1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:24:56.964 ID:7Fj92dJX0
気が付いたらスポーツカー絶滅してるよな


引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538799896/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:25:29.185 ID:9Akk1cEJ0
売れないからしゃーない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:25:30.741 ID:hBpScoaGa
外国に任せときゃいいよ
官能的な車は日本には無理よ
官能的な車は日本には無理よ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:25:43.983 ID:QQSNaMK40
公道走るのにスポーツカーである意味ってなんかあるんか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:25:50.227 ID:4ypqEzYhd
NSXとGTRだけか
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:26:02.842 ID:djFD4u4d0
NBOXカスタムとかスポーツの部類に入るだろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:28:30.299 ID:0GA72TBJ0
>>6
滑ってるぞ
滑ってるぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:26:05.659 ID:BXG2rHwt0
GTR、86
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:26:08.274 ID:u8QPBUlN0
ロードスターはスポーツカーに入りますか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:26:21.686 ID:aEyCHR/Ra
マツダロードスターほちい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:26:47.289 ID:kyAZ5Muv0
NSXだけじゃね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:27:22.214 ID:KZiPQ0sn0
RX7も無くなったし
スープラやインテグラ、シルビアというような車種も消えたよな
スープラやインテグラ、シルビアというような車種も消えたよな
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:46:17.513 ID:W4MOSpyJ0
>>12
インテグラはピュアスポーツじゃねぇよ知ったか
インテグラはピュアスポーツじゃねぇよ知ったか
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:47:56.217 ID:jCKPm4XJ0
>>73
どうでもいいいちゃもんをつけるキモオタは消えて
どうでもいいいちゃもんをつけるキモオタは消えて
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:27:23.489 ID:br4GQ9Xw0
S-FR出せ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:27:24.382 ID:WGZm6lXzH
NSXとかGTRはスーパーカーに入るだろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:28:07.305 ID:4xCsZWqM0
だってどうせお前ら買わないじゃん
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:28:45.852 ID:HTUeWhga0
フェアレディZがギリギリ当てはまるか
まあ長らく更新されてないみたいだが
まあ長らく更新されてないみたいだが
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:34:09.645 ID:xq3H+QUO0
>>18
あれって海外だとカスタムカー扱いみたいだな
あれって海外だとカスタムカー扱いみたいだな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:39:30.504 ID:TexTsTmq0
>>35
あれのオープンカーモデルが良いなー
出来ればハードトップで電動5秒くらいで開閉出来て
あれのオープンカーモデルが良いなー
出来ればハードトップで電動5秒くらいで開閉出来て
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:30:41.969 ID:OlhbdEZ+M
でも今後スープラ新型出るしマツダからもロータリーの新型出るんでしょ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:31:35.749 ID:KsVnDXWEa
>>22
でもMTじゃないからスポーツカーじゃないよ
でもMTじゃないからスポーツカーじゃないよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:30:57.831 ID:YXs8umv20
自動運転主流になるんだから間違いなくスポーツカーは消える
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:31:12.627 ID:EllVcMFkr
NSXとGTRと古いけどS2000?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:32:11.722 ID:cHPa3zjG0
若者が買える250万ぐらいのFRのスポーツカーがほとんどない気がする
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:32:29.563 ID:OxI1qW+yd
>>27
フォードのフォーカスは?
フォードのフォーカスは?
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:34:15.848 ID:WGZm6lXzH
>>29
日本で売ってないじゃん
日本で売ってないじゃん
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:33:12.810 ID:9IY4Zb0YM
>>27
でも君86すら買ってないじゃん
でも君86すら買ってないじゃん
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:32:36.315 ID:bGIarU8J0
MTじゃないからスポーツカーじゃないキリッ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:33:54.024 ID:cHPa3zjG0
86みたいな外見のダサい車を買う奴いるわけないだろw
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:34:57.168 ID:9IY4Zb0YM
>>33
って君みたいに買わずにいちゃもんつける若者だらけになったからね
メーカーも出すわけ無いじゃんw
って君みたいに買わずにいちゃもんつける若者だらけになったからね
メーカーも出すわけ無いじゃんw
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:36:14.029 ID:c2AKO+JK0
>>39
いや、だからダサいから買うわけないじゃん
オツム弱いのかよw
いや、だからダサいから買うわけないじゃん
オツム弱いのかよw
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:40:50.102 ID:9IY4Zb0YM
>>47
なら中古で好きなの買えばいいじゃん?
君は好きなのを買う、メーカーはもっと儲かる高い車を出す、ウィンウィンじゃん
何が不服なのさ
なら中古で好きなの買えばいいじゃん?
君は好きなのを買う、メーカーはもっと儲かる高い車を出す、ウィンウィンじゃん
何が不服なのさ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:34:39.546 ID:PvyJhVQxd
一番ださいのは
わざわざ「スポーツ」って付けてるスポーツカーじゃない車
わざわざ「スポーツ」って付けてるスポーツカーじゃない車
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:36:17.345 ID:OxI1qW+yd
>>38
カローラスポーツ叩きはやめたれw
カローラスポーツ叩きはやめたれw
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:35:13.085 ID:5xnI/0//d
昔はいっぱいあったのに
だけどそもそも今の若い子は車買わない傾向がある
だけどそもそも今の若い子は車買わない傾向がある
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:35:17.827 ID:TbTkk3vdd
GTと名乗っておきながらスポーツカーとかおこがましいな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:35:26.841 ID:TWqLQrQ0p
ここまでLFAなし
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:35:37.829 ID:g3dZJvj60
現行のスポーツカーと言われる車種も長い間モデルチェンジされてないのが多いな
GTRだってもう10年以上前の車じゃないのか
GTRだってもう10年以上前の車じゃないのか
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:36:10.046 ID:TbTkk3vdd
NSX,86,ロードスターだけだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:36:47.507 ID:HbrEV4UOa
お前らにSTiを忘れられて悲しい
まだ売ってるのに
まだ売ってるのに
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:36:51.610 ID:5xnI/0//d
昔俺たちは本気でAE86の復活を願った
20年待って、出てきたのは全く違う車に86って名前つけただけの車
20年待って、出てきたのは全く違う車に86って名前つけただけの車
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:37:45.096 ID:EllVcMFkr
AZ1持ってるけどミニ四駆みたいで楽しい
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:38:18.076 ID:OxI1qW+yd
>>52
ビッグライトでラジコンを巨大化しましたみたいな車やね
ビッグライトでラジコンを巨大化しましたみたいな車やね
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:40:12.179 ID:Xtsxyx140
>>52
無茶して転ぶなよ
無茶して転ぶなよ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:38:54.329 ID:c2AKO+JK0
スポーツカーなんてまず見た目が気に入るかどうかだろ
それで99%決まる
見た目がカッコよくて初めて検討に入るし、他のこと(性能とか機能)も調べようかなとなるんだから
日本車はこの最初の部分であるデザインでまず駄目
それで99%決まる
見た目がカッコよくて初めて検討に入るし、他のこと(性能とか機能)も調べようかなとなるんだから
日本車はこの最初の部分であるデザインでまず駄目
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:39:15.130 ID:H5Lbc/VN0
ロードスターRFかっこよすぎるだろあれ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:39:56.643 ID:E0r3KhCB0
スイスポは日本の良心
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:42:19.234 ID:cgZGzk8a0
スポーツカーというのが、平べったい流線型の車のことを言うのか、純粋に速い車のことを言うのか、運転して楽しい車のことを言うのか、人によって解釈がまちまちだから争う意味がない
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:42:32.529 ID:hBpScoaGa
>>65
全部よ
全部よ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:43:42.856 ID:OxI1qW+yd
ルノー メガーヌのMTとか若者でも買える新しい車やぞ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:44:44.873 ID:cD2lAUAsa
新型のスープラはどうなのかねぇ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:46:22.988 ID:tQpII5p1p
やっぱりここってキモオタ多いんだな
乗ってる奴はキモオタしかいないようなクルマばかり挙げられて賞賛されてる
乗ってる奴はキモオタしかいないようなクルマばかり挙げられて賞賛されてる
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:47:17.587 ID:8Y0YNH2T0
車を運転するようになるとこの3パターンに分類されるからな
1、大型で威圧感ある車の方が快適に走れることがわかってくる→ミニバンや大型セダンに流れる層
2、キモオタ系→スポーツカーやアウトドア系の車種を買う層
3、オシャレ生活してますみたいな意識高い系ぽいの→コンパクトなお洒落車種を買う層(ミニクーパーとかゴルフみたいなの)
1、大型で威圧感ある車の方が快適に走れることがわかってくる→ミニバンや大型セダンに流れる層
2、キモオタ系→スポーツカーやアウトドア系の車種を買う層
3、オシャレ生活してますみたいな意識高い系ぽいの→コンパクトなお洒落車種を買う層(ミニクーパーとかゴルフみたいなの)
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:56:02.717 ID:vX2ArYZm0
>>76
プリウスやファミリーカーなどを買う
車に特別なことを求めない大多数の層というのを忘れてるぞ
彼らは目立つことを極端に恐れて何の変哲もない見た目の車を選ぶのが特徴
日本人はこの層が一番多い
プリウスやファミリーカーなどを買う
車に特別なことを求めない大多数の層というのを忘れてるぞ
彼らは目立つことを極端に恐れて何の変哲もない見た目の車を選ぶのが特徴
日本人はこの層が一番多い
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:57:36.630 ID:TexTsTmq0
>>90
ハイエースとかプロボックスとかをプライベートで買っちゃう層はどこですか?
ハイエースとかプロボックスとかをプライベートで買っちゃう層はどこですか?
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:58:06.373 ID:0GA72TBJ0
>>93
建設業界や肉体労働界
建設業界や肉体労働界
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:50:12.730 ID:LH6n7Ofd0
レクサスLFAニュルブルクリンクパッケージとか言う世界限定50台の希少日本産スポーツカー
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:53:24.769 ID:X/zH855l0
?
無いなら無いで別に良くね?
無いなら無いで別に良くね?
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:55:27.077 ID:ahP2ftpW0
俺はもう諦めて現行アテンザ 契約してきたわMT
乗り継いできたのにMT無くすなよスカイライン
乗り継いできたのにMT無くすなよスカイライン
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 13:58:44.102 ID:LIaS/x4Ma
ロードスターと86/brzとwrx stiとzとGTRとあとなんか色々あるだろ
煩いオタクにとってはスポーツカーじゃないのかもしれんが
煩いオタクにとってはスポーツカーじゃないのかもしれんが
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:03:00.817 ID:XGtpB1eJ0
日産はフェアレディをZ32からラグジュアリースポーツにして
GT-Rをピュアスポーツに分類する路線に舵を切ったんやで
これ豆な
GT-Rをピュアスポーツに分類する路線に舵を切ったんやで
これ豆な
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:03:06.345 ID:KrLSkO9Q0
頭文字Dに出てくるようなスポーツカーはほぼ絶滅したな
各社が競うようにスポーツカーやスペシャリティーカーを作ってたあの時代が特別だっただけで
それを再現するってのはもう無理な話
各社が競うようにスポーツカーやスペシャリティーカーを作ってたあの時代が特別だっただけで
それを再現するってのはもう無理な話
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:04:22.536 ID:XGtpB1eJ0
Z32から街乗りデートカーに成り下がったフェアレディを嫌って
多くのスポーツカー好きはスパルタンなRX7に流れたんよ
これが簡単な歴史な
多くのスポーツカー好きはスパルタンなRX7に流れたんよ
これが簡単な歴史な
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:04:59.428 ID:KJvAjuhx0
バイクで言うメガスポーツか、250クラスしかない両極端なイメージ
1番動力性能の高い1000ccクラスのスーパースポーツに当たる奴がない
1番動力性能の高い1000ccクラスのスーパースポーツに当たる奴がない
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:05:23.468 ID:6+uelzHy0
まあスポーツカーに乗ってた今となってはオッサンどもが印象を悪くしすぎたんだよ
バイク然り
ツケを払わにゃならんのはいつだって若者世代さ
バイク然り
ツケを払わにゃならんのはいつだって若者世代さ
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:05:39.736 ID:XGtpB1eJ0
スポーツカーと言えば昔はヤンキー系も一杯いたんだけど
今はみんなVIPカーとミニバンに行ってしまい
スポーツカーやレーサーレプリカタイプのバイクに乗ってるのはオタっぽい奴だけになってしまった
今はみんなVIPカーとミニバンに行ってしまい
スポーツカーやレーサーレプリカタイプのバイクに乗ってるのはオタっぽい奴だけになってしまった
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:09:36.838 ID:HUtMqphb0
ロードスターもやっぱりBMWのZ4とか見てしまうと
デザインで負けてるなと思うよな
デザインで負けてるなと思うよな
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:12:50.239 ID:XYsPSlHVd
インプレッサWRXSTI
GTR
フェアレディZ
シビックtypeR
スイスポ
S660
ロードスター
NSX
結構あるな
GTR
フェアレディZ
シビックtypeR
スイスポ
S660
ロードスター
NSX
結構あるな
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:13:42.111 ID:HUtMqphb0
>>118
どれもデザイン微妙過ぎないかね
どれもデザイン微妙過ぎないかね
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:15:39.140 ID:SBFNdRLG0
90年代00年代に比べると減った印象
上記年代はライトウェイトファミリーカーにも結構なスポーティーモデルあった
上記年代はライトウェイトファミリーカーにも結構なスポーティーモデルあった
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:23:22.083 ID:0GA72TBJ0
アルトワークスは?
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:24:25.245 ID:qp7lBB4pd
F6AもK6Aも使い回しエンジン
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:27:53.387 ID:SBFNdRLG0
F6AもK6Aもタフで好きだけどな
EN07なんかポテンシャルすごいけど何やってもオイル滲むわ(好きだけど)
EN07なんかポテンシャルすごいけど何やってもオイル滲むわ(好きだけど)
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 14:33:24.192 ID:3yRHNTJMp
人によって定義が様々だから議論の意味なし
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/06(土) 15:21:21.304 ID:aQy+zq3s0
需要がないものを供給しても無駄だからな
コメント
GT-R
WRX
86 & BRZ
======壁========
カローラスポーツ
スイフトスポーツ
======一緒にするな=========
ロードスター
コペン
s660
=========我が道===========
フェアレディ Z
なので、ポルシェ買った。凄く良いよ。
プレーンなデザインで安心して買えそうな86ですらダサいと言われる
一方でスイスポやアルトワークスなんかが好評なわけで
メーカーはこの価格帯で専用ボディのクルマ出さなくなるよね
トヨタがS-FR出さなかったのもわかる
おれはカッコ良さにやられて清水の舞台からダイブしてしまったけども。
初めはニュルのタイム追ってたけど途中から乗り心地とかの快適性を目指すようになっとるやん
クセがなく運転しやすい
文句あるなら古い中古買うか、大金出してGT-Rやポルシェとかフェラーリ、ランボ買え
文句ばっかで買わない奴は客じゃねえってメーカーもわかってるから手頃なスポーツカーが消えたの
スポーツカー枠から出きらない感は否めない。
せめてカーボンパーツ大量に使うなりして車重1600kgクラスまで落とさないとな。
乗用車におけるスポーツって何?
スーパーカーも何?
結局eスポーツ議論みたいなもんでまとまってない意見で皆が勝手にしゃべくってる状態。
スポーツカーの枠とは一体何かと聞きたい。いや煽ってる訳じゃないけどね。
単に早ければ良いってもんじゃ無いのは解る。
かといってロードスターやオープン軽の2台は違うのか? と考えるといい訳じみた自分の好みみたいな理由しか出てこない。
欧州車でその価格だとFFハッチバックしか選択肢が無い
専用ボディのMRの軽スポーツカーが量産販売されてるのなんて奇跡レベル
これを全力でネガキャンしまくって叩き潰そうとしているのが今の現状
本当にネット上だけは威勢が良いのな
※13
お前つまんねえから今すぐくたばってくれねえか?