1:
「眠りを覚ましてやったぞ」

釧路市阿寒町の元酪農家佐々木幸一さん(95)は4月、約60年前に故障した原動機付き自転車のエンジンを自力で復活させた。

「もう一度よみがえらせたい」と昨年秋から7カ月かけて修理。エンジンを別の古い自転車に取り付けて動くようにし、 5月には公道を走れるようナンバーも取得した。
60年の時を超えて復活した原付き自転車を前に、「眠りを覚ましてやったぞ」と満足そうだ。

修理費用は2千円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00010000-doshin-hok

c19e4886

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1497845422/

スポンサードリンク

3:
これはいいジジイ。

8:
盗まれるんだろうなぁ…

36:
>>8
くれって言えば
結構簡単に貰えそうだけどなあ

9:
子供の頃見たことある

14:
ブレーキが完全に自転車!

16:
ジジイはこうゆうロマンを追いかけたり、いつまでも学び遊ぶことが大事
定年してやることなくて暇つぶしにクレーム入れて世直し気取ってるジジイは最悪だわ

17:
エンジン動かさないでもペダル漕げば走るのかな

19:
フォークの角度がチョッパーみたいだな

21:
ペダルとブレーキで笑う

22:
内部のクリーニングはどうやったんだ?分解清掃?

25:
ジッジに頼んだら実用自転車も原付なんのか?
捗るな

110:
>>25
なるだろうけど道交法違反になるで。

26:
これで色が緑なら我が昔乗ってたバタバタにそっくりだ

29:
95歳でも複雑な作業できるほど脳細胞残ってるもんか?

30:
電子機器作ってるので
方向指示器やブレーキランプ等々
協力してやりたいぐらいだ

38:
>>30
そういうのが無いからまた良いんだと思うで

57:
>>38
確かにな
でも公道走れない、、って何故にナンバー取得出来てるの?

64:
>>57
車もそうだけど製造された時の法律に合わせるから

66:
>>64
でも製造年は車体でみるんだよなぁ
まぁ原付だしガバガバだからなんでもいいのか

31:
エンジンもさることながら、ようもこんな古い自転車が残ってたな

34:
>「眠りを覚ましてやったぞ」と満足そうだ。
引き換えに自身が翌月ポックリ逝くとはこの時だれも知る由がなかった。。。

37:
>>34
やめーや

35:
じじいと単車の組み合わせは画になる

39:
60年前のってリミッター付いてないだろ何キロでるんだろ

52:
>>39
リミッター以前にパワーが無いわ

44:
良くナンバー取れたなw
もしかして結構ガバガバなのか?

51:
>>44
125ccまでは登録ザルだからな
自転車に後ろスクーターエンジンくっつけても登録できるし(詳しくは殺人君でググればよいかと)

48:
修理費2000円だと
パッキンやブレーキやケーブルは当時のままだろうな
あくまでエンジンかかるようにして磨いただけで
乗ったら悲惨なことになりそう

63:
>>48
自転車は最近調達した物。

56:
60年前に故障してんのに、捨てないで保管してあったのが凄い。

60:
>>56
田舎の農家とかだと割と残ってる
うちもオヤジが死んで田んぼ売るまで納屋に40年くらい前のハスラー50があったわw

58:
これはできるジッジ

59:
後輪の輪っかは何だろうと思ったらベルト駆動なのね
ペダルにはチェーンついてるしどっちでも動きそうだな

61:
従軍世代ど真ん中だから
軍隊で機械いじってたのかもしれないな

62:
こういうジッジになりたい
まぁ免許は返納すっけど

68:
「自分でやれば、500ポンドの節約です。」

70:
別の自転車に載せ換えた時点で別物ですがw

83:
>>70
もともとエンジンと周辺機器のみで販売されていた商品。
車体はオーナーが別途調達するのが前提。

72:
漁師の場合

行方不明の71歳漁師、自力で2時間泳ぎ帰宅 船は自動操舵で母港に戻る
日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。
山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。
船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_5410.html

73:
ホンダのバタバタかな
カブF型ではないみたいだ

80:
>>73
カブは後輪のハブに装着だもんな。

74:
こういうジッジ好き!