1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:30:05.012 ID:W9xb7wTp0

もっさい……
引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1520389805/
スポンサードリンク
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:30:50.797 ID:lhx/iVFD0
最近はドイツ車ってよりベンツだけ突っ走ってる
他のドイツ車はレクサスよりぱっとしない
他のドイツ車はレクサスよりぱっとしない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:31:22.218 ID:qPK2FwAFd
高級車ではなく大衆高級車だからだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:34:55.026 ID:nRmcBTvK0
パッパの750にそっくりや
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:35:42.626 ID:NJ3YkJ1e0
>>5
俺乗ってるけど似てないよ
いつの750i?
俺乗ってるけど似てないよ
いつの750i?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:36:47.046 ID:lhx/iVFD0



lcとかすごい頑張ってる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:43:09.624 ID:b4AFBkyr0
>>8
LC良いよなー
流石にあの値段は出せないが…
LC良いよなー
流石にあの値段は出せないが…
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:45:37.911 ID:lhx/iVFD0
>>12
スピンドルグリルの扱いもうまくなってきたしいい感じ
スピンドルグリルの扱いもうまくなってきたしいい感じ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:38:05.391 ID:wanZ64UE0
けどレクサスってアメリカ法人のブランドなんだろ?
作ってる人ほぼ外人じゃないの?
作ってる人ほぼ外人じゃないの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:39:54.816 ID:NJ3YkJ1e0
レクサスは内装にセンスがないよ
センスの無さは置いとくとしても全体的に速度が遅すぎる
0-100 で5秒切る車少な過ぎだ
センスの無さは置いとくとしても全体的に速度が遅すぎる
0-100 で5秒切る車少な過ぎだ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:45:37.911 ID:lhx/iVFD0
>>10
現行はどの車種もわりとよい
ドイツはベンツ以外内装は停滞して保守的でつまらん
レクサスは個性的だからスタンダードなドイツ車とか欧州車の内装が好きだとあわないね
現行はどの車種もわりとよい
ドイツはベンツ以外内装は停滞して保守的でつまらん
レクサスは個性的だからスタンダードなドイツ車とか欧州車の内装が好きだとあわないね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:41:12.830 ID:lhx/iVFD0
トヨタだから日本法人
ただマークがレクサスになってるだけ
ホンダもアキュラってブランドがあって
NSXなんかはアメリカで開発アメリカで組み立てとかになってる

日本だとAのロゴがHになる
ただマークがレクサスになってるだけ
ホンダもアキュラってブランドがあって
NSXなんかはアメリカで開発アメリカで組み立てとかになってる

日本だとAのロゴがHになる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:45:33.745 ID:wanZ64UE0
>>11
へぇ、トヨタのアメリカ法人発のブランドって聞いてたからてっきりアメリカの方で開発されたのかと思ってた
横幅でかい車種とかあるし
やっぱホンダNSXよりアキュラNSXのほうがいいよな
へぇ、トヨタのアメリカ法人発のブランドって聞いてたからてっきりアメリカの方で開発されたのかと思ってた
横幅でかい車種とかあるし
やっぱホンダNSXよりアキュラNSXのほうがいいよな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:49:38.531 ID:lhx/iVFD0
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:55:39.002 ID:mrOy2Rph0
LSLCだけいい
他ゴミ
ベンツなら全部良い
他ゴミ
ベンツなら全部良い
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:57:51.931 ID:lhx/iVFD0
ベンツはAとかBは微妙だな
同じベース車の日産のがいい
同じベース車の日産のがいい
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 12:16:41.619 ID:p/xHrm560
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 12:51:10.901 ID:lhx/iVFD0
>>20
おおお、よくなってるね
おおお、よくなってるね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 11:58:58.661 ID:wanZ64UE0
けどベンツの方がかっこいい!って思うのって無意識的な舶来品信仰の表れなんじゃね?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 12:03:36.277 ID:NJ3YkJ1e0
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 12:51:10.901 ID:lhx/iVFD0
>>19
良くも悪くも代わり映えしない
変化がなくて古臭い
良くも悪くも代わり映えしない
変化がなくて古臭い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 12:17:22.964 ID:zKKbQpPTd
その二世代前のドイツ車はどんななの
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 12:25:21.838 ID:ex7hIWKua
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 12:52:14.053 ID:+gb2gxdzp
買えないものに文句言ってるのって惨めやなぁ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 13:53:19.955 ID:lhx/iVFD0
乗ってるけど高いモデルは買えない
お金勿体無い
>>25
見慣れてくるとよく見えてくるのが沢山あるから
文句言いながら見るってのも悪いことじゃない
お金勿体無い
>>25
見慣れてくるとよく見えてくるのが沢山あるから
文句言いながら見るってのも悪いことじゃない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 13:36:36.384 ID:HTchoRUc0
bmももっさいとおもう
外観はかっこいいが
外観はかっこいいが
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 13:45:08.978 ID:dqa7647z0
買える金は持ってても、「買うか?」と言われたら買えない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/03/07(水) 14:19:08.774 ID:mZ+BZl1va
バカだなあ
それでいいんだよ
普通の車を普通に作って普通に売れるのがトヨタなんだから
BMWやスバルはそれができないからトヨタと提携したわけで
それでいいんだよ
普通の車を普通に作って普通に売れるのがトヨタなんだから
BMWやスバルはそれができないからトヨタと提携したわけで
コメント
俺は結構好き、欲しい
思考が古いし単純
俺はベンツのインテリアは無理ギラギラしすぎ、近年はBMWが1番影響力があるからBMかな
23のBMWはバブル期の国産車っぽい。
言うて最近の外車もエコだ軽量化だとかでウッドがゴロリと入ってる感じにはならんだろうし大差ない気がするが
内装の質感って運転に影響する訳じゃないじゃん
あっ…(察し)
ちょっと何言ってるか分からない
高くて国産だから買う人が多いだけ
うおおおカッケー!って買ってる人少ないと思う
開発も米国ってわけじゃないぞ
ホンダカーズにいってNSXpressのバックナンバーをみせてもらってくれ。(ウェブにもあるかもしれん)
単純だね^ ^年寄りと感性が一緒だよ
俺は全部アナログメーターで金属スイッチ、オーディオもDRX9255みたいなのでナビ無しとかがええわ。