1: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:35:33.24 ID:6aHLOt460
車知ったワイ「ファッ!?ベンツより高い車なんてあったんか?」

何故なのか?

208439

引用元 http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524872133/

スポンサードリンク


3: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:36:15.75 ID:o5cqVF1kd
高級時計もロレックスとオメガしか知らなさそう

10: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:40:57.27 ID:f7xvxUSQ0
トヨタが高級車出してるとは知らんかった

11: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:41:55.12 ID:6aHLOt460
>>10
クラウンは知ってたわ
BMWとアウディ知らんかった
フォルクスワーゲンも一応外車やから高級車やと思ってた

13: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:43:30.66 ID:Xd1k+HEOd
ガキの頃「あいつの親ベンツ乗ってるスゲー!」は誰もが経験するもんな
ワイのジッジはクラウンやったが

14: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:44:35.48 ID:TlXWCbk4r
むしろプジョー乗ってたけど高い車やとは知らんかったわ

20: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:45:50.37 ID:WoixGJaU0
>>14
プジョーて高いのか?
ちっさいSUVしか知らねぇけど

29: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:49:03.73 ID:gAnaWzWK0
>>14
フランスメーカーは基本大衆車メーカーしかないやろ
ルノープジョーシトロエンどれもそうや

76: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:08:39.68 ID:GNDL7SI/d
>>29
ブガッティ「・・・」

81: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:09:37.35 ID:7a9HNfrw0
>>76
今はワーゲンなんだよなぁ

88: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:11:34.38 ID:gAnaWzWK0
>>76
フランスメーカーをVWが買収したならフランス車やけど
実際はVWが消滅したブランド買い取ってフランスに本社置いただけやしな

15: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:44:53.86 ID:TZ0H3Ato0
日本国内でパガーニ・ゾンダとマイバッハが衝突した事故があってだな、、、。
まぁ、戦車の比では無いが

16: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:44:55.18 ID:6aHLOt460
ベンツはエンブレムが巨大化してプレミアム感無くなったよなぁ
Sクラスは別物やが

74: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:08:15.58 ID:CHe3dyqJ0
>>16
現行Eクラスのデザインは素晴らしい

17: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:45:02.41 ID:cMZhVrTvp
でもフェラーリは知ってたやろ

25: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:47:09.04 ID:6aHLOt460
>>17
厨房の頃「フェラーリからーラ抜くとエロい」って意味で話題なったけど高級車のイメージはなかったな

47: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:56:00.19 ID:hfXvh5d00
>>25
フェリーてエロいん?

18: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:45:20.21 ID:9rDq5f0N0
こち亀でフェラーリぐらいは知ってたわ

21: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:46:03.93 ID:e02OCU76d
車興味ない奴からするとクラウンかベンツしか知らんもんな
クラウンもマジェスタは800万超えるし下手なベンツより高かったりするし

22: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:46:14.30 ID:xo32TYPW0
ジッジのクラウンが高いのは知らんかったわ

23: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:46:23.05 ID:AQptEZuua
ロールスロイスは知ってるやろ

28: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:48:49.98 ID:2PRqCdq2d
実際シーマの方が威圧感あるよな

44: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:54:48.93 ID:h86HaNRm0
>>28
威圧感(無保険)

31: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:50:08.41 ID:2PRqCdq2d
ベンツと価格そんな変わらんBMWアウディはなんで下に見えるんやろか

32: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:51:28.39 ID:gAnaWzWK0
メルセデスAMGをメルツェデスアーマーゲーって言うやつまだいる?

33: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:52:02.48 ID:p07PPpQF0
バイクだって知らん奴はハーレーダビッドソンが一番やと思ってるぞ

36: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:52:50.11 ID:7a9HNfrw0
ジッジはV8クラウン乗ってたで
今思うと5ナンバーサイズにモールとバンパーで3ナンバーにしとるだけやから、室内が狭い

38: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:53:28.78 ID:c99damC+0
「ベントレーのチンコネンタルGTかっこええなぁ…でも超高級車やんな…」

「ファッ!?中古が国産以下やんけ買ったろ!!」

43: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:54:19.86 ID:7a9HNfrw0
>>38
なお、故障した際の修理代で新車の軽が余裕で買えるもよう

42: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:54:08.59 ID:JxmdEiNcM
パッパのベンツのスリーポイントが折れて一時期ボンドで貼ってた
ちなE180

48: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:56:20.56 ID:7a9HNfrw0
この間、ワイの地元のクッソ田舎でロールスロイスのイベントやってたんやが
ワイの地元で、そんなん乗れるのフロント企業が市役所のHPに献金企業として名前が載ってるヤクザの親分くらいしかおらん

52: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:57:27.01 ID:14LxYfSf0
マセラティ乗ってみてーなぁ
でもアメリカの調査で故障率ナンバーワンなんだよなぁ

58: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:59:36.24 ID:7a9HNfrw0
>>52
窓開いたまま戻らなくなるし、何故か内装がベタベタしだすしロクな事ないぞ

55: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:58:44.84 ID:5sE+0HoRd
将来はルパンが乗ってる黄色い車みたいなのに乗りたい 

68: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:05:48.02 ID:2Fo2ar0a0
>>55
FIAT アバルトならかえるやろちな中古

56: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 08:59:24.97 ID:nJ/gtSPs0
維持費の観点から見るとクラウンが一番最強やな

63: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:02:32.40 ID:AQptEZuua
>>56
中古でめっちゃ安いクラウン沢山あるからクラウンは売る時二束三文になるイメージや

61: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:01:54.32 ID:c99damC+0
今は超高級車達もかなり値落ちして飾るだけなら庶民でも手が出せるところまで来たから一度でいいからファントム買って見たいわ 本当に壊れないんやろか

65: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:03:37.52 ID:zNLz2nKzM
高級車はいい家に置いてないと不格好で仕方ない
ボロアパートに高級車置いてあると
うわー貧乏人が無理してるよ・・・ってなる

71: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:07:05.87 ID:hPBglFPp0
>>65
そんなやつおるんか
屋根無しブロック塀で砂利地面の駐車場にベンツ止まってたら笑ろてまうわ

79: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:09:14.45 ID:zNLz2nKzM
>>71
けっこうおるぞ
近所に金持ちの多い地域があるからやろかなぁ
貧乏人も見栄はりたくなるんやろか

66: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:04:08.57 ID:mTLXU5bP0
ランクル40とか三菱ジープとか旧車乗りたいわ
故障が怖くて手が出せんが

83: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:10:24.00 ID:sbmJpwNgd
車雑誌読んでるとロールスロイスのカスタムパーツの広告載ってるんやがあの車乗るような奴はわざわざ改造する意味あるんか??

90: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:12:04.17 ID:8wHkeRan0
高級車には煽りまではしなくても合流で譲らないとかしてます
私は醜いノア乗りですよ

93: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:12:44.09 ID:AQptEZuua
車知らなかった頃はリンカーンが一番高級やと思ってたわ

97: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:13:45.36 ID:7a9HNfrw0
>>93
1950~70年代の庶民かな?

104: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:16:10.53 ID:gAnaWzWK0
>>93
リンカーンやマスタングとかの米車のせいで日本独特の左ハンドル信仰できたんだろうし腹立つわ

109: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:16:28.81 ID:gnbXRtzr0
ワイアストンマーチン、低みの見物

111: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:17:31.84 ID:7a9HNfrw0
アストンマーチンシグネットとかいうエンブレムだけで300万する車

125: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:20:41.58 ID:gAnaWzWK0
>>111
実際エンブレムには価値あるだろ
超高級車なんか半分エンブレム代みたいなもんやし
ただシグネットはアストンマーティンのブランド価値下げたと思う

114: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:18:16.33 ID:UQMRe06cd
単純にベンツSが至高
誰でも知ってる高級車

115: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:18:17.40 ID:HoW6B4pdM
ベンツってもはやプレミア感なんもないよな
Cクラスまでならちょっと給料いい会社入れば簡単に買える

122: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:20:00.99 ID:c99damC+0
もっと日本車もオロチみたいに形冒険してくれりゃ楽しいんだが見た目全部同じでなー

126: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:21:17.63 ID:4JzQ0Kpud
>>122
LEDヘッドライトが進歩したおかげでヘッドライトAssyがだんだん小さくなってくのほんと嫌だわ
デカ目が好きなんや

132: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:22:38.12 ID:CHe3dyqJ0
>>122
オロチも外観だけのうんこやで
エンジンはトヨタのしょっぱいやつで
1000万とかぼったくりやわ

149: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:26:11.95 ID:7a9HNfrw0
>>132
本当はNSXのエンジンとミッションを載せたかったんだが、ホンダが許さなかったらC

124: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:20:27.03 ID:9y7FCIWYM
カイエン乗りてぇ

137: 風吹けば名無し 2018/04/28(土) 09:23:35.89 ID:PQJvVAPx0
>>124
お前にはマカンがあるだろ