1:
スーパーカブ50
pic41

スーパーカブ110
pic42

国内排ガス規制の強化に対応し、約5年ぶりに全面改良した新型車を11月10日に売り出すのを機に熊本で生産する。

排気量50ccの「スーパーカブ50」は23万円程度、110ccの「スーパーカブ110」が27万円程度となり、いずれも約4万円の値上げとなる見込みだ。

今回の改良では排ガスに含まれる有害物質を低減。前照灯には長寿命の発光ダイオード(LED)を採用し、デザインも現在の角張った形から丸形に変えてイメージを刷新する。

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1506660772/

スポンサードリンク

2:
デザインは良くなったな

3:
新型なのか
熊本で作るやつかね

4:
ディスクブレーキつけてみたい
もちろんブレンボw

5:
JA10完全に黒歴史じゃねえか

7:
ゴミみたいなドラムブレーキはそのままなのか

10:
中国製にしたことでスーパーカブブランド自体が地に落ちたな

11:
何㌔くらい出るんやろうか

52:
>>11
エンジン寿命を縮めたくないなら
50ccは40km/hまで
110ccは90km/hまでじゃない
まぁ50は30km/h以上はダメだがw

12:
ja07ベースじゃないの
サイドカバーとエンブレム良くした感じで

13:
原付免許で110cc乗れんの?!
欲しいんだけど

49:
>>13
乗れるようになるって言って10年ぐらい経ってるような・・・
最近また乗れるようになるっていい出してるけど

14:
LEDって寿命は長いんだろけどいざ壊れたらガワごと全とっかえなんでしょ?
なんかハロゲンで切れたら自分で交換してたほうが安いと思ったり

16:
国産110に似てるって聞いてたけどまんまだな
新鮮味ねぇ

20:
50ccで23万とか需要ないだろ

56:
>>20
ちゃんとオイル交換やれば5万キロ以上走れるから需要はあるよ
特に新聞屋、郵便屋、蕎麦屋などプロにね

23:
実質的に郵政専用車でしょ
新聞屋のおっさんすら今はスクータータイプだし

28:
>>23
まだ新聞屋はカブかCD50多い気がする
あと外回りの営業さんが黒いカンカン箱を荷台に付けて走ってるのも大概カブ

50:
>>28
まぁでもヤマハもスズキもカブの類似品出してるから本当にそれがカブなのかは案外わからないよw

24:
ミラーが黒樹脂でリアサスがメッキてのが何なんだろう
その内イミフがカッコ良く見えてくるのかな

25:
カブなんか実用車なんだからライトが丸かろうが四角だろうがどっちだっていいだろうに今時カブ乗ってる奴がむしろ格好つけだと分かった

31:
昔タイでタイカプ買ったとき新車10万くらいだったな
125ccでディスクブレーキ

32:
格好はまんま昔のカブだけど
中身はプレスバックボーンじゃなく
パイプフレームなのかね

34:
メットインと足元に荷物置けて荷台ボックス搭載したアドレスV125最強

35:
ウエーブだっけ?タイカブあれの外装がもう少し恰好良ければねえ
実質あれで外装がカブ風か思い切ってPCXみたいのだったら日本でも売れそう
俺は買う

36:
中国で作ってたカブは何がそんなにダメだったの?
作ってる人が現地人なだけで技術やノウハウは日本の物じゃなかったの?

43:
>>36
監視してないと手抜きするから

46:
>>43
そこだけだろ?監視しろよ人手がいるというならカメラでもいい
中国人はちゃんと管理されればやれば出来る子だときいたぞ
インド人になると管理監督してても欠陥品作ってしまうと聞いたけど

89:
>>43
監視する人がちょっと目を離した隙に手を抜くから
びっくりするよあれ
しかも大学行ってる留学生がやるからね

37:
安くするという考えはないのか

38:
片手が使えるカブは無くならないだろ

44:
カブってクラッチ手動に出来ないの?ペダル踏んでる間は駆動から切れてるじゃん?
それを出来るレバーを付けて手動でも切れる様にするんだよ
何が目的かというとAT車で無くなって欲しいんだよ免許的な話で

51:
>>44
意味がわからない
半クラしたいのかと思いきや免許制度の話になってて

54:
>>51
クラッチ操作を手動でやりたいのもあるけど
本当はAT限定免許しか持ってないような人に乗って欲しくないんだ

45:
丸目だと外国の法律基準を満たさないからコストカットで統一さたって話はどうなったんだろう

59:
郵政使用の赤い奴って頑丈なんだっけ?
デブの芸人が乗ってたけど

64:
>>59
もともとカブは鉄フレームだから丈夫

+郵政カブやプレス(新聞屋)カブはサスペンションがノーマルカブより大きい

66:
いつも思うんだけど
2トーンじゃなくて単色にすれば
スクーター好きな人とかの選択肢にもなると思うんだよね

68:
これから楽しみだね