1: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:42:31.71 ID:KxYHbYeL0
謎やわ
金持ちなのに

金持ちなのに

引用元 http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524768151/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:42:59.34 ID:gDM8qnzQd
BMが一番分からん
4: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:43:54.02 ID:mwuGHncJM
SEIKOの高級時計つけてそう
5: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:44:36.63 ID:MHJkmMnkd
オメガ、ロレックス買わずにグラウンドセイコー付けてそうやん
6: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:45:13.29 ID:iNwfx25p0
そりゃセンチュリーよ
7: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:46:24.24 ID:MHJkmMnkd
レクサスなら分かるけど800万もするクラウンマジェスタ買う客層は社長なんか?
12: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:50:32.53 ID:LApsR2pO0
>>7
クラウンやLEXUSの足回りガチガチなセダンだらけになったら今マジェは数少ないヨタ足の継承者やし
クラウンやLEXUSの足回りガチガチなセダンだらけになったら今マジェは数少ないヨタ足の継承者やし
15: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:52:21.40 ID:XP2KuoBA0
>>12
ほんまレクサス硬いよな
そんな車で峠攻めるんかって言いたくなる
セダンなんか一部のスポーツモデル以外ぽわぽわでええわ
ほんまレクサス硬いよな
そんな車で峠攻めるんかって言いたくなる
セダンなんか一部のスポーツモデル以外ぽわぽわでええわ
18: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:53:09.40 ID:LApsR2pO0
>>15
世界的に欧州系の味付けが好まれるんやろうね
高速乗らんならガチでヨタ足がさいつよ
世界的に欧州系の味付けが好まれるんやろうね
高速乗らんならガチでヨタ足がさいつよ
8: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:47:29.51 ID:2ToDPG/60
1000万クラスの車は7割が法人所有で日本車の方が取引先の印象がええからや
9: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:48:55.05 ID:NC/NxDjO0
日産シーマの方がカッコイイけどブランド力でトヨタに勝てんからな
バブル時代は日産も売れまくってたけど
バブル時代は日産も売れまくってたけど
10: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:49:57.62 ID:uVwpRr040
>>9
日産は日産だっていうもうその時点で
日産は日産だっていうもうその時点で
17: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:52:46.16 ID:NC/NxDjO0
>>10
デザイン「だけ」トヨタよりかっこええやろ
日産エンブレムも悪くない
デザイン「だけ」トヨタよりかっこええやろ
日産エンブレムも悪くない
11: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:50:06.15 ID:jhb66e/V0
アウディはマツダ感がするから嫌い
13: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:51:57.51 ID:MHJkmMnkd
ホンダのレジェンドはここ10年で1回しか見てない
14: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:52:13.29 ID:qTEn0tGV0
車運転するまで高級車とかベンツしか知らなかった
16: 風吹けば名無し 2018/04/27(金) 03:52:36.08 ID:zjwnlA730
アウディA4アバント欲しいンゴオオオオオ
コメント
ヤナセも三井物産だったか丸紅の子会社なったくらいやしな〜車好きの金持ちはマセラティとかベントレーとか選択枠増えたのもあるやろうけど。
あとメンテ費用とか燃費考えると国産になるわな。
逆に、やっぱり外車だろ!って人もいるだろうし
自由だぁ
拮抗もしてないのに
高級車なんて軽を買ってる奴に失礼だろw
どんな時もアクセル全開な残念な人だっているんだぞwwww
中国による日本人ジェノサイド容認するレイシスト企業の欠陥車を良くもまあ乗る気になるわ
きもちわるい白人擁護も定期的にやっとるし、
2ちゃん、いや5ちゃんか、の飼い主はやっぱそういう筋なんやな
なんつうか日本の風景によく合う。
トヨタなら散歩ついでに行ける距離に全系列店揃っとる