1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:24:50.040 ID:DnBvUISjr
上グリルと下グリルが繋がってるからだわ…


引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1563265490/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:25:08.622 ID:fSeOE+WP0
ロールスロイス「」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:26:30.832 ID:EUKCnKlSp
砂時計
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:30:34.285 ID:DnBvUISjr
>>4
そうそれよ
砂時計型のグリルよ
そうそれよ
砂時計型のグリルよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:30:04.191 ID:HomY4UsDp
アウディやBMWみたいに一目でレクサスだと分かるように途中で変えたのがまずかった
最初からやってればある程度は受け入れられただろうに…
最初からやってればある程度は受け入れられただろうに…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:30:52.149 ID:TwusmUnid
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:35:51.546 ID:YL/49v1sr
>>7
それレクサスじゃなくてトヨタの86じゃん
それレクサスじゃなくてトヨタの86じゃん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:44:10.112 ID:Do/lXU4h0
>>8
レクサスのLFAな
レクサスのLFAな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:36:23.992 ID:Ssplx+dK0
トヨタだから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:40:57.866 ID:byJi23+bd
>>9
これ
結局黄色猿の作った車じゃん
欧州車に乗れば名誉白人気分になれるが
レクサスにはそれが無い
これ
結局黄色猿の作った車じゃん
欧州車に乗れば名誉白人気分になれるが
レクサスにはそれが無い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:43:30.741 ID:Zd9WThGJ0
>>11
アウデーも日本人デザインなんすけどね
アウデーも日本人デザインなんすけどね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:41:08.602 ID:W1B26wzI0
ナンバーこみのデザイン
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:44:47.690 ID:Zd9WThGJ0
しかしレクサスとかトヨタのグリル回りはホントいまいちだ
RXの新しいやつのF以外のは少しマシになったがそれでもいまいち
RXの新しいやつのF以外のは少しマシになったがそれでもいまいち
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:45:45.007 ID:IZfzZmGi0
どうせ買えないくせに何いってんの
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/16(火) 17:48:52.578 ID:+gxfDY1Ba
自分自身のセンスが時代についていけてないだけ
コメント
今の砂時計グリルになる前のLSが一番良かった
毎日そんなレベルの事を考えて生きているのか?
問題はアクセントとなるクビレだよ。凹み。
斜めから見ると遠いサイドの凹みが潰れて何だか奇妙な形に見える。
ライバル他社はそれがなく自然。膨らみだから潰れない。
レクサスがダサく見えるのは日本のナンバープレートが絶望的に似合わないせいだと思ってる
それ自体古臭い
在じゃね?
初めのアメリカでのレクサスの評価が
あまり目立つのを嫌う金持ちに好評って話だったのにね
グリルの型でアイデンティティって、実際ヨーロッパのメーカーはそんなに意識して無いと思う。
ホンダとマツダで五角形グリル争ったり、
Vモーションとか糸巻きとか
そこそんなにこだわる所?って思う。
それよりマーク何とかしろとw
アウディはスマートなオラつき
レクサスはでかいオラつき感がする。
全部が全部ベンツみたいになったらそれはそれでつまらんしいいと思うわ。
前のデザインの時買わなかったからじゃん
グリルの真ん中に大きな$マーク入れるとドル袋みたいで良いと思う
でも社長の自家用車はもっとダサい改造してて草生えるけど
スバルも一時期飛行機型グリルみたいなのやってたよな
かっこええなら別にいいがなぜかどれもダサい
線が変にウニョってるし
網タイツみたいになってるのは嫌いじゃないけど
それにあのスプレットウインググリルだっけ?は
センター縦型サイドが横型の
省略前のアストンマーチンのグリルにそっくり過ぎ
指摘される前に止めてよかった
ラゴンダ・ラピード
みたいな
自分がそうだからみんなもそうだと思うのはやめ給え
お前それBMWとかアウディとかマセラティとかアルファロメオとか見ても同じこと言えんの?
BMWはヨーロッパメーカーじゃない…?
旧ISF欲しい…