1: みつを ★ 2019/07/22(月) 17:29:00.08 ID:l1beiSAL9
https://this.kiji.is/525938987468571745

ベンツ、運転支援搭載の小型車
Aクラスセダン発売
2019/7/22 16:37 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 メルセデス・ベンツ日本(東京)は22日、最上級クラスの車と同等の運転支援機能を備えた小型車「Aクラスセダン」を発売すると発表した。22日から予約注文を受け付け、9月ごろからの納車を予定している。

 「Sクラス」と同様の運転支援機能を取り入れており、高速道路の走行時に前を走る車の動きを把握して自動で車間距離を調整する。歩行者や車両などと衝突しそうになった場合は、自動で減速して被害を軽減する機能も持つ。

 希望小売価格は納車が9月ごろの「A250」は476万~582万円。納車が年末の「A180」は344万~386万円。

1437719

引用元 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563784140/

スポンサードリンク


2: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:29:47.66 ID:xdLhaHe+0
FFやぞ

5: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:31:11.33 ID:Aq56VIq+0
コベンツて言葉は死語になったな。
まあ貧乏人の僻みだったんだか

6: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:32:19.72 ID:1fIfOXqB0
ベンツも白物家電になったか
もう自動車とは言えんね

7: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:33:16.83 ID:xJCAmGp20
小型のセダンを出してくれたのか

これは有り難いな

10: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:37:46.30 ID:yjrx7GDm0
2ヶ月前にBクラス買っちまったよ

12: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:40:45.08 ID:38GRvKpL0
アクセラセダン乗りワイ
同じ機能付いてるのに1.5倍から2倍で震える

43: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:21:41.38 ID:k6QZu8/r0
>>12
来年の今頃には走行距離1000km以下の登録だけした未使用車が
半額ぐらいでいっぱい中古車市場に出回るから

84: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 21:36:37.93 ID:38GRvKpL0
>>43
外車の値落ちやばいよね
BMWも悩んだけど3年で3~4割の価格でワロタもん

13: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:41:12.41 ID:dI+cdC+90
運転支援は方向性が間違ってるよな

14: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:42:58.22 ID:FGSHafE/0
https://www.webcg.net/articles/-/41256
> ボディーのスリーサイズは全長×全幅×全高=4549×1796×1446mmで、ホイールベースは2729mm

ほとんどCクラスじゃん。

49: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:27:52.65 ID:Kh9B4g9C0
>>14
A 4549×1796×1446mm 380万
C 4686x1810x1442mm 500万

58: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:46:52.77 ID:Zgatay2t0
>>49
ワロタ
ほぼサイズ差無いやん

74: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 19:47:57.20 ID:HXBIVebg0
>>49
サイズほとんど同じか
C買う理由が無くなるな

120: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:46:41.30 ID:hMGvkmN/0
>>49
コマ?
殆ど同じじゃねーか

15: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:44:50.82 ID:fsdv3zBy0
南アフリカ製造?

16: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:44:56.38 ID:+u7p8Qts0
Aクラスがでかくなり過ぎたらaクラスとか作るんかな

18: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:45:45.18 ID:IIeZiPIJ0
初期のAに比べたら大分マシなデザイン


19: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:46:57.52 ID:maegFFWp0
Aクラスとか一番いらん

20: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:48:17.53 ID:McRlWvuV0
相変わらず後部座席が狭そうだな

22: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:52:58.73 ID:7DHBCFoG0
C『まだまだワイもやれるで!』

23: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:53:33.28 ID:vJsSte2r0
EU勢上位メーカーが段々とプアマン仕様の車種を揃えてきたなw

24: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:55:39.26 ID:gn7+u1Ip0
AセダンCセダンがあるならBセダンもいずれ出るかな

51: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:28:51.97 ID:FGSHafE/0
>>24
全長を5センチ刻みでABC三車種揃えるのかw

52: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:31:52.69 ID:k6QZu8/r0
>>51
AはFF、BはAのミニバンタイプ、CはFR

25: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:56:55.71 ID:oQ2TmoUO0
でけーよ。 隣に停めないでよな。 その10センチで乗り降りしにくくなるんだよ。

47: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:24:14.69 ID:XjVgn0aE0
>>25
ほんそれ
5ナンバー以上は駐車時に別料金取って欲しい

53: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:33:03.36 ID:VnYC+s+/0
>>47
5ナンバー以上とか軽以外だめじゃん

27: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 17:59:12.63 ID:n+58BFUB0
CLAとは違うの?

30: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:04:00.78 ID:c6HoNDSc0
>>27
CLAはクーペモデルですな

35: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:10:19.34 ID:n+58BFUB0
>>30
ああ4ドアクーペっていうやつか
いっそのことBMWみたいな5ドアクーペにすればちゃんと差別化できるのに

28: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:01:29.10 ID:b1ono1QD0
>>1
ベンツに運転支援機能を付けたところで、日本でベンツ乗る奴らって、
車間を詰めて威嚇するような奴らが多いから、その機能って、
あまり使われないんじゃないだろうか。

31: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:07:10.93 ID:HXBIVebg0
これ買って黒の鉄チンホイール履かせたいw

33: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:08:39.36 ID:YTGUFc2R0
初代は背の高いハッチバックだったのにすっかり大きくなってw

mercedes-benz_A140_2000_3

34: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:08:46.07 ID:SVAUh48o0
貧乏人が見栄張る為だけの車

36: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:16:32.23 ID:A2qiHmOo0
「A250」は476万~582万円。納車が年末の「A180」は344万~386万円。
  

  _ノ乙(、ン、)_お高いのね、半額くらいが妥当よね^^

89: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 22:01:16.40 ID:WVZJPu5Z0
>>36
あー微妙だけど、ゴルフ乗ってるジジイが乗り換えるかもね、セダン好きだけど、クラウンとかも違うし、カローラやプリウスだと物足りないと。

37: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:16:42.80 ID:YTGUFc2R0
Cクラスもそうだけど車格を上に見せるためにキャビンやガラスを小さく作ってあるからリアシートは飾りだよな

38: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:17:17.82 ID:tAQdTDBC0
「支援」じゃ逆にドライバーが混乱するだけだろう

40: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:18:35.89 ID:haOVF4qr0
Aクラス狭すぎて 絶対無理w

41: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:18:39.51 ID:k6QZu8/r0
AMG E53欲しいなあ
なめらかな直6エンジンにモーターと電動スーパーチャージャーとターボの連携プレイ
もうたまらない

42: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:20:18.45 ID:/SgGWOFk0
軽自動車の標準装備程度のものだろ?w
偉そうに発表してるところが、滑稽だw

62: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 18:58:39.18 ID:s/bsYS/C0
これとか1尻は頑張ってドイツ車オーナーに滑り込みました感がなんか嫌。
輸入車以外は車じゃない教の富裕層の奥様だったりもあるんだろうけど。
ビトン()のバッグ同様、古いの大事にしてると貧乏くさい。
常に新型に買い替えていかないと。

96: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 23:52:37.29 ID:/fKbAWnl0
>>62
Aクラス1シリーズに乗るのって軽に乗るのと同じレベルだと思うんだけどな

無理して乗ってる感が凄い
エークラワンシリじゃなきゃダメな理由てあるの??
まだ軽はセカンドカーに、とか駐車場のサイズが、とか分かるけどさ

99: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 23:56:04.79 ID:bOipj81w0
>>96
昭和生まれ?

115: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 02:22:30.89 ID:UbUR9bRv0
>>96
S良い車なんだけど買い物行っても停めるのに面倒なサイズなのよ(S400d所有)
Cですらボンネット長いだけで室内たいして広くない割にボディサイズあるし(C200ワゴン所有)
そんなんで妻や娘が乗っていくのはもっぱら新型ジムニー(所有)
それで今回は私用のコンパクトカーという事でAセダン(予約)しました

66: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 19:16:29.26 ID:NvX3PDt10
ベンツって値引きとリセールどうなの

72: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 19:38:22.27 ID:eaMjtBvo0
>>66
中古で乗るのがお得

67: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 19:17:39.53 ID:Zgatay2t0
サイトのデザインが酷過ぎる
何が言いたいんだかさっぱりわからん
テスラくらいシンプルにしろよ

69: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 19:30:17.64 ID:SgFZ+NZ80
一番安い?A180でもさすがベンツだなって思えるよ。いい車だよ。

75: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 19:50:05.34 ID:N4Pb27Mz0
Aクラスセダン待ってたぞ。貧乏人にとってはありがたい。登録済新古車で数年後に買おう。

76: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 19:51:34.33 ID:N4Pb27Mz0
ちょっと前のCクラスよりぜんぜん大きいわ。

78: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 20:03:27.08 ID:GL3+Sxjo0
Aクラスはこの間まで乗ってたけど、
いわゆるベンツ感はなかったな。
軽かったという印象しかない

94: 名無しさん@1周年 2019/07/22(月) 22:22:38.07 ID:2B1L3cNU0
メルセデスって日本の外車部門だけの売上では飛躍的に伸びたんだけど
廉価版のAクラスやBクラスができたのが凄く大きい
日本では長いことVWが外車売上げの1位を独走してたのに今ではメルセデスが1位で
じきBḾWにも抜かれそうだ

100: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 00:06:42.48 ID:+7RL1eoW0
上も下もいらない
Cクラスで良いや

105: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:24:56.22 ID:pkBMrIzX0
>>100
今のCとか二世代前のE並のデカさやぞ
都市部に住んでてあのサイズはホントだるい。

GLA辺りが若者ウケも良いぞ
ルイージがCMしてた奴

102: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 00:46:02.53 ID:vaSUTZgl0
Cクラスとの比較を語るならもうすぐ日本でも発売されるであろうCLAでするべき

103: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:21:52.05 ID:pkBMrIzX0
A1まで含めたフルラインアップはアウディが上手くやったよな

メルセデスはスマート、
BMWはMINIのセグメントだからなあのサイズは。
まぁBMWはMINIを膨らますとかいう荒技を決めおったが

104: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:24:42.22 ID:uFVzvDkp0

ベンツにしてはえらい安いけどAクラスって最下位クラスなん?
ぶっちゃけ1000~2000万くらいするのかと思ってた

106: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:30:53.01 ID:pkBMrIzX0
>>104
Cクラスの最量販グレードは500-600万くらいやぞ昔から
489万にオプション、みたいな。

Aクラスは350万くらい。

3-5年落ちで売値が40-50%ダウンくらい。
国産新車と大差無くなる。
「壊れた壊れた」と騒ぐ奴が出てくるのがこの辺。
そら3-5年落ちに3-5年とか乗るなら多少の維持費は見とけよって話。

まぁ新車納車直後が一番怖いんだけどな輸入車は
正規で買えばまともな代車も出てくるが
流石に最近見ないが並行は茨の道

107: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:32:16.02 ID:pkBMrIzX0
>>104
ちなみにAクラスも一番高いのは1000万くらいする

クラスよりグレードで変わるんだ輸入車の値段は

108: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:33:17.20 ID:pkBMrIzX0
この辺は「クラウンより高いカムリ」みたいなのが無い国産車の世界とは違うとこやね。
車種でヒエラルキーがあるよな日本車は

110: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:35:27.46 ID:zCFMZMrs0
最近某国で借りたレンタカーがたまたまAクラスだったけど
別の機会に借りたボルボV40のほうが誤差レベルでよかった気がした(´・ω・`) どっちも悪くはなかったけど

112: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 01:40:23.93 ID:kLk2rjfZ0
今日スーパーで見た。
あんな恥ずかしい車によく乗るなぁ…、と思ってたら
どう見ても健常者なのに身障者用のスペースに駐車してビックリ。

そ~ゆ~奴ら御用達なんだなと妙に納得。

118: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 05:44:53.98 ID:RRrvHgLI0
>>112
身障者スペースに停めてるクルマの外車及びアルベル率の高さは異常

116: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 02:32:00.55 ID:SNXY9mx00
国産Dセグと同等やな
カムリ買いたくないから
マークX売ってこれ買おうかな

125: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 08:22:06.53 ID:8Vg8ndem0
>>116
FRのりがこれ乗ったらガッカリするからやめといた方がいいんじゃないか

129: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 09:28:02.98 ID:yWfFoJtW0
>>116
マークXファイナル買うわ
FRのほうがいいよ

122: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 06:50:22.21 ID:l5eCIvpA0
>>1
Aクラスって当初トールワゴンだったよな。
なんでこんなにコンセプトがぶれてんのか

124: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 07:19:15.06 ID:ek15qAtM0
ルノーのエンジンとトーションビームにハンコックのタイヤ

130: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 09:47:11.98 ID:o+0dWpQX0
日本ではアウディA3セダンも地味にうれてるしな。コンパクトセダンはジジイに根強い人気あんのよ。
つーわけでBMWも新1尻セダンすく出せよな。