1: ニックン(兵庫県) [DE] 2019/06/28(金) 21:37:05.32 ID:KaP/Dmh80● BE:423476805-2BP(4000)

マツダではアクセラ後継のMAZDA3の販売が始まっている。
そして、MAZDA3に限らず、今後のマツダの国内向けラインアップは、モデル名がグローバルネームに統一されていく。
2019年の夏から秋にかけて予定されているマイナーモデルチェンジで、MAZDA2、MAZDA6が国内導入される見込み。
MAZDA6は、フルモデルチェンジに向けての開発も進行中。
これはFRプラットフォームを採用。
上級エンジンは、ガソリン 直列6気筒 SKYACTIV-X、ディーゼル 直列6気筒 SKYACTIV-Dで、いずれもマイルドハイブリッドとなる見込み。
https://car-research.jp/mazda/mazda2-mazda6.html
https://www.youtube.com/watch?v=s-5ZqUahsK8
引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561725425/
スポンサードリンク
2: 元気マン(愛知県) [JP] 2019/06/28(金) 21:38:00.25 ID:suVlKIvc0
なんでもいいけどデカくなり過ぎだわ
3: さっちゃん(静岡県) [US] 2019/06/28(金) 21:38:08.00 ID:5q8waW5v0
マツダの車は顔が全部同じように見えるな
19: アカバスチャン(神奈川県) [US] 2019/06/28(金) 21:53:49.15 ID:2A5i5mmE0
>>3
BMWも一緒やんけ
BMWも一緒やんけ
22: コンプちゃん(千葉県) [US] 2019/06/28(金) 21:55:39.22 ID:Zm25eHBn0
>>19
外車はそうみえないらしい
外車はそうみえないらしい
4: キビチー(やわらか銀行) [ニダ] 2019/06/28(金) 21:39:31.13 ID:n/VMzLms0
FRセダン最高
5: マストくん(東京都) [US] 2019/06/28(金) 21:39:39.24 ID:/rR/Ne2w0
マイナーチェンジで名前変えるって珍しいな
125: タヌキ(ジパング) [ニダ] 2019/06/29(土) 12:43:34.07 ID:a+QbfYSj0
>>5
ユーノス800→ミレーニア
ユーノス800→ミレーニア
8: アッキー(大阪府) [KR] 2019/06/28(金) 21:41:09.07 ID:G2uDpjdz0
MS-8だのMX-6だのといってた時代に戻るのか
70: 暴君ハバネロ(福岡県) [SE] 2019/06/29(土) 03:22:27.11 ID:QM5UeUTk0
>>8
マツダ暗黒時代再び
マツダ暗黒時代再び
96: よかぞう(福岡県) [CN] 2019/06/29(土) 08:58:55.18 ID:qK7CTycM0
>>70
MS-8に乗ってたけど誰も車名知らなかったな
3年落ち走行距離2万キロを40万で買って、買い替えの時はどこにも下取りしてもらえず解体屋に行った、、、、
MS-8に乗ってたけど誰も車名知らなかったな
3年落ち走行距離2万キロを40万で買って、買い替えの時はどこにも下取りしてもらえず解体屋に行った、、、、
111: ニッセンレンジャー(東京都) [ニダ] 2019/06/29(土) 10:15:21.83 ID:SyVBMkrj0
>>96
ベンチシートで、バカボンのおまわりさんみたいな顔の車種って何だっけ?名前出てこない
と書こうと思ってたとこだった。
ベンチシートで、バカボンのおまわりさんみたいな顔の車種って何だっけ?名前出てこない
と書こうと思ってたとこだった。
9: 火ぐまのパッチョ(栃木県) [US] 2019/06/28(金) 21:41:58.38 ID:BsKm8/mK0
ロドスタもMX5になるのかな
10: チルナちゃん(秋田県) [ニダ] 2019/06/28(金) 21:44:45.60 ID:d4G2EUsx0
まつださんください、とか言うの?
85: イチゴロー(SB-iPhone) [GB] 2019/06/29(土) 08:23:57.80 ID:az6KBkvH0
>>10
言うね
4K=よんけいとか言ってるし
言うね
4K=よんけいとか言ってるし
13: Happy Waon(三重県) [KR] 2019/06/28(金) 21:48:01.34 ID:GoKsBZ5H0
ペルソナで
14: いきいき黄門様(家) [US] 2019/06/28(金) 21:49:15.82 ID:8qSBc14T0
MAZDAのクルマってなんでこんなにかっこ悪くなってしまったんだろうな。
15: ピアッキー(ジパング) [FR] 2019/06/28(金) 21:49:34.94 ID:57Nww04u0
再来月にはMazda2になるらしいが、年次改良の内容がまったく漏れてこねえぞ
どうなってる
どうなってる
16: ラッピーちゃん(大阪府) [HK] 2019/06/28(金) 21:49:47.78 ID:4v8Yzs5b0
俺の大事なエクセラちゃんが、イクセラちゃんになってしまった。
18: せんたくやくん(東京都) [ニダ] 2019/06/28(金) 21:51:54.43 ID:hnKGyeE10
カペラみたいにまたすぐ戻すよ
20: ミルバード(大阪府) [US] 2019/06/28(金) 21:54:56.76 ID:x7bagDcW0
そんなことよりロータリー車をいい加減だせよ。
21: スピーディー(ジパング) [VN] 2019/06/28(金) 21:55:28.72 ID:V8lV49LY0
何乗ってる?って聞かれたら松田さんって答えてたんだが
まさか本当に松田さんになるとは
まさか本当に松田さんになるとは
26: アリ子(江戸・武蔵國) [CA] 2019/06/28(金) 21:59:09.73 ID:n1cUe7CA0
マツダは素晴らしいクルマを作っているので何も心配はいらない
私は買わないがこれからも変わらずにいてほしい
私は買わないがこれからも変わらずにいてほしい
29: ピアッキー(ジパング) [FR] 2019/06/28(金) 22:05:31.69 ID:57Nww04u0
>>26
買って応援しろ
ガチで潰れるぞ
買って応援しろ
ガチで潰れるぞ
30: アリ子(江戸・武蔵國) [CA] 2019/06/28(金) 22:06:20.23 ID:n1cUe7CA0
>>29
いや、その必要は無い
なぜなら素晴らしいクルマを作っているからだ
いや、その必要は無い
なぜなら素晴らしいクルマを作っているからだ
27: ドコモダケ(四国地方) [US] 2019/06/28(金) 22:02:50.83 ID:RyznrCE00
AZ3
31: リョーちゃん(やわらか銀行) [US] 2019/06/28(金) 22:07:09.51 ID:H82K5BWJ0
オートザムでランチア売って
オートラマでフォード売ってたんだよな
なんだか節操ないな
オートラマでフォード売ってたんだよな
なんだか節操ないな
32: パピプペンギンズ(ジパング) [KR] 2019/06/28(金) 22:08:14.31 ID:ZsGZXHz+0
>>31
マツダは車作りは国内ピカイチだが商売はてんでダメ
マツダは車作りは国内ピカイチだが商売はてんでダメ
67: だっちくん(中部地方) [US] 2019/06/29(土) 00:13:48.60 ID:nfDCKuVe0
>>32
エクステリアとインテリアだけや、エンジンはゴミクソ
エクステリアとインテリアだけや、エンジンはゴミクソ
94: あいピー(家) [US] 2019/06/29(土) 08:54:27.61 ID:iH9nkMfk0
>>32
車作りピカイチってどんなとこがピカイチなの?
車作りピカイチってどんなとこがピカイチなの?
33: エネモ(東京都) [DE] 2019/06/28(金) 22:08:43.75 ID:wyxxzlYs0
ソアラとかアルテッツァとか色々名前が消されて全部同じ顔になったレクサスはどうなの
34: ファーファ(東京都) [JP] 2019/06/28(金) 22:09:14.22 ID:/6b/57uZ0
AZ1復活
小型ロータリーのせて。
ハイブリッドでロータリー使え
小型ロータリーのせて。
ハイブリッドでロータリー使え
39: リョーちゃん(やわらか銀行) [US] 2019/06/28(金) 22:13:30.15 ID:H82K5BWJ0
>>34
レンジエクステンダーとして灯油ロータリーはアリだと思うんだよなあ
レンジエクステンダーとして灯油ロータリーはアリだと思うんだよなあ
35: やいちゃん(埼玉県) [JP] 2019/06/28(金) 22:09:22.60 ID:5uG6tQM90
ルーチェが復活したら起こして
37: トウシバ犬(広島県) [CA] 2019/06/28(金) 22:12:57.26 ID:AjRHLtJ00
CX-3のベースがMazda2となるねじれ状態をなんとかしないと
38: ポッポ(空) [US] 2019/06/28(金) 22:13:06.50 ID:0uk8BaZC0
マツダ社って顔がみんなデミオじゃん
後ろにつかれたらどれも同じ
デミオEXとかデミオ(大)でいいよ
後ろにつかれたらどれも同じ
デミオEXとかデミオ(大)でいいよ
40: ハッケンくん(山口県) [US] 2019/06/28(金) 22:14:24.40 ID:sjzt2l0w0
今日、9か月連続前年割れって言ってたな
13%くらい減ってるとかwはよ、潰れろ
13%くらい減ってるとかwはよ、潰れろ
41: コロちゃん(埼玉県) [ニダ] 2019/06/28(金) 22:14:25.14 ID:rDTJ7hgj0
MAZDAは団塊ジュニア世代に中々買ってもらえんからな
MAZDA地獄なんて揶揄されるくらいだったし…
家電で言えば三洋、シャープみたいなもん
若い人にそんな悪いイメージないだろうけど、若い人が車を買わないからな
北米向けの工場をメキシコに作ったらトランプ登場で北米の利益も危うくなってるしヤバイかもね
MAZDA地獄なんて揶揄されるくらいだったし…
家電で言えば三洋、シャープみたいなもん
若い人にそんな悪いイメージないだろうけど、若い人が車を買わないからな
北米向けの工場をメキシコに作ったらトランプ登場で北米の利益も危うくなってるしヤバイかもね
43: くーちゃん(滋賀県) [NO] 2019/06/28(金) 22:16:26.20 ID:zo5OxSCO0
ロードスターも次からはMX-5になるんかね
45: タヌキ(空) [CN] 2019/06/28(金) 22:20:57.29 ID:j8SsnTYp0
フェラーリみたいにセカンドネームも付けたほうが所有者は愛着湧くような
47: セフ美(愛媛県) [CA] 2019/06/28(金) 22:24:17.43 ID:WxtOHh220
アテンザのフルモデルチェンジがすげえ楽しみ
49: 損保ジャパンダ(愛知県) [JP] 2019/06/28(金) 22:29:05.89 ID:nwJ9jLor0
今のアテンザが直6になる代わりにデミオクラスは3気筒になるんだろ
デミオのエンジンを二つくっつけたのがアテンザのエンジン
マツダの様な小メーカーは何かを得るために何かを捨てるしかない
デミオのエンジンを二つくっつけたのがアテンザのエンジン
マツダの様な小メーカーは何かを得るために何かを捨てるしかない
55: 吉ギュー(コロン諸島) [CN] 2019/06/28(金) 22:50:42.59 ID:sarizrIPO
引き続きMTを出してくれるなら、ありがたい。
56: いたやどかりちゃん(光) [US] 2019/06/28(金) 22:50:50.75 ID:aY7SY6rZ0
プレマシー復活してくれ
57: パピプペンギンズ(ジパング) [KR] 2019/06/28(金) 22:52:13.65 ID:ZsGZXHz+0
デザイン全振りの車メインにして欲しいな。CX-3は個人的に好きだ
58: こんせん(茸) [CA] 2019/06/28(金) 22:54:58.74 ID:JAyLnCRX0
フルモデルチェンジしたMAZDA2買う予定
63: りゅうちゃん(兵庫県) [ニダ] 2019/06/28(金) 23:42:13.12 ID:5RfpNE/j0
マツダに
マツダさん
マツダろく
マツダさん
マツダろく
68: 京成パンダ(茸) [ニダ] 2019/06/29(土) 01:40:09.16 ID:6RPhf0HN0
中古車相場のマツダ地獄が酷すぎるので車名ロンダすることにしました、まで読んだ
75: きのこ組(庭) [US] 2019/06/29(土) 06:45:47.73 ID:LYlQxRQs0
3シリーズとかA4とかはかっこいいけど
MAZDA6でなんだかなあ
なんで社名入れてるんだ
MAZDA6でなんだかなあ
なんで社名入れてるんだ
79: ひかりちゃん(新潟県) [US] 2019/06/29(土) 07:50:43.78 ID:Z2F2AqtO0
なんかバブル末期の頃のマツダみたいなことしててちょっと心配になる
80: サト子ちゃん(茸) [CN] 2019/06/29(土) 08:08:11.64 ID:RdVn5Crt0
デザイン優先内装重視のMAZDA3が爆死してんだから路線を変えろ。
所詮、大衆車メーカーなんだから。
車オタの意見聞いたってろくなことならない。
所詮、大衆車メーカーなんだから。
車オタの意見聞いたってろくなことならない。
82: 戸越銀次郎(東京都) [IN] 2019/06/29(土) 08:11:35.73 ID:R5Drt/9Z0
アンフィニ店復活の狼煙か
83: ハーティ(青森県) [US] 2019/06/29(土) 08:13:46.75 ID:nmrzaM6Y0
久しぶりにランティス見かけた、やっぱり今のマツダ車よりいい
88: たぬぷ?店長(愛知県) [ニダ] 2019/06/29(土) 08:42:47.44 ID:PqCRCBif0
MX-6はすげぇいい車だった
2500エンジンはまあまあだし
燃費8いったし
4wsで小回りきくし
スポーツカーなのに乗り心地いいし
なによりデザインがいい
CMもかっこよかった
2500エンジンはまあまあだし
燃費8いったし
4wsで小回りきくし
スポーツカーなのに乗り心地いいし
なによりデザインがいい
CMもかっこよかった
89: ニッセンレンジャー(東京都) [ニダ] 2019/06/29(土) 08:49:03.23 ID:SyVBMkrj0
>>88
車自体はリアの居住性もよくてうまいことやってると思ったが、
CMこそ、あんだけ恥ずかし気もなくベンツ丸パクのものを長年造っておきながら
ラテンの旋律もクソもないだろとは思っていた。
車自体はリアの居住性もよくてうまいことやってると思ったが、
CMこそ、あんだけ恥ずかし気もなくベンツ丸パクのものを長年造っておきながら
ラテンの旋律もクソもないだろとは思っていた。
90: 京急くん(新潟県) [RU] 2019/06/29(土) 08:49:21.44 ID:sTEMwoy50
マツダは外車になりたがっている
91: さくらパンダ(日本) [US] 2019/06/29(土) 08:49:25.68 ID:leMNeRpP0
こういうネーミングは、その時点でのラインナップでナンバリングしてるだけだから直ぐ破綻するのよねw
105: パワーキッズ(大阪府) [US] 2019/06/29(土) 09:37:47.52 ID:3SdR4XfY0
アンフィニとかの暗黒時代を思い出す。
106: チャッキー(神奈川県) [JP] 2019/06/29(土) 09:40:30.48 ID:9m4KgJe90
車種ごとに名前があるのって世界的には珍しいの?
外国だと「メーカー名(ブランド名)」+英数字みたいな車種名だよね
外国だと「メーカー名(ブランド名)」+英数字みたいな車種名だよね
113: 京急くん(関東地方) [CN] 2019/06/29(土) 11:06:54.16 ID:hc1bQrzV0
>>106
思いついただけでアメ車 VW ルノー ロータス ランボルギー。けっこう多いよ
同じメーカーでも数字の車種もあれば名前の車種もあるところも多いし
思いついただけでアメ車 VW ルノー ロータス ランボルギー。けっこう多いよ
同じメーカーでも数字の車種もあれば名前の車種もあるところも多いし
114: いっちゃん(光) [ニダ] 2019/06/29(土) 11:26:42.18 ID:tjWV3eMD0
>>106
数字のみの車名の方がマイナーだよ
やたら数字やアルファベットだらけのドイツ車でもVWやオペルは固有名詞ありだしね
数字のみの車名の方がマイナーだよ
やたら数字やアルファベットだらけのドイツ車でもVWやオペルは固有名詞ありだしね
108: ヱビス様(茸) [US] 2019/06/29(土) 09:44:00.45 ID:jV5Dop3E0
これは失敗するやろ
118: めばえちゃん(熊本県) [ニダ] 2019/06/29(土) 12:27:02.94 ID:pasBcBjH0
「車何乗ってんのー?」
「マツダスリー、、、」
言いたくない
「マツダスリー、、、」
言いたくない
122: さいにち君(千葉県) [US] 2019/06/29(土) 12:35:24.03 ID:t82yhQPE0
また死にかけそう
127: いっちゃん(光) [ニダ] 2019/06/29(土) 12:52:04.29 ID:tjWV3eMD0
>>122
直6FRやるとか無謀な事言い出してるからもう下り坂に入ってる
直6FRやるとか無謀な事言い出してるからもう下り坂に入ってる
128: ハナコアラ(江戸・武蔵國) [CA] 2019/06/29(土) 12:56:04.51 ID:itfSiJNY0
>>127
そうやってマツダの未来を閉ざしてしまうのはもったいない
変わらずこのまま進み続けてほしい
そうやってマツダの未来を閉ざしてしまうのはもったいない
変わらずこのまま進み続けてほしい
コメント
それ日本で浸透するだろうか、マツダの戦略って自画自賛のナルシストっぽいからね
数字やセグメントのアルファベットなら車格想像つくだろ
マツダのデザインはダサいやつしか絶賛しない時代遅れと思ってるが車名外車っぽく統一に文句なんかないわ
レクサスのほうがよっぽど分かりにくい
デミオなんて日本では安車の名前なので、グローバルモデルの番号表記のほうがマシなんだろう。だいたいCX系はあの名前で定着しているから。
台数伸びてるのは販促費によるテコ入れという事実を忘れてる。
だから利益が危険域を軽く下回るレベルで既にヤバイ。
いつもの高級路線からの経営傾きコースまっしぐらすぎて笑えないよ。
高級路線成功なんて能天気なこと言ってると今度こそ本当に潰れるぞ。
少しは現実見なよ。
時代を追うだけのメーカーなんかいらんし。
値引きで台数稼ぐならともかく販促費にイチャモンつけるのは否定したいだけやろ。
前世代より値段が上がっているのに売れているのが現実だ。
だいたいまだ高級路線ではないよ。競合車と比べて値段の割に内外装と装備が充実しているから売れているんやで。高級という理由でマツダは選ばれていない。
だから直6FRで600万以上のマツダ車が出てきたときに成否が決まる。