1: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/07(日) 21:07:18.64 ID:6RyAh49e0 BE:226456927-PLT(12522)
引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538914038/
スポンサードリンク
3: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/10/07(日) 21:08:53.86 ID:+u1doe9h0
原付の燃費からいくとガソリン代いくらかかるの?
21: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2018/10/07(日) 21:11:52.01 ID:zIYvxKQM0
>>3
俺の原付きリッター実走行40キロだから、往復10リットル
1500円ぐらいかね
俺の原付きリッター実走行40キロだから、往復10リットル
1500円ぐらいかね
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/10/07(日) 21:13:29.17 ID:dSIb3dqf0
>>21
往復で200やで
往復で200やで
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/07(日) 21:10:20.57 ID:TKSL8/Th0
田舎に住むって大変ね
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/07(日) 21:10:38.63 ID:wTlCUG590
毎日給油w
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EC] 2018/10/07(日) 21:10:57.20 ID:auFiW0Gb0
片道100k
原付きだと3時間ってとこ?
原付きだと3時間ってとこ?
29: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/10/07(日) 21:13:12.48 ID:Qn7+yJwv0
>>8
まぁ、実際は2時間ちょいだろう
そして毎日どこかで途中給油だろう
リッター30キロは行くだろうからなぁ
まぁ、実際は2時間ちょいだろう
そして毎日どこかで途中給油だろう
リッター30キロは行くだろうからなぁ
11: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/10/07(日) 21:11:02.29 ID:q+fi31CR0
片道100キロというと東京駅から前橋駅位だね
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2018/10/07(日) 21:11:10.69 ID:lGScmW7Y0
原付だと、直線40km以上出したとしても、平均時速は20㎞ぐらいでしか走れんだろ
信号だってあるし
信号だってあるし
79: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/07(日) 21:22:54.39 ID:Teip7c1H0
>>13
それは都会の考えやで、実際俺も原2で片道10キロちょいを
40分かかってるけどな。田舎なら、一時間に40キロは行ける
それは都会の考えやで、実際俺も原2で片道10キロちょいを
40分かかってるけどな。田舎なら、一時間に40キロは行ける
14: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [VN] 2018/10/07(日) 21:11:13.05 ID:jqY7qKqf0
もう学校の近所に引っ越せよ
18: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/10/07(日) 21:11:34.16 ID:qETBzsjm0
自動車短期大学?
好きでやってんだろ
好きでやってんだろ
19: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [EU] 2018/10/07(日) 21:11:34.66 ID:phbbNMZE0
近くのアパートでも借りろってこと?
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/07(日) 21:12:03.80 ID:XAM0v6oB0
多分授業中に寝てたんだろうな
というか部屋借りた方が安いよな
というか部屋借りた方が安いよな
25: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] 2018/10/07(日) 21:12:21.80 ID:FUsjFBOv0
ウィークリーに泊まりこめよ、何やってんだよ
32: 名無しさん@涙目です。(石川県) [MX] 2018/10/07(日) 21:13:19.15 ID:2Mqn3jAu0
メンテナンスに気をつけんとすぐブッ壊れそうだな…
タイヤだってすぐ交換になりそう
タイヤだってすぐ交換になりそう
34: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [FR] 2018/10/07(日) 21:13:36.59 ID:JELNwa5t0
時速30キロで走り続けて6時間40分か、それを往復
37: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/10/07(日) 21:14:15.06 ID:0Ckef7wI0
毎日おうち帰らんと駄目な
理由があったりしたら難しいかもだな
親の介護してるとかさ
理由があったりしたら難しいかもだな
親の介護してるとかさ
47: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2018/10/07(日) 21:15:46.61 ID:fOlvDLiD0
それでも通ってんだから偉いとしか言いようがない
通学路を走る車両の皆が「注意して走行しよう」と思える日本になって欲しい
通学路を走る車両の皆が「注意して走行しよう」と思える日本になって欲しい
52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/07(日) 21:17:27.36 ID:hdLYbZzC0
信号待ちがあるから平均速度は25kmがやっとだろ
片道4時間になるけど、まあ本当に通ってないウソだろうな。
片道4時間になるけど、まあ本当に通ってないウソだろうな。
54: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2018/10/07(日) 21:18:08.37 ID:0cDYwPQd0
おれ高校のとき往復30キロを自転車で通学してたけどどっちがマシかな?
ちなみに途中に高低差200mくらいの山も超えてた。
ちなみに途中に高低差200mくらいの山も超えてた。
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR] 2018/10/07(日) 21:19:57.17 ID:uIA+ELn70
>>54
それは普通
それは普通
89: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/10/07(日) 21:24:05.21 ID:TmFynzsK0
>>54
そういう人いるよね
まあ通えちゃう
そういう人いるよね
まあ通えちゃう
58: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/10/07(日) 21:19:20.47 ID:3b6OmT4f0
送迎バスでも出してあげれば?
66: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/10/07(日) 21:20:03.80 ID:sqhMHu9t0
ここ4月入学みたいだけど、今まで気づかなかったのかな
67: (静岡県) [NL] 2018/10/07(日) 21:20:08.41
片道25kmを約1時間掛けて通勤してたが途中バイパスはフルスロットル、メーター振り切りしてたな…
71: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2018/10/07(日) 21:21:05.21 ID:65h+40/H0
冬は死ぬな
今年の夏もヤバかったと思うが
今年の夏もヤバかったと思うが
76: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/10/07(日) 21:21:44.00 ID:0aDH3PfT0
事故られたら困るししゃあない
77: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/10/07(日) 21:21:54.22 ID:ErjQovkv0
すげぇ疲れるよな
尻痛くなってくるし
作り話じゃなければだけど
尻痛くなってくるし
作り話じゃなければだけど
86: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2018/10/07(日) 21:23:26.42 ID:fr7HholZ0
そんなに原チャの運転が好きで自動車短期大学って何のギャグだよ
90: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/07(日) 21:24:30.99 ID:qQsvvetl0
せめて中型バイク買えや。原付で往復200キロは無理や
93: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/10/07(日) 21:24:52.19 ID:aPjEIAJS0
毎日ツーリングかよ
98: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CH] 2018/10/07(日) 21:26:03.97 ID:gYiBH1fD0
大泉洋かよ
102: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/10/07(日) 21:26:35.61 ID:SfTGY9sD0
根性あるな
自分ならケツがもたないわ
自分ならケツがもたないわ
コメント
往復200kmはいけるんじゃないか?でもモウ止めとけ.
絶対に無理だわ
キロメートルを単に「キロ」としちゃってるあたりが文章力低くてダメだなあ
大学側の知的レベルがこれでは