1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:44:24.286 ID:Oghf3QCd0
家の車でガチで起きた故障。
修理代数万円程度。
ググると割とあるある故障。
分かる?

修理代数万円程度。
ググると割とあるある故障。
分かる?

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1563817464/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:44:52.345 ID:c4PE764V0
あるわけないだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:44:59.836 ID:XZtNAzV5d
クラクション使いすぎなんじゃね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:45:45.543 ID:Oghf3QCd0
>>3
クラクション自体を使ったせいじゃない
クラクション自体を使ったせいじゃない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:46:49.394 ID:qYGvUDiF0
>>6
何言ってんだ
何言ってんだ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:45:17.783 ID:w89t/r8H0
わからん
因果関係がないだろ
因果関係がないだろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:45:45.543 ID:Oghf3QCd0
>>4
確かに因果関係はないけど関係がある
確かに因果関係はないけど関係がある
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:45:47.437 ID:ZMAtg3SJ0
ぼったくられてるんじゃね?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:46:45.055 ID:Oghf3QCd0
>>7
まあディーラーだと純正部品だから高いからねえ
でも互換部品でも半額ぐらいはした気がする
まあディーラーだと純正部品だから高いからねえ
でも互換部品でも半額ぐらいはした気がする
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:46:15.299 ID:qYGvUDiF0
ぼったくられてるだけ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:46:29.202 ID:lL/wYvyz0
振動ならまだしもクラクションはよくわからん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:47:08.812 ID:Oghf3QCd0
>>9
それ結構近い考察
それ結構近い考察
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:47:04.017 ID:0GghYl65d
クラクションの振動でコンデンサーが狂うよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:48:11.023 ID:Oghf3QCd0
>>12
結構いい感じ
症状は
夏になってエアコン付けたら全然効かない
で気づいた
結構いい感じ
症状は
夏になってエアコン付けたら全然効かない
で気づいた
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:48:31.201 ID:w89t/r8H0
ホーンが緩んでふっとんでエアコンベルトに巻き込んで故障とか
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:50:46.815 ID:Oghf3QCd0
>>17
近いけどそこまでは行ってない
もっとクラクションの近くで起きた
ぶっちゃけ近すぎたからいけなかった
近いけどそこまでは行ってない
もっとクラクションの近くで起きた
ぶっちゃけ近すぎたからいけなかった
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:50:34.954 ID:qpWz8n+60
クラクション、エアコンの話は知らんけど
今でこそデジタル放送で自動時刻合わせで時刻のズレが起きないレコーダーだけど
設定などに不備があったりとか環境によっては毎日の使用頻度で時刻が段々とずれるんだ
リモコンの送受信など本体の操作、HDDの動作によって極わずかだけど少しずつね
今でこそデジタル放送で自動時刻合わせで時刻のズレが起きないレコーダーだけど
設定などに不備があったりとか環境によっては毎日の使用頻度で時刻が段々とずれるんだ
リモコンの送受信など本体の操作、HDDの動作によって極わずかだけど少しずつね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:54:16.169 ID:AWf4q/+Up
クラクションが純正品でエアコンが壊れたなら明らかな欠陥品だぞ
新車で買ったなら普通無料になる案件
お金を払う以上クラクションが原因でなく>>1が壊したって事だな
新車で買ったなら普通無料になる案件
お金を払う以上クラクションが原因でなく>>1が壊したって事だな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:55:21.246 ID:Oghf3QCd0
>>20
純正品ではない
まあ純正じゃないのに変えたから起きた問題ではある
ただまあ直接の原因はクラクション
純正品ではない
まあ純正じゃないのに変えたから起きた問題ではある
ただまあ直接の原因はクラクション
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:57:09.578 ID:nmVwumy70
クラクションを力す強く押した時ステアリングシャフトが押し込まれその先にあったコンプレッサーを破壊した
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:57:57.193 ID:w89t/r8H0
>>22
怪力すぎるw
怪力すぎるw
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 02:58:31.223 ID:UOhsliXyd
クラクションの配線がエアコンプレッサーの電磁クラッチの回路に当たってショート
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/07/23(火) 03:36:57.143 ID:AWf4q/+Up
純正品じゃなければ設計の範疇超えてるからあり得るな
コメント
ホーンを社外に替えてつけたら、ホーンがエアコンホースの高圧側と接触、振動でホースが破けてガス漏れ、エアコン効かない、のルートだわ。
素人がよくやるトラブルだな
クラクションは商品名で
ホーンorブザーやw
どうせ外れてベルトに巻き込まれたんやろ
クーラークラッシュ
義務教育からやり直した方が早いな
干渉位置に設置したり配線処理が出来てないからや