1: きつねうどん ★ 2018/05/29(火) 20:17:34.57 ID:CAP_USER
devilmanorochi-a_180528100335

「デビルマン オロチ(Devilman Orochi)」

株式会社光岡自動車は、Netflixオリジナルアニメ「DEVILMAN crybaby」とのコラボレーションにより、「デビルマン オロチ(Devilman Orochi)」を1台限定で製作することを発表した。「DEVILMAN crybaby」のアートディレクションを手掛ける阿閉高尚氏と、スポーツカー「オロチ」のデザイナーの青木孝憲氏が、共同でデザインを担当している。

「DEVILMAN crybaby」は、永井豪氏による名作漫画「デビルマン」を現代に甦らせたアニメーション作品。本編中では、主要キャストの1人である飛鳥了が「オロチ」に乗っている。先行してコラボレーションの実施が予告され、ティザービジュアルが発表されていたが、今回その内容が明らかになるとともに、車両デザインとコラボレーションロゴが公開された。ちなみに、このコラボレーションは、永井豪氏の画業50周年と株式会社光岡自動車の創業50周年にもちなんで実現している。

ベース車の「オロチ」は、2001年の第35回東京モーターショーに株式会社光岡自動車が初出展した際のコンセプトカーとして誕生した。2014年4月に発売された限定車「ファイナル オロチ」を最後に生産が終了しているが、今回の製作では株式会社光岡自動車が保有する“極上中古車”の「オロチ」(走行距離:約3500km、初度登録年月:2007年4月)を使用。販売方法や価格などの詳細は、2018年秋頃のあらためての発表が予定されている。

https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/59019/

引用元 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527592654/

スポンサードリンク


2: Ψ 2018/05/29(火) 20:21:04.16 ID:FfDw2dc2
あのクソみたいな日本語ラップ全ボツにして作り直せ

4: Ψ 2018/05/29(火) 20:25:40.08 ID:RZXZ+K/h
トミカで出たら、1/1スケールではなくて、トミカのほうを買うわw

7: Ψ 2018/05/29(火) 20:29:56.94 ID:UM2vV4EA
こんなもんじゃなくゼロワン作れやボケ

8: Ψ 2018/05/29(火) 20:32:50.51 ID:NbP9BOkX
ベース車のオロチのベース車は何?

11: Ψ 2018/05/29(火) 20:36:15.47 ID:d50vIX7I
オロチのパワー&ドライブトレーンには、レクサス・RX330用である、3MZ-FE型3.3リッターV6エンジンと、アイシンAW製5速ATの組み合わせがそのまま採用され、
横置きミッドシップレイアウトを取り、ステアリングホイールはスズキ製。また、ブレーキはホンダ・レジェンド用を、内装の一部パーツにマツダ・ロードスターと同一製品を採用している。

12: Ψ 2018/05/29(火) 20:39:37.29 ID:uFI39z60
ツギハギフランケンシュタインカー

14: Ψ 2018/05/29(火) 20:39:53.39 ID:xntvQsag
全然かっこいいとも欲しいとも思わない

16: Ψ 2018/05/29(火) 20:43:46.41 ID:0OwuY2yg
日本人て、壊れない車を作らせたら世界一だけど、デザインセンスは無いな。

21: Ψ 2018/05/29(火) 21:08:25.50 ID:0gVe6khP
まず、実写版デビルマンを見よう。 人生にはこんな2時間も必要だ。 俺を怨むなよ。w

22: Ψ 2018/05/29(火) 21:18:40.25 ID:gGBXzRBo
>>21
しね。

23: Ψ 2018/05/29(火) 21:19:13.98 ID:Q0Gf1K6I
だーれも知らない知られちゃいけーないー

28: Ψ 2018/05/29(火) 23:55:21.63 ID:gunwplun
オロチは都内で一度だけ見かけたことあるけど
存在感ハンパないわ。フェラーリやランボより目立つ。