1: 山梨◆bT6c9WIwLg 2014/05/26(月)23:31:35 ID:qHi44ST0s
 三井物産は26日、微生物を使った独自のガス発酵技術を持つ米国のベンチャー、ランザテック(シカゴ)に出資したと発表した。

ランザテックの技術は、微生物が入った液体に排ガスを溶かし、副産物としてアルコールを生成する仕組みで、この技術を武器に製鉄所からの排ガスなどを原料に、燃料やエタノールなどの化学品を生産する事業を世界で展開している。

(中略)

 ランザテックは、中国の宝鋼集団と共同で15年中に、製鉄所で放出される排ガスを原料に年産1万トン規模のエタノール商業プラントを稼働させる見通し。

韓国SKイノベーションとも排ガスからブタジエン生産の共同研究をスタートしており、日本でも都市ゴミの排ガスから化学品を生産する実証プラントの計画がある。

lanlogo


(続きはソースで)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140326/biz14032617440033-n1.htm

スポンサードリンク

3: 山梨◆bT6c9WIwLg 2014/05/26(月)23:37:22 ID:qHi44ST0s
宝鋼集団(wikiより)

中華人民共和国(中国)上海市に本拠を置く、鉄鋼企業等を束ねる国有持株会社である。通称は宝鋼


概要

宝鋼集団は製鉄業を中心に、金属加工や資源開発、金融業等を手がける企業グループである。
製鉄業に関しては、イギリスの金属情報誌メタル・ブリテン(英語版)によれば、グループの2009年の粗鋼生産量は3887万トンであり、
アルセロールミタル・河北鋼鉄集団に次いで世界第3位、中国国内第2位の規模を持つ

沿革

前身は1977年に発足した上海宝山鋼鉄総廠である。
日本の鉄鋼メーカーである新日本製鐵(新日鉄)や川崎製鉄(現・JFEスチール)から技術援助を受けて建設された。
名称はその後、宝山鋼鉄(集団)公司、上海宝鋼集団公司と変遷し、2005年に現社名になっている。

8: 山梨◆bT6c9WIwLg 2014/05/26(月)23:50:55 ID:qHi44ST0s
ランザテックは検索してみましたが、wikiは無かったです
ただ、どうも平凡なベンチャーって訳じゃ無さそうですね

「ランザテック、5580万米ドルのシリーズC資金調達を完了」より色々抜粋
http://www.regnas.jp/press/internet/article0007744.html


ホルムグレン博士は、次のように述べています。
「このラウンドの規模と新規・既存の投資企業の質は、当社の技術を証明する強力な証拠となっているだけでなく、
ランザテックがバイオ燃料・生化学製品市場の世界的リーダー企業になるために、
この上ない機会が得られたことを示しています。」




ランザテックの燃料戦略は、フォーチュン500企業中の8社を含む世界的組織との技術・戦略・商業的な協力関係を通じて既に十分に開発されています。


中国では、宝鋼(中国最大の鉄鋼メーカー)のプラントで鉄鋼生産から生じる燃焼排ガスを変換する実証プラントの開発が機械的には完成し、
今年中にはエタノール生産を開始できる予定です。
当社は、同様のプロジェクトで首鋼(中国第4位の鉄鋼会社)とも協力しています。

インドでは、ランザテックは産業排ガスをエタノールに変換する施設でインド石油やジンダル・スチール・アンド・パワーと協力しています。
当社は、インド全土で都市固形廃棄物をエタノールに変換するプロジェクトでコンコード・ブルーとも提携しています。

米国では、ランザテックはジョージア州ソパートンで地域の廃材から再生可能な燃料・化学製品を生産する施設を開発しています。
加えて、当社は米エネルギー省、国防総省(国防高等研究計画局、DARPA)、連邦航空局と協力し、
商用・軍用航空燃料の生産で当社技術の応用に取り組んでいます。



ランザテックについて
2005年にニュージーランドで設立され、イリノイ州ローゼルに本社を置くランザテックは、
排ガス資源から低炭素燃料・化学製品を生産する斬新な気液発酵プロセスを開発してきました。
世界的な投資に支えられているランザテックは、米国、中国、ニュージーランドにオフィスを構え、
保有特許数は急速に増加しています。ランザテックは現在、鉄鋼、石炭、精製、化学を含むさまざまな分野で国際契約を結んでおり、
その技術は商業生産へと規模を拡大中です。
詳細情報はwww.lanzatech.comでご入手いただけます。

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/26(月)23:38:24 ID:vJHaWLuwj
旧財閥が最近元気っすな
三菱もめっちゃアグレッシブやし

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)00:10:55 ID:TlsTuHpEv
触媒がみつかったかと思ったらバイオか。 まぁ期待している。

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)00:34:37 ID:NOi5i2Vz2
アルコール系燃料はゴム・金属を腐食させるとかでイマイチ普及が進まない。
現状のガソリン車だと3%混入のE3が限度、対応してる車で10%のE10がやっと。

アルコールの割合が多い燃料に対応してる車を作るよう、メーカーに働きかけるべきだわ。

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)03:47:36 ID:Gi6PjPEsk
>>15
アルコールの性質的に仕方ないね
耐性のある車が出来るまでは無理そうだね

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)01:07:15 ID:aCSGWgJfX
ブラジルなんかはE100車もあるらしいね
ほんの少し混ぜて数円安くなる程度じゃ普及させるのは難しいと思う