1: ムヒタ ★ 2018/04/18(水) 12:22:50.88 ID:CAP_USER
「日本の高齢者は、自動運転に対して非常に前向きであることが分かった」――4月17日にインテルが都内で開催した説明会で、英国経済誌「The Economist」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)のエディターである近藤奈香さんはこう話した。

近藤さんは「アメリカなどとは逆に、日本では(若い人より)高齢者の方が自動運転に対して前向きだ」と話す。日本で「自動運転車を購入したい」と考えている40歳未満の人は45%に対し、60歳以上の人は約50%だったという。

am1535_intel2


この結果について近藤さんは「日本人の自動車の国産ブランドに対する信頼感が影響している」と分析する。「自動運転技術はどのような企業が担い手となるべきか」という問いに「伝統的自動車会社」を挙げた日本の消費者は76%。自国に大手自動車メーカーを持つアメリカ(47%)やドイツ(48%)と比べてもメーカーを信頼する傾向が強く、海外から日本の特徴の1つと捉えられているという。

「少子高齢化社会で、従来から強い自動車社会を持つ日本で、自動運転車がどう導入され受け入れられていくのかは、世界からも高い注目を集めている」(近藤さん)
2018年04月18日 10時00分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/18/news050.html

引用元 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524021770/

スポンサードリンク


2: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:27:46.43 ID:tdPKfJe0
毎日コンビニに突っ込んでるしな

3: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:27:52.73 ID:/e6Yynn9
どっちかというとイメージだけ先行して実情が伝わってないだけでないの

5: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:28:37.14 ID:V1/qoQIi
アメリカは広い=長時間運転する
日本  は狭い=短距離

7: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:30:29.68 ID:0U67l71h
若い世代はそもそも「車を買いたくない」だからな

50: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 14:38:25.89 ID:a6Lo7FpI
>>7
これ

9: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:32:19.99 ID:JDutXe4S
若い世代の70%が東京周辺にいるからなぁ

マジで日本は国作りを失敗してる

若い世代が新産業に否定的とは、東京が不味いってことだろ

10: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:41:15.39 ID:vhNH/fUZ
自動運転なんて無理な話なんだよ
鉄道みたいに線路と車両一括して管理してるならまだしもね
自動車だけでなく、道路も変えないと絶対に無理だろ

14: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:45:00.92 ID:g6IFP0ih
渋滞に巻き込まれる可能性がたかい狭い日本では、自分でガンガン飛ばして抜いていきたいんだよ
だから自動運転なんかじゃ対応できないし、余計に遅くなる
若いもんが使わないだろうってのも当然だろて

15: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:45:04.70 ID:2fbs0K2q
自動運転はそもそも信用できない

あと、若い奴は手動運転に前向きだと言うべきだな

18: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:47:49.93 ID:7t21zwdw
日本は高速道路に自動運転レーンからだな

20: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 12:58:30.81 ID:GFn8KB23
自動運転に入らないかもしれないが自動で駐車をする機能はまだ全車標準装備じゃ
ないのかな?

23: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:05:39.80 ID:pe1SnSwz
アメリカが開発したら真っ先に日本に輸出しようとするから、
それに合わせて法律を整備しなくちゃならないだろうな。
弱い国だ。

24: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:07:59.92 ID:sxezVNcA
日本はノーリスクで自動運転の普及をさせようとしているから、自動運転はアメリカに全部とられて終わり。

たぶん世界で普及し始めたらこのままではヤバイと考え、ガラパコス規格や法律を作って一時的に国内だけで流行るが、本質からズレてて外国勢に駆逐されるパターン。

25: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:09:24.21 ID:DELXEZ8e
日本に大量にある
穴だらけで白線がほぼ消えてるような貧乏自治体の舗装路に対して
自動運転車が機能するとは思えない

29: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:27:38.75 ID:VbCfJmza
>>25
アメリカの道路って、都市も田舎も隅から隅まできっちり整備してあるの?

41: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 14:18:11.44 ID:0cGwN9bi
>>25
初期のNVIDIAですらこれ
https://www.youtube.com/watch?v=-96BEoXJMs0



そんな素人でも思いつくこと対策してなとでも?

26: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:11:02.68 ID:unnGkD99
スマホも使えんのに自動運転の設定ができるのかと

27: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:18:31.01 ID:wNKOvXij
アクセル踏み間違い大暴走より任せっきりの自動運転の方が信頼できる。

28: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:22:33.18 ID:NfBOjOty
自動運転というか、安全向上のためのギミックに惹かれてるのは
確かだと思う。
うちの親父がノートに買い替えた時も、車線はみ出し警告とかに
惹かれてたようだ。
クラウンの3倍以上の燃費にも満足していた。

若い人は、どちらかというと内装とか、見た目にこだわる。
ベースが安い車を選ぶのは同じ。

30: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:29:31.81 ID:HTVf0N0e
高速とか自動車専用道でなら欲しい
けどテスラので事故ったから、まだ様子見だな

33: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 13:40:55.81 ID:kM8rGsQA
テスラの事故はリチウムEVの怖さを改めて世間に知らしめた
前が焼け焦げとかじゃなくて消滅してんのはリチウムバッテリが折れて
爆発したんだろ
(前はテスラが事故で真っ二つになった瞬間、バッテリが爆発して車体後部を数十メートルも吹き飛ばして
オフィスに突き刺さったとかいう事件もあったわなw)

おお、くわばらくわばらw 
リチウム使ってるEVは怖い怖いw 

一方、自動運転の事故はまだまだ使い物にならない、或いはかなり中身に差がある
自動運転なら何でも良い、というわけじゃないことを世間に知らしめたなw

「自動運転銘柄は買だろ」って言ってる奴はバカだった、という点ではあの事故は功績がある

39: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 14:16:25.91 ID:bm9CD+im
自動運転技術が確立しても慣れるまで時間かかりそうだな
止まったりよけたりする度、車内で絶叫してそうw
アトラクションに近い

48: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 14:28:41.59 ID:YRObNxqh
スーパーの前にタクシーが高齢者の買い物のためによく停まっているが、
これが自動運転の車となれば時間的にも助かるのでは。

51: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 14:43:22.71 ID:Pu7N5rbt
24時間物流やカーシェア乗り捨てが出来るんだから購入者以外にも恩恵あるだろ
基本的にIT技術は先行者利益が大きいから自動運転に遅れた分だけ日本人は貧しくなると思って良い

55: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 14:52:38.20 ID:NKO75EDA
世界で前例がないことは日本はやらないのでね
日本が先にやることはない。

66: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 15:17:39.71 ID:DNhb8emL
これは多分購買力の差
将来においても真っ先に飛びつくのは退職金を握った世代

90: 名刺は切らしておりまして 2018/04/18(水) 16:04:07.35 ID:EqwK3SST
これはある意味、日本の高齢者の方が自分を正しく認識しているということだ