1: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:46:12.92 ID:xAzit0et0
スイフト(スズキ) 840kg~880kg
ヴィッツ(トヨタ) 970~1110kg
デミオ(マツダ) 970~1070kg
ノート(日産) 1090~1170kg
フィット(ホンダ) 990~1170kg
トール1.0l(ダイハツ) 1080~1355kg
ソリオ1.2l(スズキ) 950~980kg
スペイド&ポルテ1.2l(トヨタ) 1090~
1200kg
アルト(スズキ) 610~670kg
ミライース(ダイハツ) 670kg
スペーシア(スズキ) 870~900kg
タント(ダイハツ) 940~1080kg
N BOX(ホンダ) 890~960kg
ekスペース(三菱) 920~1000kg

ヴィッツ(トヨタ) 970~1110kg
デミオ(マツダ) 970~1070kg
ノート(日産) 1090~1170kg
フィット(ホンダ) 990~1170kg
トール1.0l(ダイハツ) 1080~1355kg
ソリオ1.2l(スズキ) 950~980kg
スペイド&ポルテ1.2l(トヨタ) 1090~
1200kg
アルト(スズキ) 610~670kg
ミライース(ダイハツ) 670kg
スペーシア(スズキ) 870~900kg
タント(ダイハツ) 940~1080kg
N BOX(ホンダ) 890~960kg
ekスペース(三菱) 920~1000kg

引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535913972/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:46:30.60 ID:HPRZe4iM0
事故ったら死ぬわ
3: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:46:50.76 ID:YjJ2t7sdd
ダイハツってスズキに負けてばっかやな
10: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:50:04.68 ID:x7RjdVkR0
>>3
ムーヴはワゴンRに勝ってるからセーフ
ムーヴはワゴンRに勝ってるからセーフ
27: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:00:49.43 ID:+3KIBewyd
>>3
タントはスペーシアより格上やろ
販売台数はモデルチェンジしたばっかのスペーシアのが多いけどモデル末期のタントがいまだにランキング上位ってすごいぞ
タントはスペーシアより格上やろ
販売台数はモデルチェンジしたばっかのスペーシアのが多いけどモデル末期のタントがいまだにランキング上位ってすごいぞ
4: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:47:09.12 ID:iAviLZYHr
非力なエンジンを軽量で補うゼロ戦スタイル
5: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:47:40.58 ID:xGTQ7kWdd
初代N箱なんて1tあったもんな
最近の車重すぎるし他メーカーもスズキ見習え
最近の車重すぎるし他メーカーもスズキ見習え
6: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:47:42.28 ID:EQLsgvQVd
スズキが売れるわけやな
燃費も良くなるしな軽いと
燃費も良くなるしな軽いと
7: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:48:21.63 ID:IPdAnCfca
ぺしゃんこになりそう
9: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:48:55.17 ID:xAzit0et0
でかいクロスビーも980kgのスズキさん
意地でも1tは超えない
意地でも1tは超えない
11: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:50:15.58 ID:xAzit0et0
ワゴンR(スズキ) 750kg
ムーヴ(ダイハツ) 820kg
ムーヴ(ダイハツ) 820kg
12: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:51:45.84 ID:DJgUNGEm0
スズキの場合は燃費を良くするためにはハイブリッドにするより軽くするほうがコスパがいいんだろうな
バイク屋だし軽量化ノウハウもある
バイク屋だし軽量化ノウハウもある
14: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:52:38.30 ID:xAzit0et0
>>12
バイク屋さんなのにホンダ軽量化下手過ぎるやろ
バイク屋さんなのにホンダ軽量化下手過ぎるやろ
13: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:52:08.92 ID:hQsSyvFUd
ソリオとスイフトはハイブリッドモデルも1トン以下やで
しかも日産ノートe-powerより軽い
スイフトスポーツなんて3ナンバーサイズのターボなのに5ナンバーサイズのノートニスモより300kgも軽い
流石スズキさんや
しかも日産ノートe-powerより軽い
スイフトスポーツなんて3ナンバーサイズのターボなのに5ナンバーサイズのノートニスモより300kgも軽い
流石スズキさんや
15: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:53:27.45 ID:742RAAhId
アルトは2ドアにしてエアコンもオプションにしてパワステ外せば580kgくらいに出来るか?
16: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:54:13.69 ID:6VfZgADV0
軽のボックスは強風で煽られるから重い方がええわ
17: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:54:41.79 ID:/ZfmI5MAd
>>16
どんな田舎だよ
どんな田舎だよ
18: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:56:21.09 ID:qaK3HhXk0
スイスポも1tいってない模様
19: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:56:21.37 ID:uWZodppd0
スポーツ志向なんかな
20: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:56:42.28 ID:qaK3HhXk0
バイクもアホみたいに軽いよなスズキ
21: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:57:55.07 ID:/ZfmI5MAd
どうやってこんな軽くするんや?
22: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:58:01.74 ID:+3KIBewyd
ソリオとトールは重量税違うんだっけ
23: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:58:43.05 ID:EgknjwuK0
コンパクトカーで1トン越える時代やもんな
昔じゃ考えられん
昔じゃ考えられん
24: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:59:14.04 ID:EgknjwuK0
軽のくせに1トン越えるメーカーは軽作るのやめちまえよ
25: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 03:59:25.52 ID:NgFgZ4xh0
軽い車好きにはたまらんメーカーやな
ダウンヒル最強やんけ
ダウンヒル最強やんけ
26: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:00:45.07 ID:MHK6nfYed
ヒョロガリなワイからすれば軽さは正義
燃費ええしな
燃費ええしな
28: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:01:15.95 ID:0JbYlv+m0
トールって1355kgもあるの?重いから遅くて燃費も悪そう
29: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:02:01.25 ID:MHK6nfYed
>>28
軽みたいな音するし軽ターボに負けてる動画もあった
軽みたいな音するし軽ターボに負けてる動画もあった
31: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:03:06.08 ID:+3KIBewyd
>>28
ソリオより重いくせに最高出力と排気量はソリオより下やないっけ
燃費もソリオより悪いで
ソリオより重いくせに最高出力と排気量はソリオより下やないっけ
燃費もソリオより悪いで
30: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:02:57.00 ID:nExDydod0
トールはドア重いからな
軽に毛が生えたような乗り心地
軽に毛が生えたような乗り心地
32: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:04:14.80 ID:sDcX/yDB0
高速の軽は全部左端しか走れんようにしてくれ
邪魔すぎるわ
邪魔すぎるわ
33: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:05:32.11 ID:nExDydod0
最近の軽ターボええよな
リッターカーが減るのも納得や
リッターカーが減るのも納得や
34: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:05:57.97 ID:+3KIBewyd
スズキって軽くするために燃料タンク小さくするのまだやってんの?
35: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:06:52.68 ID:vsBb6aSWd
>>34
他メーカーが真似した
他メーカーが真似した
37: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:07:07.89 ID:nbwCWeEXx
ワイのイグニスは920kgやで
39: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:08:40.52 ID:I6BRzfRad
クロスビーが1t以下やと…!
欧州車なんてトィンゴやフィアットみたいなチビ車ですら1.2tなのに
欧州車なんてトィンゴやフィアットみたいなチビ車ですら1.2tなのに
40: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:09:40.31 ID:oNHFpXcz0
ソリオなんてハイブリッド乗せても1トンも無いのにトールときたら
42: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:13:25.34 ID:fL8F375Bd
クロスビーがそんなに軽いならハスラーめっちゃ軽く感じてしまうわ
43: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 04:15:12.83 ID:+3KIBewyd
クロスビーってソリオベースやしな
スライドドアがヒンジドアになってるしそら軽いわ
スライドドアがヒンジドアになってるしそら軽いわ
コメント
事故ったらぺしゃんこやで
設計の見直し(適正化)で得た重量減をそのまま使う
⇒軽量で動力性能、燃費に優位も乗心地や衝突安全性能はそれなり
他社
設計の見直し(適正化)で得た重量減分を対衝突性や剛性強化に使う
⇒衝突安全性能や走りの質感の向上や将来の電動化を見越したシャシーの許容性能
スズキだけが魔法を使えるわけじゃない
スズキの軽量化は割り切り(妥協)の産物
インド人が設計に携わって無駄がなくなっての結果だってことを
インド数学がスズキを変えたのは有名な話のはず
フロア周辺や足回り(下回り)が軽量化されてんで重心高上がって
横転し易すくなってるよな。最近のスズキ車。
軽いから加速は、いいけど、重心高上がってコーナリングが遅い。
現行より横転し難いはずの前型のスイフトですらジムカーナで横転しまくり。
あっちの衝突安全テストをパスしてるはず
とはいえシエラのエンジンそうとう軽くなったけど!
ユーロNCAP スイフト
総合★★★☆☆ 乗員 83% 少児 75% 歩行者 69% 安全装備 25%