1: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:00:49.86 ID:9fWWu1j+0
エンジン作れないのに自動車メーカー名乗ってんの?


引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533902449/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:01:18.65 ID:Fyz9z47FH
大嘘だが
4: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:01:37.53 ID:9fWWu1j+0
>>2
自社でも作れるんか?
自社でも作れるんか?
5: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:02:14.80 ID:zhzl/jnVa
>>4
何言ってんだ?
何言ってんだ?
6: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:02:24.35 ID:B7b55ilpd
>>4
昔も今も作ってるやん
昔も今も作ってるやん
10: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:03.46 ID:9fWWu1j+0
>>6
ヤマハで?
ヤマハで?
14: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:26.03 ID:B7b55ilpd
>>10
トヨタ
トヨタ
7: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:02:31.44 ID:fiCBIX++a
>>4
V6エンジンのコスパの良さはトヨタが1番やろ
V6エンジンのコスパの良さはトヨタが1番やろ
3: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:01:30.80 ID:N5FEF0yad
吹け上がりうるさすぎて草
その割に走らないしw
その割に走らないしw
9: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:02:52.85 ID:dTC8P3gXp
そんな事いうと作ってないメーカーばっかやで
11: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:06.96 ID:Fyz9z47FH
ヤマハ製とかごく一部
12: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:08.91 ID:fbrK0F3m0
技術の日産!
なおスカイラインのエンジン
なおスカイラインのエンジン
17: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:57.10 ID:fiCBIX++a
>>12
ベンツで草
なお海外は日産製の模様
ベンツで草
なお海外は日産製の模様
13: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:22.87 ID:fiCBIX++a
クラウンとかに使われてるV6エンジンの燃費V6の割に結構ええよな
ロータスもトヨタエンジンやし
ロータスもトヨタエンジンやし
15: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:42.85 ID:xUbs2xci0
色んな部品買って組み立てする会社やし
16: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:03:51.65 ID:9fWWu1j+0
じゃあできのいいエンジンはヤマハ製とかか?
18: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:04:16.57 ID:sjlQaDQM0
24: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:05:42.71 ID:zhzl/jnVa
>>18
草
草
27: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:06:20.07 ID:WKYquDOa0
>>18
あっ(察し)、ふーん・・・
あっ(察し)、ふーん・・・
33: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:07:33.30 ID:EX/Z65Ahp
>>18
草
草
19: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:04:31.76 ID:wdwQmIXxr
トヨタの財力でJCエンジン復活あくしろよ
20: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:04:48.33 ID:fiCBIX++a
採算とれないエンジンはヤマハやな
21: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:05:14.66 ID:9fWWu1j+0
>>20
ふーん
ふーん
22: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:05:23.55 ID:RZsbOPVKd
大型トラックのエンジンはどのメーカーも海外設計
23: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:05:24.10 ID:Kcfc+zngp
上郷工場とかいうエンジン専用工場
25: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:05:52.44 ID:NrdRf9fNd
むしろヤマハ製のがええやろ
26: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:05:57.49 ID:2I3wvPoU0
2000GTはヤマハ製やったか
32: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:07:19.17 ID:fiCBIX++a
>>26
ヤマハ主体は2000gtとLFAか
1JZとかもヤマハが手加えてた気がする
ヤマハ主体は2000gtとLFAか
1JZとかもヤマハが手加えてた気がする
28: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:06:33.62 ID:fiCBIX++a
今のレクサスのNA5000ccのエンジンはヤマハが手加えてるで
30: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:06:38.44 ID:RZsbOPVKd
4AGはどこが作ったんや?
34: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:07:41.09 ID:Fyz9z47FH
>>30
トヨタ
トヨタ
35: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:07:49.75 ID:GUTJiBhZp
名器1JZもう一度!
41: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:09:02.32 ID:fiCBIX++a
>>35
チェイサー
ヴェロッサ
マーク2すこ
チェイサー
ヴェロッサ
マーク2すこ
43: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:09:20.92 ID:ENZCX+mvd
>>35
2jzの方が有名やないか?
実性能と評価としてはどないなん
2jzの方が有名やないか?
実性能と評価としてはどないなん
48: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:10:07.49 ID:GUTJiBhZp
>>43
知らないンゴ…100チェイサーツアVにか乗ったことないから…
知らないンゴ…100チェイサーツアVにか乗ったことないから…
51: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:10:41.17 ID:fiCBIX++a
>>43
2JZの方が断然上やで
最近のロケットエンジン無のゼロヨン記録更新したのも86に2JZ載せた車や
2JZの方が断然上やで
最近のロケットエンジン無のゼロヨン記録更新したのも86に2JZ載せた車や
55: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:11:52.65 ID:oOR5Qswjd
>>51
2JZとかいうアメリカ人のおもちゃ
2JZとかいうアメリカ人のおもちゃ
60: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:12:36.62 ID:fiCBIX++a
>>55
しゃーない
バカチューンしても壊れないし
しゃーない
バカチューンしても壊れないし
36: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:07:51.27 ID:HZoAMxoe0
田原でV6エンジン作ってるぞ
V8は作る気ないって言ってた気がする
V8は作る気ないって言ってた気がする
37: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:07:52.03 ID:5Ot82Ygb0
型番にGが付いてるエンジンはヤマハ製よ
40: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:08:50.88 ID:GUTJiBhZp
直6もう一回やってや
最高やったわ
最高やったわ
46: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:09:47.95 ID:fiCBIX++a
2JZばっかり言われるけど音は1Jの方が良かったよな
52: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:11:11.09 ID:fiCBIX++a
1Jまた聞きたいわ
54: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:11:32.42 ID:GUTJiBhZp
アルテッツァに1Jか2J載せとけばかったわ
なんや3Sやったんや
なんや3Sやったんや
59: 風吹けば名無し 2018/08/10(金) 21:12:30.17 ID:PGK2ELn4a
LFAのエンジンがヤマハ製ってマジなのですか?
コメント
ヤマハは2014年に
自動車用エンジンの生産台数2000GTから累計でやっと
300万台を達成
トヨタは1年間で1000万台超生産してるのに
ヤマハは1967~2014で300万台
トヨタ車にヤマハ製エンジンは
ほとんど載って無い模様
トヨタのエンジン設計にヤマハが関わってると言っても基本的にヘッド部分だから基本的なエンジン設計はトヨタが主導してる
自発的なものはなく寄せ集めの組み立て屋と思われてる
判官贔屓ってやつよ
申し訳無いけどヤマハには基本的に伝統的なポート噴射高回転のエンジンしか技術的にも経験的にも無いので低い回転数で高出力を目指すd4s直噴に対して勝てない
ヤマハの工場で生産してるだけやで
もともとマークxの2.5Lエンジンだけ生産してた
ヤマハが造った(設計から手がけだ)
って言うとLFAのエンジン位
あとはやっぱり2UR-GSEのヘッド
直噴関係(燃焼室)はやっぱり弄れてない
中排気量はヤマハ
大排気量は日野でエンジン作ってるじゃなかった?
ヤマハが作ってたりダイハツが作ってたりするのもある
今度はBMWが作ったのが載るよな