1: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:08:54.58 ID:59ZHXedU0
燃費が悪かったら効率悪いってことやないんか?

mig

引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540084134/

スポンサードリンク


4: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:09:20.18 ID:59ZHXedU0
誰か教えてクレメンス

6: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:09:36.53 ID:Msd17hAd0
ロータリーサウンドが云々

7: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:09:40.64 ID:59ZHXedU0
誰もおらんのけ?

9: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:10:11.08 ID:UVMMq/t2a
いっぱい燃えるんじゃない?(適当)

10: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:10:14.80 ID:leKyBeeHa
マツダはロータリー諦めて欲しい

11: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:10:27.00 ID:AiBerMMda
熱効率がなんたら
後はググれ

12: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:10:29.64 ID:YzlKdjHf0
定常回転なら強い

13: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:10:32.67 ID:Ws6NfUGv0
単位時間あたりの効率やぞ

14: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:10:43.51 ID:1VVsHMTh0
排気量に対して(パワー)効率がええってことちゃう?

15: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:11:12.69 ID:gCPi9Sm3d
エンジンが小さくてもパワーが出るから効率がいい
しかし燃料の消費量は多い

16: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:11:21.41 ID:8/U7Ryp00
加速が普通のエンジンよりも速い

17: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:11:27.70 ID:anECkb8S0
効率がいいってどの運転範囲の話だよ

19: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:11:44.22 ID:HbJUA8x20
町乗りだと燃費悪いけど高速走る分にはいいんじゃね

20: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:11:44.80 ID:59ZHXedU0
血なソース


マツダ流EV車の勝算 ロータリーエンジン技術への期待

マツダが2020年に電気自動車(EV)を発売する。いまさらEVは珍しくもないが、
マツダの売りは独自のロータリーエンジン(RE)技術を補助用発電に使い、航続距離を
2倍にするというものだ。これまで開発については各所から情報が出ていたが、ようやく公式アナウンスされた。

「マツダにしかない技術を最大限活用し、走る喜びを体現したEVを実現していく」。
18年10月2日に東京都内であった説明会で、マツダの丸本明社長は、こう強調した。マツダのEVは、
電池が少なくなっても搭載した発電機の力で走る「レンジエクステンダー(航続距離延長装置)」の車だ。


かつて一世を風靡
マツダと言えばRE。通常のエンジンがピストンの往復運動で動力を生み出すのに対し、
REはローターの回転運動で動力を生み出すので、理論的には効率がよく、小型・軽量で、しかも静か。
1967年、「コスモスポーツ」で、REを量産車種に世界で初めて搭載して以降、「RX-7」などの名車を生み、
一世を風靡した。しかし、REは燃費が悪いという弱点があり、2012年に「RX-8」の生産を終了した。
このガソリン車で培ったRE技術を使った発電機でモーターを回して走行を持続させるというのが
マツダのEVだ。限定的とはいえ、REの復活として、話題になっている。

https://www.j-cast.com/2018/10/20341201.html?p=all

21: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:11:45.85 ID:Ws6NfUGv0
あと出力あたりのエンジンの重さ大きさも小さい

22: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:12:05.97 ID:BvomOGl70
水素も使える

23: 風吹けば名無し 2018/10/21(日) 10:12:10.75 ID:uqTZEIHXp
VQ35DE乗りワイ「ロータリーはアペックスシールの耐久性を改善できなかった欠陥エンジン」