この国はおかしいだろ?
経済成長も止まってしまう訳だ。

96:
普免で乗るのは危ないとか言ってる奴は二輪乗ったことない奴
二輪免許持ってようが危ないのは一緒だろ
大体現時点でもちょろっと教習通った程度で免許交付してんだし変わらねぇよ

111:
>>96
二輪免許持ちだが、普通自動車免許で125cc以下乗れるようにとかは大反対だわ。
乗れる技術誰でもあるなら、みんな実技試験受かるって事だよな?無理に決まってんだろw

その言い方だとおまいさんは当然二輪免許持ちなんだよな?
まさか持ってなくてただでよこせって言ってる基地外じゃないよな?


あと、将来何かの血の迷いで普通自動車免許で125cc以下が乗れるようになったとしても、施行日以降に普通自動車免取得した人だけだからな。すでに普通自動車免許持ってる人は今までどおり50cc以下限定だぞ。

113:
>>96
いきなり馬鹿が乗ったらカーブ曲がりきれなかったりタイヤロックさせて死ぬだろ?
そんな事も分からんのかw

102:
おさむ元気やな

104:
EUかどっかで原付免許取ってある程度の年数経たないと
次のステップの免許は取れないってシステムがあった気がするが
最初の免許とってずっとペーパーでも次のステップいけるんかね?

124:
ピアジオの現行べスパ・プリマベーラが
125だと4ストなのに日本限定50だと2ストなのは
さすがだなと。(2スト新車がまだ買える)

でもさすがに40万は払えない

130:
50ccはさすがに小さすぎる。戦後の何もない時代じゃないんだから、50ccってオチョコ一杯分ぐらいか。

143:
税金が2000円になったから電動自転車に喰われるんだよ

151:
売れないモノは消滅するだけ

155:
原付30キロで走ってチャリに抜かれ速度超過したら
白バイに捕まったとかってケースは有るだろうか・・・

168:
本気で時代遅れだよ50ccなんか