1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:20:13.813 ID:2jWFOuqm0
程度の良いの見つけてもらって、乗り出し価格650万www
やっぱRB26だよな

やっぱRB26だよな

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552177213/
スポンサードリンク
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:21:35.269 ID:t5ICkYXK0
走行距離どのくらい?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:22:40.556 ID:2jWFOuqm0
>>4
約6万キロ
修復歴なし
約6万キロ
修復歴なし
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:54:40.275 ID:OOGjiD050
>>6
その走行距離でボッタクられ過ぎだれ。
古物免許は高くて五万で取得出来るから、それを取ってディーラーオークションに参加すれば半値で買えたぞ
その走行距離でボッタクられ過ぎだれ。
古物免許は高くて五万で取得出来るから、それを取ってディーラーオークションに参加すれば半値で買えたぞ
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:58:59.805 ID:giFqHPXf0
>>68
あのボタン押してくやつ
楽しそうだよね
あのボタン押してくやつ
楽しそうだよね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:22:02.070 ID:KQfCqe6WM
おめ!
いい色買ったな!
いい色買ったな!
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:23:10.843 ID:2jWFOuqm0
>>5
色はブラック
ホワイトと悩んだけどブラックにした
色はブラック
ホワイトと悩んだけどブラックにした
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:23:09.814 ID:2vs3CQaLa
納車決まってるなら書類あるでしょはやくして
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:23:34.018 ID:2jWFOuqm0
>>7
あるけどアップはしない
あるけどアップはしない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:23:27.547 ID:BWghmhD30
乗り出しでそれとか走不明のルーフ、ダッシュパネルクシャクシャになって冠水でもしたのかと疑う
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:25:05.476 ID:2jWFOuqm0
>>10
知人に頼んでオークションで見つけてきてもらった
知人に頼んでオークションで見つけてきてもらった
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:29:20.113 ID:BWghmhD30
>>15
修復歴なしなら安いな
適当に手直しして売るだけでも数百万利益出そう
修復歴なしなら安いな
適当に手直しして売るだけでも数百万利益出そう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:25:40.755 ID:2jWFOuqm0
>>13
R32 GTRには乗ってたからわかる
R32 GTRには乗ってたからわかる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:25:09.760 ID:t5ICkYXK0
6万キロか、状態が良ければ650でも安いほうなんだろうな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:26:02.631 ID:Ybbn514+0
かっこいいけどもう20年も前の車じゃね?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:26:54.645 ID:giFqHPXf0
R35にしとけばよかったのに 650万も払うなら
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:27:16.541 ID:NzjNxVlv0
R32GTR最高だったな
当時はあれでもデッカイ車に見えたもんだ
当時はあれでもデッカイ車に見えたもんだ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:27:51.582 ID:ZgMsMEPfr
GTRのスノータイヤ滅茶苦茶高いらしいな
交換も自分でできないから工賃も凄い
交換も自分でできないから工賃も凄い
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:28:43.461 ID:78oVYYed0
R32欲しくて中古車サイト見てたら「走行距離:改ざん」ってのばっかりで草も生えない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:29:02.748 ID:GY5Cb0eK0
旧車はすぐ心はなれるよ
理由は内装がボロいから
1が買ったのは内装がどの程度が知らないけど
理由は内装がボロいから
1が買ったのは内装がどの程度が知らないけど
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:29:40.157 ID:t5ICkYXK0
逆にR35だったら650万出して買いたくないんだろ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:32:10.604 ID:giFqHPXf0
>>28
その心理状態か!( ´ω`)フム
その心理状態か!( ´ω`)フム
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:30:55.908 ID:GY5Cb0eK0
あれほど恋焦がれて買った昔の型の車でも
多くの奴は比較的短期間で手放すんだぜ
理由は内装がボロいから
内装は運転中常に目に入ってるから
これがヘタってボロいと
人は不思議と心が離れていくんよ
多くの奴は比較的短期間で手放すんだぜ
理由は内装がボロいから
内装は運転中常に目に入ってるから
これがヘタってボロいと
人は不思議と心が離れていくんよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:34:27.933 ID:hRp0dQYAM
>>29
寧ろ愛着がわくよ
寧ろ愛着がわくよ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:34:43.393 ID:BWghmhD30
>>29
逆に言えば土禁で丁寧に扱われてきた内装だと多少外装ボロでも愛着わく
逆に言えば土禁で丁寧に扱われてきた内装だと多少外装ボロでも愛着わく
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:32:55.676 ID:2e46H6Cc0
34だろ?高くね?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:34:27.417 ID:Q5dbjo050
>>31
BNRはどれも高値安定
BNRはどれも高値安定
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:33:59.461 ID:6mrsjs+H0
Youtubeで外国人が乗ってるけど
なんであいつらこの車種を知るんだろうな
スカイラインてクラウンなどと同じで日本国内専用車だろ
なんであいつらこの車種を知るんだろうな
スカイラインてクラウンなどと同じで日本国内専用車だろ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:34:32.808 ID:ZgMsMEPfr
>>32
映画だろ
映画だろ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:36:22.534 ID:0hnqb/fe0
>>32
近年米国での輸入が解禁されたんだぞ
その関係でR32は特に中古価格急上昇した
近年米国での輸入が解禁されたんだぞ
その関係でR32は特に中古価格急上昇した
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:35:25.340 ID:t5ICkYXK0
ワイルド・スピードとか見てるんじゃね
GT-R出てくるかどうか知らんけど
GT-R出てくるかどうか知らんけど
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:36:32.845 ID:BMhz/NW10
今更と言うか今だからこそ買っとけ感はある
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:36:33.546 ID:GY5Cb0eK0
確か車のゲームで有名なのあるだろ
あれで外国人は知るんだよ
ゲーム内で爆速のGTRってのがあって、なんだこれ?みたいに思って調べるんだろうな
あれで外国人は知るんだよ
ゲーム内で爆速のGTRってのがあって、なんだこれ?みたいに思って調べるんだろうな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:38:23.520 ID:ZgMsMEPfr
>>44
GTA5にもあるな
旧ハチロクやランエボもある
GTA5にもあるな
旧ハチロクやランエボもある
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:36:40.029 ID:bx+ZBQMQ0
34でももういまさら乗る車じゃないよな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:36:54.444 ID:hFrP2pwKd
ワイスピに青い34出てたと思う
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:38:29.572 ID:w+vTNghL0
異常な値になってるのは外人が買い漁ってるからだろ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:38:36.126 ID:KQfCqe6WM
米国は製造?から25年経てば右ハンドルを輸入出来るようになるぽい。
32 33が高値なのは程度が良いものから買い漁られてるからだと。
32typeMすら三桁だし。
32 33が高値なのは程度が良いものから買い漁られてるからだと。
32typeMすら三桁だし。
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:39:00.745 ID:3Oz0QtRL0
10年前なら羨ましいって思ったな
今じゃ車なんて通勤とかの足にしか思えないわ
大切にしろよぉ
今じゃ車なんて通勤とかの足にしか思えないわ
大切にしろよぉ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:41:05.828 ID:k2t+tan70
6万kmつってもGTRの6万キロだからな他の車とは訳が違いそう
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:41:51.280 ID:FgYTeDh00
650万てマジなのか
フェラーリやポルシェの中古ですらそれだけ出すなら買えるじゃん
フェラーリやポルシェの中古ですらそれだけ出すなら買えるじゃん
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:42:43.259 ID:FgYTeDh00
650万も出すなら
女の子にも爆受けのsuvだってかなり上位の車種が買えるじゃん
女の子にも爆受けのsuvだってかなり上位の車種が買えるじゃん
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:44:29.575 ID:2jWFOuqm0
RB26の良さはRB26に乗った奴にしか分からない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:45:10.658 ID:FgYTeDh00
650万て、外車のSUVが買えるだろ
神戸の山手に行くとお洒落な奴らみんな乗ってるぞ
34GTRて田舎のガテン系じゃあるまいし
もっと富裕層が好む車種を選ぶようになれよ
神戸の山手に行くとお洒落な奴らみんな乗ってるぞ
34GTRて田舎のガテン系じゃあるまいし
もっと富裕層が好む車種を選ぶようになれよ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:46:26.716 ID:ZgMsMEPfr
>>57
実用じゃなくて趣味の世界だぞ
実用じゃなくて趣味の世界だぞ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:49:22.526 ID:47K0ovmz0
>>57
お前の好みは誰も興味ねーよ
お前の好みは誰も興味ねーよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:46:28.594 ID:FgYTeDh00
あるいは
GTRよりイカツい車の方が実際は走りやすいから
アルファードとかさ
もっと車種選べよ
GTRよりイカツい車の方が実際は走りやすいから
アルファードとかさ
もっと車種選べよ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:47:14.439 ID:FgYTeDh00
旧車に乗るならやっぱ普通の車種をもう一台持ってて
趣味用の二台目として買う
みたいなレベルの経済力がある奴じゃないとね
趣味用の二台目として買う
みたいなレベルの経済力がある奴じゃないとね
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:50:11.243 ID:ZgMsMEPfr
>>61
旧車のる人は実用のメイン車持ってんだよ
通勤にハコスカ乗るアホはいないだろ
旧車のる人は実用のメイン車持ってんだよ
通勤にハコスカ乗るアホはいないだろ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:52:12.310 ID:FgYTeDh00
>>64
やっぱそうですよねー
旧車オンリーなんて金ない若いあんちゃんじゃあるまいし
やっぱそうですよねー
旧車オンリーなんて金ない若いあんちゃんじゃあるまいし
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:47:14.638 ID:47K0ovmz0
1500万オーバーの34もあるくらいだしなんでこんなプレミアついたん?昔クソ安かったのに
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 09:50:33.231 ID:BMhz/NW10
状態の良いのはどんどん海外に流れて行くんだろうな
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 10:01:18.587 ID:2ji27Q8T0
RB26GT-Rの魅力みたいのはあると思う
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 10:04:38.963 ID:FgYTeDh00
まあRB26サウンドって走っててもすぐわかるよな
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 10:06:54.879 ID:MvVVHo6e0
34程度が旧車とか寝言も大概にしろよ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 10:08:29.421 ID:FgYTeDh00
>>74
それは君たちがオッサンだからだよ
オッサン世代にとっての旧車とはs30のZとかハコスカだから
でも今の若い者の世代にとっての旧車とはもうこれぐらいの車種が該当するんだよ
それは君たちがオッサンだからだよ
オッサン世代にとっての旧車とはs30のZとかハコスカだから
でも今の若い者の世代にとっての旧車とはもうこれぐらいの車種が該当するんだよ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 10:12:53.806 ID:FLOTfyj80
33好きだけど評価低くて悲しいわ
あのアメ車っぽいゴツさが好きなのに
あのアメ車っぽいゴツさが好きなのに
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/10(日) 10:18:30.665 ID:FgYTeDh00
俺はオッサンだよ
俺が大学生の頃に乗ってた
昭和47年式のS30型のZ(240ZG)はすでに旧車だったからな
ちなみにその当時で約20年前の車
今の若者がR34を旧車扱いするのは
妥当も妥当、大妥当
俺が大学生の頃に乗ってた
昭和47年式のS30型のZ(240ZG)はすでに旧車だったからな
ちなみにその当時で約20年前の車
今の若者がR34を旧車扱いするのは
妥当も妥当、大妥当
コメント
R32でも1989年だからなあ、旧車って言葉とはなんか違う気がする
35もそろそろ生産終了になる頃だし。
ASK価格は買う側の価値と財布事情で決まる
1オーナーの金持ちのおっさんが屋内保管でピカピカのガンメタを留めておいたおかげで
日産の記念館にでもおいておけそうな車体だぜ!
89年とかもう30年前だし昭和どころか平成も終わるんだぞ
とんでもない加速をしてたな
店頭なら+100以上乗せる
1989年って30年前だぞ。1989年の30年前だとスカイラインは初代だぞ。1989年当時から見ても旧車だろ
めっちゃ楽しいから!マジでな
出来れば500馬力
コレより上は途端に改造コストと維持コストが跳ね上がるから要注意や
通ぶるなド素人
R34を知らないならともかく
まだ現役でいいと思う。
俺の33はさすがに旧車扱いか。
アメリカで解禁されたらもっと上がんのかね?
32~34GT-Rはスーパーカーとまではいかないが
もう普通のスポーツカーの扱いじゃないな
下手に現行のスポーツカー買うより資産価値は長く維持できそう
「GT-R(とGTI-R)をアメリカで売れよ!!」
みたいな特集記事載ってたな。
なので、当時から好きな人には有名だったと思う。
5年ほど前より平均で300万ほど上がってんのな。
33買わずに34買うべきだったか。
34を好んで乗る層は35がいいって思えない人間が多いからそもそも35は候補に入ってないんだよ。
それは筋違いってもんだ。
この1にとって34はそれだけ出しても買う価値があるけど35にその価値は無いってことだろうから。
一般的な感覚では旧車っていうのはメッキバンパー付いてるクラシックカーのことで80年代のカクカクした奴でも旧車に片足突っ込んでる程度。
90年代以降の車はデザインのラインや装備に大した違いがないから車に詳しくない人間にとって現代車と区別付かないから旧車ってのは無理がある。
ウチのはノーマルカムだから発進エンストはしない。
気になるのはエアコンコンプレッサーが入った時のレスポンス悪化。
昔あった加速中エアコンOFFの機械、今は売ってないんだよね。
リフレッシュプランでアルミシャシ以外取っ替えられる
正直R35のほうが整備費用含めても割安だと思うが
明らかに35が割高。
35の維持費2年で200万やぞ。
タイヤもオイルもブレーキもどれもこれも桁が違う。
ブレーキパッド交換もローターとセット交換で目が飛び出るほど高いわ。
35のスタッドレスタイヤはホイールセットで100万。
出た当時は120万だったとか。
保証無視してその辺のショップ持ち込むのもアリだがそれでも消耗品はかなりお高い。
年収650万独身の俺でも買うのを諦めたくらいだわ。
どういうとき?そんなこと書いてた?