1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 20:57:56.417 ID:C6GP4YuY0
軽トラ軽バンジムニー以外で頼んだ


引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537185476/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 20:58:22.910 ID:SZ7iLieFa
s660とかは?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:02:37.669 ID:C6GP4YuY0
>>2
ことごとく全てが俺にとって微妙
ウケる人にはウケるのかもしれないけど
ことごとく全てが俺にとって微妙
ウケる人にはウケるのかもしれないけど
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 20:58:27.168 ID:24xxZB5b0
初代ビート
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 20:59:15.953 ID:XpJ/mknX0
カプチーノ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 20:59:23.371 ID:vtqrrkhy0
AZ1
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:02:37.669 ID:C6GP4YuY0
>>389
やっぱ平成ABCは鉄板か
ただ古いからマトモなタマがあるかどうか…
やっぱ平成ABCは鉄板か
ただ古いからマトモなタマがあるかどうか…
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 20:58:55.330 ID:u2AuA/DCa
ミゼットⅡ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 20:59:24.387 ID:0XsbLvIi0
N360
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:03:16.390 ID:C6GP4YuY0
>>10
古すぎないか…?
360規格だとホンダZとかも好きだけど
古すぎないか…?
360規格だとホンダZとかも好きだけど
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:00:09.933 ID:dkdnTGr20
初代バモス
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:00:57.320 ID:qwzMJpZXd
>>1の以外だと全て中身ワゴンRかムーヴだから好きな恰好と色の買え
どれも変わらん
どれも変わらん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:01:26.432 ID:MNqLIqahM
ケータハムセブン160
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:04:14.104 ID:39H6YSbz0
ビートは過大評価感ある
遅いし踏んだら油温厳しいからおそらく壊れるし
遅いし踏んだら油温厳しいからおそらく壊れるし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:05:54.117 ID:C6GP4YuY0
>>16
NAで64psまで持っていったのは凄いと思うけどそれ以上のパワーアップが見込めないのは辛いね
NAで64psまで持っていったのは凄いと思うけどそれ以上のパワーアップが見込めないのは辛いね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:05:30.210 ID:UAunzLNEd
そもそも平成ABCとかあの辺の旧規格は軽自動車にその辺のポンコツミニバン程度ポンと買えるくらいの金と手間をつぎ込める奴らじゃないとまともに維持は出来ない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:06:43.215 ID:C6GP4YuY0
>>17
パーツ供給も厳しそう…
パーツ供給も厳しそう…
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:05:32.874 ID:dS+ZoTkBa
なんでジムニー抜きなん?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:06:43.215 ID:C6GP4YuY0
>>18
クロカンに全く興味ない
クロカンに全く興味ない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:05:55.972 ID:fe+XY6ug0
ラパン
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:07:18.813 ID:C6GP4YuY0
>>20
友達のラパンSS乗らせてもらったけどなんか普通だった
友達のラパンSS乗らせてもらったけどなんか普通だった
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:06:21.578 ID:mTVFb6YG0
アルトワークス
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:09:59.015 ID:C6GP4YuY0
>>21
どの世代の?
どの世代の?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:08:24.330 ID:P4FvzxCP0
アルトターボRS
アルトワークス
ヴィヴィオRX-R
アルトワークス
ヴィヴィオRX-R
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:09:59.015 ID:C6GP4YuY0
>>24
ヴィヴィオええなぁ…
ヴィヴィオええなぁ…
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:08:34.682 ID:cvrvPGPx0
たぶん気にいる軽自動車無いと思う
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:10:41.796 ID:C6GP4YuY0
>>25
なんでだ?
なんでだ?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:09:37.848 ID:qwzMJpZXd
今だったら軽バンで車中泊旅行とかのほうが楽しいんじゃないか?
インスタがなんかに画像上げたりして
軽で走りを楽しむとか最低でも90年代車とかだからレストア前提になってくるし
インスタがなんかに画像上げたりして
軽で走りを楽しむとか最低でも90年代車とかだからレストア前提になってくるし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:10:41.796 ID:C6GP4YuY0
>>26
いや全く興味ないな…
走らせて楽しいのがいい
いや全く興味ないな…
走らせて楽しいのがいい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:10:42.171 ID:ul1DWMtVd
R1だなスバルだから4気筒になるが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:14:19.952 ID:C6GP4YuY0
>>29
4気筒良いじゃない大いに歓迎だよ
4気筒良いじゃない大いに歓迎だよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:12:41.610 ID:C3iYJSo+r
ハスラーしかない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:14:19.952 ID:C6GP4YuY0
>>30
ハスラーにターボのMTグレードあったら一部の層に人気出てたと思う
ハスラーにターボのMTグレードあったら一部の層に人気出てたと思う
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:12:46.020 ID:qwzMJpZXd
ABCトリオ買うくらいならエッセかなんかのMT車にターボ後付けしたほうが現実的かもな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:14:19.952 ID:C6GP4YuY0
>>31
エッセにボルトオンターボっていけるんだろうか?
エッセにボルトオンターボっていけるんだろうか?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:14:41.128 ID:nBP6VeDHM
>>31
ならばアルトワークス買うのが手っ取り早い
ならばアルトワークス買うのが手っ取り早い
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:18:17.328 ID:qwzMJpZXd
>>34
レストア前提で買う位なら今の車に後付けターボかスーチャ付ける方がまだ現実的じゃね?
レストア前提で買う位なら今の車に後付けターボかスーチャ付ける方がまだ現実的じゃね?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:19:20.168 ID:nBP6VeDHM
>>35
R06Aターボの新生アルトワークスがあってだな
R06Aターボの新生アルトワークスがあってだな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:13:46.999 ID:/GiC2z6E0
三菱ダンガン
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:20:24.587 ID:C6GP4YuY0
>>32
タマ数少なすぎない…?
タマ数少なすぎない…?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:21:13.045 ID:F1uwm4ALa
ここまでコペンなし
初代コペンいいぞ~
初代コペンいいぞ~
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:24:13.594 ID:C6GP4YuY0
>>38
初代コペンもかわいいし屋根開くしいいエンジン積んでていいよな
初代コペンもかわいいし屋根開くしいいエンジン積んでていいよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:21:41.712 ID:mxDZFxNEr
バブルの時代は色々な車種出す余裕もメーカーにあったけど
今はコスト削減で売れそうなのしか世に出さないから
新車だと似たようなのしか無いね
今はコスト削減で売れそうなのしか世に出さないから
新車だと似たようなのしか無いね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:26:44.991 ID:kf/0Iw170
>>40
スポーツカー、セダン、ミニバンと色々ラインナップあるけど
なんで似たような感じになるかというのは、見た目を似せて顔でブランドがわかるようにしよう
という大きな流れがあるから
というのが理由の一つ
で、中身はどうかというと、エンジンマウントから内装のクリップの位置や数まで統一されてて
相互に使い回しが出来るレベル、同じラインで作り分けられる
マツダやホンダはそういう作り方してる
なので見た目的にも構造的にも基本的には同じ
スポーツカー、セダン、ミニバンと色々ラインナップあるけど
なんで似たような感じになるかというのは、見た目を似せて顔でブランドがわかるようにしよう
という大きな流れがあるから
というのが理由の一つ
で、中身はどうかというと、エンジンマウントから内装のクリップの位置や数まで統一されてて
相互に使い回しが出来るレベル、同じラインで作り分けられる
マツダやホンダはそういう作り方してる
なので見た目的にも構造的にも基本的には同じ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:35:41.532 ID:qwzMJpZXd
>>43
軽で言ったらワゴンRかムーヴかN‐BOXの背を高くしたり低くしたりしてるだけだから走り味は全部一緒
つうか普通車でも殆んどがHVになるらしいから車の走りを楽しむなんて概念自体無くなりそうな勢い
走りを楽しめる車なんて1000万円以上の車限定になるんじゃねえの?
軽で言ったらワゴンRかムーヴかN‐BOXの背を高くしたり低くしたりしてるだけだから走り味は全部一緒
つうか普通車でも殆んどがHVになるらしいから車の走りを楽しむなんて概念自体無くなりそうな勢い
走りを楽しめる車なんて1000万円以上の車限定になるんじゃねえの?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:51:45.633 ID:kf/0Iw170
>>45
マツダロードスターという最後の良心
マツダロードスターという最後の良心
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 22:52:54.682 ID:qwzMJpZXd
>>47
二代目コペンも入れてやって欲しいなあ
大分妥協はしてるけどオープンにして走れば今の新車の中じゃ最高に楽しいぞ?
二代目コペンも入れてやって欲しいなあ
大分妥協はしてるけどオープンにして走れば今の新車の中じゃ最高に楽しいぞ?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:22:09.778 ID:qwzMJpZXd
youtubeでヴィヴィオのNA、MT車にFCRキャブ付けて走ってた奴居たな
あれは音がバイクみたいで楽しそうだった
あれは音がバイクみたいで楽しそうだった
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:24:13.594 ID:C6GP4YuY0
>>41
アクエリアスヴィヴィオでしょ?
絶対無理だろうけど一回乗ってみたいよなぁ
アクエリアスヴィヴィオでしょ?
絶対無理だろうけど一回乗ってみたいよなぁ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 21:48:19.941 ID:XYy74yll0
真面目に2ストキャリイお勧めしようと思ったけど軽トラ駄目か
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 22:50:11.732 ID:qwzMJpZXd
>>46
車道楽に徹するなら最高の選択だけど
2ストキャリィ選ぶ猛者は最初から迷ってスレ立てんだろ…
車道楽に徹するなら最高の選択だけど
2ストキャリィ選ぶ猛者は最初から迷ってスレ立てんだろ…
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 22:55:00.806 ID:TpfXJGG00
スズキのツイン
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 22:58:08.859 ID:UDt3PxQS0
最終型ミニカ
屋根付きの原付みたいな感覚で何も気にせず乗れる
屋根付きの原付みたいな感覚で何も気にせず乗れる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 23:16:20.287 ID:mxDZFxNEr
スバルREX1992前後のやつ
4WD直4スーパーチャージャー付で70馬力くらい出てたらしい
群馬の山村では人気あったとか
4WD直4スーパーチャージャー付で70馬力くらい出てたらしい
群馬の山村では人気あったとか
コメント
ムーヴ良かったよ
ほぼミッドシップでチョロQ感覚が楽しめる。
インプがアルトなら、レガシィがソニカみたいな感じ
狭いけど
ターボ付きMTは乗用としても遊びとしても最高