1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:17:18.959 ID:6ICOFEai0.net
高めのモデル除いたベンツ、シトロエンとかにも言える事かもしれんけど
マジで乗りたいと思うデザインの車がFJクルーザーしか無い

マジで乗りたいと思うデザインの車がFJクルーザーしか無い

引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1506511038/
スポンサードリンク
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:18:14.937 ID:F288bhP9M.net
そういう奴に限って感覚がおかしいという良い例
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:18:51.738 ID:3WlBToe+d.net
デザインの好みは個人の問題であり、対象のデザインには絶対的な善し悪しは無い。
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:20:15.946 ID:6ICOFEai0.net
>>3
いやいや最近の日本車は別だろマジで
いやいや最近の日本車は別だろマジで
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:19:04.089 ID:p9dWAHjGa.net
ちょっとわかるFJいいね
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:19:45.574 ID:ZYWtUbyp0.net
90年代の車もダサかったけど
それさえカッコよく見える
たまに旧車見かけるとそう思う
それさえカッコよく見える
たまに旧車見かけるとそう思う
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:20:36.059 ID:yelfaEgs0.net
クラウンかっこいいけどな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:23:52.810 ID:6ICOFEai0.net
>>7
クラウンのあのハクション大魔王みたいな顔のどこが良いんだぁ?マークxはまあまあカッコいいと思う
惜しいけど
クラウンのあのハクション大魔王みたいな顔のどこが良いんだぁ?マークxはまあまあカッコいいと思う
惜しいけど
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:22:17.137 ID:8mKZOTZfp.net
グリルがやばい
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:22:35.064 ID:dIp5+3AL0.net
別にデザインで乗るわけじゃないし
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:24:21.253 ID:6ICOFEai0.net
>>10
同じ性能の車があってどちらかが良いデザインだったらどっち乗りたい?
同じ性能の車があってどちらかが良いデザインだったらどっち乗りたい?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:27:30.289 ID:dIp5+3AL0.net
>>12
安い方
安い方
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:29:51.065 ID:WvljdyJRp.net
ミニバンや軽ならどんなデザインでもカッコつかんからどーでもええやん
新型86とかがんばってると思うで、スカイラインのクーペはよモデルチェンジしてほしいわ
新型86とかがんばってると思うで、スカイラインのクーペはよモデルチェンジしてほしいわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:43:11.698 ID:6ICOFEai0.net
>>15
でもチープすぎないか?しかも銀色のメッキが申し訳程度に所々にあってクソ安っぽい
軽自動車はミニクーパーみたいにすればええのに
でもチープすぎないか?しかも銀色のメッキが申し訳程度に所々にあってクソ安っぽい
軽自動車はミニクーパーみたいにすればええのに
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:44:09.913 ID:4AsbHeqr0.net
>>23
だって安いじゃん
だって安いじゃん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:45:56.632 ID:6ICOFEai0.net
>>24
安いからこそシンプルにして洗練させるべきだと思うんだがな
へんなキャラクターラインとかメッキとかやめてほしい
安いからこそシンプルにして洗練させるべきだと思うんだがな
へんなキャラクターラインとかメッキとかやめてほしい
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:46:42.149 ID:6ICOFEai0.net
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:30:06.694 ID:lVBr4+Iw0.net
車なんて移動手段でしかないんだから便利な方だよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:30:24.513 ID:jhhcWT5N0.net
デザインが気に入らないどころか鳥肌が立つから困る
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:32:06.279 ID:HQOAElmH0.net
まーたガイジが騒いでんのか
90年代以前のデザインなんてゴミしかねぇよ
00年代が至高
90年代以前のデザインなんてゴミしかねぇよ
00年代が至高
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:32:17.583 ID:XxIIVnE10.net
アテンザかっこいいやん
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:33:29.151 ID:F288bhP9M.net
カッコよくしようとしてる車ってダサいよねマツダとか
普遍的なのが良いもの
普遍的なのが良いもの
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:38:14.496 ID:XxIIVnE10.net
>>20
高級車はどの車もかっこよくしようとしてるぞ
高級車はどの車もかっこよくしようとしてるぞ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:38:50.932 ID:6ICOFEai0.net
>>20
そうそうマツダはデザインに気を使ってるけどそれがダサい
なんでそこにキャラクターライン入れたの?とりあえずライン入れましたってのが伝わってきてダサい
そうそうマツダはデザインに気を使ってるけどそれがダサい
なんでそこにキャラクターライン入れたの?とりあえずライン入れましたってのが伝わってきてダサい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:48:00.185 ID:bGCC8+Ll0.net
トヨタがダントツゴミ
日産ホンダスバルは旧来日本車から脱しきれてない
スズキマツダはヨーロッパっぽさを取り入れて垢抜けた
日産ホンダスバルは旧来日本車から脱しきれてない
スズキマツダはヨーロッパっぽさを取り入れて垢抜けた
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:48:47.455 ID:F288bhP9M.net
>>27
こういう判官びいきみてると残念な気持ちになるわ
こういう判官びいきみてると残念な気持ちになるわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:50:43.148 ID:bGCC8+Ll0.net
>>28
別にトヨタが一番売れてるから叩いてるわけでもマツダが売れてないから褒めてるわけでもない
むしろマツダは売れてるし贔屓するならホンダでも贔屓したほうがええわ
別にトヨタが一番売れてるから叩いてるわけでもマツダが売れてないから褒めてるわけでもない
むしろマツダは売れてるし贔屓するならホンダでも贔屓したほうがええわ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:49:28.264 ID:jhhcWT5N0.net
どれとは言わんが気持ち悪すぎて事故を起こしそうになる車がある
マジクソ
マジクソ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:51:45.857 ID:bGCC8+Ll0.net
>>29
C−HRだな
C−HRだな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:59:27.236 ID:jhhcWT5N0.net
>>32
それじゃないけど会社は同じ
フジツボの大群を見たときのような気持ち悪さが襲ってくる
それじゃないけど会社は同じ
フジツボの大群を見たときのような気持ち悪さが襲ってくる
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 20:50:09.467 ID:KH8hVxZ70.net
ダサくすると次のモデルが売れるっていう理由だそうだけど
そんなんじゃ海外に負けるぞって思う
そんなんじゃ海外に負けるぞって思う
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/09/27(水) 21:01:35.907 ID:Ac8X1eOT0.net
なんでトヨタって車ごとにオリジナルのロゴつけるの?ださいわ
コメント
BMWのキドニーグリルみたいに、デザイン的なアイデンティティーを作りたいんでしょ、見た感じ今いちなのばかりだけど。マツダがまだマシな方かなあ。
てかさ、機能美やデザインの必然性が感じられない、他と違ってみえる「だけ」のが多過ぎるんだよな。無理やり個性的にしようとして空回りしてる感じ。
あれ否定するならどの日本車を肯定するwww
生き残っているか日本企業は真剣に考えた方がいい
マツダも悪くないと思うけど、でよくよく見るとQX70(スカクロのもう少し大きいの)やQ50(スカイライン)って
CX-9やアテンザにデザインの方向性が似てることに気づいた。
つーかさ、BMW、レクサストヨタが嫌い。
VWG(ワーゲン、アウディ)も最近ダメだ。
※2
ボディラインはどんどん劣化してるよな。
プレスラインとエッジラインに頼りすぎだとも思う。
新型発表、MCごとにシワとカドが増えてんの。
写真や、近くで見る分には華があるけど、遠目に見るとぶっさいくだよ。どことは言わんがね。
中国EVバイク市場のように、学生ベンチャーや町工場レベルで作れるようになっちまうんだったらどのみち完品メーカーの技術面での優位は終わりだ。
今のうちにいかにブランドを残せるかが勝負だから、今の方向…HVで世界市場に存在感示す方向を突き詰める以外にない
FJクルーザーの韓国人デザイナーがゲロってた
こいつとは分かり合え無さそう
BMWのやってる事を真似ても「二番煎じ」からは脱却できないぞ。
あぁキミが韓国人だから同族からそう聞いたのかw
ちな捏造ばっかりしてる韓国人をどう思うかね?
各国で売れる流行のデザインってのがあるから自然とそうなる
日本の車のデザインが悪いと思ってもそれでも売れてしまうから
デザインは変わらないむしろ酷くなる、でも新型プリウスは不評であまり売れないので
マイナーチェンジでデザインを若干テコ入れするという。
デザインが悪かったら買わなきゃいい買うことはデザイナーを甘やかせる
今や中国や韓国のメーカーと差がない
フロントもリアも意味のない無駄な線が多すぎる
シルエットですらカッコ悪い
個性的にしようという意識だけが先走りして細部ばかりいじって、大局的なデザイン哲学が欠落してる感じ。
ヨーロッパ車なんかは前から後ろへかけて一本の流れるラインを軸にして流麗なイメージを徹底してるが、トヨタはとにかく切った貼ったのデコラティブな野暮ったさ。
最近のカムリもそうだが前部の気合や緊張感が後部まで続かない中途半端さが目立つ。