
引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1534115987/
スポンサードリンク
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] 2018/08/13(月) 08:21:35.16 ID:IOr90pm90
廃棄干渉してたからね
今は貧乏メーカーでも細かい制御できる時代だし
今は貧乏メーカーでも細かい制御できる時代だし
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/13(月) 08:23:21.82 ID:/6s+Yq3k0
ポルシェは今でもバタバタ言ってるけどな
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/13(月) 08:24:08.82 ID:T3KRxdAD0
あれはトヨタのおかげだってじっちゃがいってた
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN] 2018/08/13(月) 08:27:08.82 ID:eWS10sYi0
>>6
ヤマハだろ
ヤマハだろ
14: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2018/08/13(月) 08:29:02.69 ID:Waf95SrX0
>>6
トヨタ?
エンジンに口挟んだのが?
トヨタ?
エンジンに口挟んだのが?
58: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/08/13(月) 09:48:31.41 ID:oVhyM9OA0
>>6
レガシィで4代目から、インプで涙目からだからトヨタは関係無いだろ
レガシィで4代目から、インプで涙目からだからトヨタは関係無いだろ
8: 名無しさん@涙目です。(青森県) [US] 2018/08/13(月) 08:26:02.76 ID:YKDn7kLg0
わざわざエキマニを不等長にするという謎の設計思想だったからな
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/13(月) 09:33:59.61 ID:Gr5mlhrF0
>>8
排気干渉させてトルク稼ぐと聞いたことがある
排気干渉させてトルク稼ぐと聞いたことがある
11: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/13(月) 08:28:09.80 ID:C3Lr8Duj0
前のモデルから見た目のクソっぷりが半端ない
12: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/08/13(月) 08:28:40.39 ID:xech9utd0
排気系が変わったんだろう
15: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/08/13(月) 08:29:12.60 ID:xech9utd0
前の音、好きだったよ。
16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/13(月) 08:29:21.83 ID:MueBk42q0
バタバタ音はエンジンからではないんだがな
17: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/08/13(月) 08:29:52.16 ID:N/5qUefF0
ポルシェも随分静かになったしな
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/13(月) 08:30:48.72 ID:DVz/pmWt0
変態スバルの個性がどんどんなくなってゆく(´・ω・`)
19: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CL] 2018/08/13(月) 08:31:49.73 ID:xxndgMrn0
4代目から等長等爆で排気効率アップしてるし
ドロドロ音もなくなってる
ドロドロ音もなくなってる
20: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [IT] 2018/08/13(月) 08:34:40.77 ID:uA3bu+Pv0
水平対向2気筒ディーゼルの軽トラ出して欲しい
60: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/13(月) 09:51:28.54 ID:XM7TgTdy0
>>20
ダイハツが開発失敗した2気筒を、スバルが水平対向で作り直したら面白い気がするね。
ダイハツが開発失敗した2気筒を、スバルが水平対向で作り直したら面白い気がするね。
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/08/13(月) 08:35:05.86 ID:kba+au320
でもEJ20型だとベンツやBMWみたいに
2次エアポンプでエアー投入してるみたいだな
排ガス規制
2次エアポンプでエアー投入してるみたいだな
排ガス規制
25: 名無しさん@涙目です。(伊予鉄道) [US] 2018/08/13(月) 08:53:19.67 ID:Hnok4e/A0
>>21
やってるよ
しかもポンプがよく壊れる
やってるよ
しかもポンプがよく壊れる
72: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/08/13(月) 09:57:29.51 ID:Li2umq4N0
>>25
んなことねーよ
10年も使うとエンジンからちょびっとオイル漏れはしたけどw
んなことねーよ
10年も使うとエンジンからちょびっとオイル漏れはしたけどw
28: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [IR] 2018/08/13(月) 09:03:09.61 ID:yaHHnCRDO
今、水平対向を目当てにスバルを買う人がどれだけいる?
水平対向を捨てても変わらんと思うぞ
水平対向を捨てても変わらんと思うぞ
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/13(月) 09:14:55.26 ID:gq4ywgTO0
>>28
最大マーケットでのアメリカでは拘るやつ多いから無理
ポルシェでさえ、メインは水平対向以外のエンジンになってるのに捨てられない
最大マーケットでのアメリカでは拘るやつ多いから無理
ポルシェでさえ、メインは水平対向以外のエンジンになってるのに捨てられない
36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/08/13(月) 09:30:43.46 ID:xech9utd0
>>28
かなり居ると思うよ。
水平対向エンジン+4輪駆動+アイサイト
かなり居ると思うよ。
水平対向エンジン+4輪駆動+アイサイト
29: 名無しさん@涙目です。(庭) [SG] 2018/08/13(月) 09:11:42.96 ID:mtB7ogqS0
スバル海苔の独身は変態だ思ってます
古いインプレッサやレオーネで近所の子供に近づかないでほしい
古いインプレッサやレオーネで近所の子供に近づかないでほしい
30: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2018/08/13(月) 09:14:29.53 ID:BzkUxW9m0
♪エンジンの音ガラガラ~と隼は征く雲の上~
キ43の開発から80年も経ってるからね。
素材やパッキン等の部品とか工作精度もよくなったんだろうね。
キ43の開発から80年も経ってるからね。
素材やパッキン等の部品とか工作精度もよくなったんだろうね。
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/08/13(月) 09:33:16.11 ID:pjHXMOcB0
>>30
素材やパッキン は年々悪くなっているイメージ
素材やパッキン は年々悪くなっているイメージ
34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/13(月) 09:27:50.64 ID:6z+owcPw0
今じゃただの燃費悪い車だし
35: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/13(月) 09:29:37.72 ID:FqaSSh8h0
4WDも自動ブレーキも他社に追い抜かれた
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/08/13(月) 09:50:19.15 ID:oeOc6B970
>>35
4WDはそもそも三菱に勝ってた時期なんて一度もない。
4WDはそもそも三菱に勝ってた時期なんて一度もない。
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/13(月) 09:31:12.72 ID:MLZe1ln80
ハーレーのVツインかなと思って振り向いたらレガシィだった
87: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2018/08/13(月) 10:16:12.25 ID:jPLV/B060
>>38
ハーレーのVツインかなと思って振り向いたらマニ割ったダンプだった
ハーレーのVツインかなと思って振り向いたらマニ割ったダンプだった
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/08/13(月) 09:31:14.42 ID:ieVGVBJt0
水平対向エンジンはプラグ交換がクソと聞いて
43: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/08/13(月) 09:35:39.07 ID:xech9utd0
>>39
えっ! 今時、プラグを自分で取換えてる人はマニア以外に居ないだろう。
それに今のプラグは性能が良くなってるからな、殆ど交換しないんじゃね
えっ! 今時、プラグを自分で取換えてる人はマニア以外に居ないだろう。
それに今のプラグは性能が良くなってるからな、殆ど交換しないんじゃね
45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/13(月) 09:35:55.30 ID:Ul9zXE+F0
インプ乗ってたけど水平対向エンジンの整備性の悪さに絶句した。
自分で整備すんの諦めて修理屋に出したらプラグ交換だけで約十万円。
自分で整備すんの諦めて修理屋に出したらプラグ交換だけで約十万円。
48: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/08/13(月) 09:37:54.37 ID:nxsKQ6cM0
あのドコドコした排気音好きだったな。
もう燃費悪い車に乗ることないが(´・ω・`)
もう燃費悪い車に乗ることないが(´・ω・`)
49: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2018/08/13(月) 09:38:07.03 ID:Z9FZxp+k0
水平対向なんて変態的なエンジンじゃなければ購入を検討したのに
54: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [EU] 2018/08/13(月) 09:47:05.34 ID:nQDi6V+P0
ドヨドヨ音の方が良かったのに
57: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/13(月) 09:48:23.20 ID:Tg68fTKi0
GC8をリメイクして出してくれたら買うかも
65: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2018/08/13(月) 09:52:06.27 ID:sP0E1oKQ0
あのボロボロ音好きだった
75: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/13(月) 10:00:21.78 ID:gKUwnMHt0
今はボクスターケイマンもあんな音だから
76: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/08/13(月) 10:00:41.56 ID:01VfCjT40
昔の水平対向はプラグ交換も
インマニ外さないと出来ない
設計だったんじゃなかったか?
インマニ外さないと出来ない
設計だったんじゃなかったか?
81: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/08/13(月) 10:06:46.04 ID:01VfCjT40
俺のRSKはATだったけど高速も楽々のよく走る車だったわ。
マフラー変えてたからドコドコ音も心地よかった。
4ATがワイドレシオ過ぎたけど。
長女誕生を機にミニバンに変えたけど
もうあんな車出ないんだろうな。
マフラー変えてたからドコドコ音も心地よかった。
4ATがワイドレシオ過ぎたけど。
長女誕生を機にミニバンに変えたけど
もうあんな車出ないんだろうな。
コメント
どうやっても物理的に手や工具の入りにくい水平対向より
サージタンク外したり付帯作業は増えてもそれさえクリアすれば楽に作業できる
V6のほうがよっぽどマシ
手が入りにくいが部品外してどうにかなるスバルより只の四気筒なのにツインプラグなホンダフィットに戦慄
水平対向は横幅がね・・
タイベル交換もヘッドがあっちこっちだし
スバリストはこれがええんやろ?
ちなみにハイオク7Km/L、ガソリンダダ漏れで泣きそう・・・。
ディーゼルはガラガラ
スバルが断トツで開発費をケチっとる
車を見れば分かる、設計が他メーカーと比べて古臭い