1: ばーど ★ 2017/12/11(月) 14:37:05.51 ID:CAP_USER9

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催の第38回2017-2018 日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会が2017年12月11日に行われ、ボルボ XC60が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。
ボルボ車が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するのは初めて。また、輸入車の受賞は、第34回2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したフォルクスワーゲン ゴルフにつづき2回目となる。
ボルボ XC60は、適度なサイズが魅力的なクロスオーバーSUV。アクティブでありながらスタイリッシュな北欧デザインのエクステリア/インテリアが印象的だ。
パワートレインは、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッドの3機種をラインナップし、力強いトルクと高い燃費性能を両立させた。
さらに、16種類以上の先進安全・運転支援機能インテリセーフと3つのステアリングサポート機能を新たに標準装備とし、最新のテクノロジーを活用して乗員だけでなく車外の人を危険から守る安全性能を備えている。
なお、今回は日本カー・オブ・ザ・イヤーに輸入車が選出されたため、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーの受賞車は該当無しとなる。
【2017-2018 日本カー・オブ・ザ・イヤー 部門賞 受賞車】
イノベーション部門賞:トヨタ プリウスPHV
エモーショナル部門賞:レクサス LC
スモールモビリティ部門賞:ホンダ N-BOX
配信2017/12/11 13:55
オートックワン
http://autoc-one.jp/news/5000921/
引用元 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512970625/
スポンサードリンク
6: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:38:16.58 ID:B6yUqT6q0
中国車初やんけ
やるな
やるな
22: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:47:59.94 ID:roypdpFe0
>>6
こういうのをバカの一つ覚えと言います
こういうのをバカの一つ覚えと言います
58: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:07:51.38 ID:oXB7zxw10
>>22
中国傘下だから、事実だけどな。
中国傘下だから、事実だけどな。
98: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:33:17.65 ID:roypdpFe0
>>58
資本は中国企業だけど企画・製造は基本的にヨーロッパだからね
金は出すけど口は出さないいいスポンサーだよ
資本は中国企業だけど企画・製造は基本的にヨーロッパだからね
金は出すけど口は出さないいいスポンサーだよ
129: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:54:28.14 ID:qmr73jq+0
>>98
S90が中国製になったのを始めボルボは随時中国製に切り替わるよ。
S90が中国製になったのを始めボルボは随時中国製に切り替わるよ。
134: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:56:50.91 ID:roypdpFe0
>>129
発売地域によって作り分けるんだよ
もちろん中国向けは中国で作ったほうがいい
その他の地域向けは欧州の既存の工場で作るよ
発売地域によって作り分けるんだよ
もちろん中国向けは中国で作ったほうがいい
その他の地域向けは欧州の既存の工場で作るよ
7: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:38:43.01 ID:LdjK6f5E0
かっこいい!
12: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:42:05.71 ID:xRP8IQNr0
こんな無骨なのが最近の人気ぐるまなのかー
16: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:42:45.61 ID:XKrk+ePW0
この賞も車雑誌関係のやつが金貰ってるヤラセの価値ない賞なんだろ?
17: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:43:06.16 ID:necGzQ0E0
CX-5じゃ ねぇーのかよ!
なんだよXC60って
ボルボよりマツダだろ!
なんだよXC60って
ボルボよりマツダだろ!
18: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:43:59.26 ID:AQMlxAq/0
>>17
Cx5は貰っただろ
Cx5は貰っただろ
19: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:45:37.18 ID:0w9QP8RfQ
最近のボルボはいい
デザインもいいが
内装も
昔みたいに電卓みたいな操作パネルはない
デザインもいいが
内装も
昔みたいに電卓みたいな操作パネルはない
25: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:50:01.14 ID:0+cCWBU50
20: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:46:24.99 ID:i9eHzeVL0
発売遅れてたやつか
21: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:46:46.41 ID:JWBNEf6A0
中国傘下になってもそこまで影響ないな
ボルボらしさは随所にある
ボルボらしさは随所にある
31: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:53:36.71 ID:GKHcRjSE0
カー・オブ・ザ・イヤーって2つあるんだな、初めて知った
32: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:53:56.34 ID:spaYkuoN0
ボルボはともかくジャガーは完全に終わってたのを中国資本が助けてくれて尚且つ経営に極力口を出さないのも有り難く思うべき
60: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:09:15.80 ID:DuRo0BoX0
>>32
ジャガーはインドのタタだろ?
ジャガーはインドのタタだろ?
36: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:56:23.74 ID:O1rheEI30
他の部門も車もピンとこなくてわろた
ていうか受賞の基準が謎すぎる
ていうか受賞の基準が謎すぎる
38: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:57:25.15 ID:nKttSksa0
スイフトスポーツとったのはなんだっけ?
86: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:24:39.63 ID:vDwM0woA0
>>38
RJCカー・オブ・ザ・イヤー
こっちは日本カー・オブ・ザ・イヤー
RJCカー・オブ・ザ・イヤー
こっちは日本カー・オブ・ザ・イヤー
39: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:57:28.20 ID:aZUCZiZD0
雪国産まれなのに4WDじゃない不思議な車、まともな4WD技術無いのかな
40: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:57:29.98 ID:QNseiCTs0
持ち回りの日産だかスバルが不祥事で辞退したからか
42: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:57:46.76 ID:ExeoQ4Rl0
自動ブレーキで止まれないボルボさんか
44: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 14:58:30.30 ID:d9uAQquP0
来年出るXC40に期待する
54: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:04:48.87 ID:0+cCWBU50
>>44
俺はXC40のあとに出るV40に期待している。
自分の使い方では、SUVは要らないから
俺はXC40のあとに出るV40に期待している。
自分の使い方では、SUVは要らないから
53: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:03:42.25 ID:kJlwK4P10
こんな高い車カーオブザイヤーと言われても
何台売れてるんだよ。
何台売れてるんだよ。
63: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:10:58.50 ID:kwPjeEniO
欧州の今年の賞じゃ予選段階で日本車が排斥されてるのに日本人は人が良すぎ
83: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:23:26.31 ID:gZ8hY5La0
>>63
袖の下で決まる賞です
袖の下で決まる賞です
64: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:11:13.84 ID:mJAUr6sb0
しかしディーゼルなんかまだ売るんだな
お隣さんのV40
トラックが帰ってきたみたいな爆音させてるぞw
お隣さんのV40
トラックが帰ってきたみたいな爆音させてるぞw
67: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:12:40.60 ID:aZUCZiZD0
EUとの経済協定結んだばっかりだもんな、話題づくりしとかないと
75: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:18:11.36 ID:ExeoQ4Rl0
北欧デザインw
いい加減このフレーズに飽きた
時計でもそうだが、とにかく無味乾燥で飽きる
いい加減このフレーズに飽きた
時計でもそうだが、とにかく無味乾燥で飽きる
76: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:18:26.30 ID:a6VX1Yg00
さすがにねーわ
まあ不祥事がなければXVかリーフだったかもな
まあ不祥事がなければXVかリーフだったかもな
77: 名無しさん@1周年 2017/12/11(月) 15:18:47.27 ID:bW39k8YC0
こういうタイプの車もうお腹いっぱいだわ
コメント
>雪国産まれなのに4WDじゃない不思議な車、まともな4WD技術無いのかな
こいつにはまともな知能が無い
4WDを言葉だけでしか知らず内容を全く判らないタイプ
「4WD」って書いてあれば高性能なんでしょーってそこらのオバちゃん並の知識
あんまり酷いんでRJCカーオブザイヤーが出来たのであって。
○接待勝負
わざわざ選ぶ理由がある車かねぇ
今回は票がだいぶ別れたっぽいし。
二モデル連続でCX-5を入れるわけには行かないし、Nは軽だから避ける人いるだろうし、スイフトは、既にとってるし。
個人的にはスイフトかなとは思ってたのだけど。
誰が乗ってもでも安全って大事だわ