1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:26:44.862 ID:oRlLiVEb0
あーカッコいいなあ
リッターよりは排気量が少ないから高回転まで回せるし
出そうと思えば250キロ出せる程度には速いし
4気筒エンジンだし←これ重要!!!
最高なのに保管場所がないとか
だってこんな最先端のバイク屋根のないとこに置けないだろ

リッターよりは排気量が少ないから高回転まで回せるし
出そうと思えば250キロ出せる程度には速いし
4気筒エンジンだし←これ重要!!!
最高なのに保管場所がないとか
だってこんな最先端のバイク屋根のないとこに置けないだろ

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568082404/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:27:52.685 ID:X7n/fCjT0
レンタルコンテナ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:33:21.114 ID:oRlLiVEb0
>>2
ありよりのありやな
ありよりのありやな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:29:54.293 ID:X+hX7IL/0
初心者にはリッターSSより乗りにくいけどな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:34:43.292 ID:oRlLiVEb0
>>3
まあ乗りやすさとか考えるなら中古車買うしバイクは選択肢に入らん
俺的にはバイクはコストを抑えてスピードを楽しむためのもの
まあ乗りやすさとか考えるなら中古車買うしバイクは選択肢に入らん
俺的にはバイクはコストを抑えてスピードを楽しむためのもの
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:36:06.088 ID:X+hX7IL/0
>>6
初心者にはまともに扱えないって言ってんだよ
初心者にはまともに扱えないって言ってんだよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:41:21.542 ID:oRlLiVEb0
>>8
無免で400乗ってたからへーきだわ
初心者扱いしてマウント()取りたかったんすか?
無免で400乗ってたからへーきだわ
初心者扱いしてマウント()取りたかったんすか?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:31:14.721 ID:5y7MFYJRp
本当はマネーが無くて買えないだけなのに
必死に言い訳探す奴クソダサじゃね?
必死に言い訳探す奴クソダサじゃね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:35:24.129 ID:oRlLiVEb0
>>4
うるせえその気になれば頭金50からのローンでも組んで買ってやるわ
うるせえその気になれば頭金50からのローンでも組んで買ってやるわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:10:08.374 ID:RzfoSXdep
>>7
無職ニートはローン通らないぞ
それが現実よ
無職ニートはローン通らないぞ
それが現実よ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:16:54.774 ID:oRlLiVEb0
>>14
学生やぞ
生涯年収しょぼくて人生の期待値低いお前とは違うねん
学生やぞ
生涯年収しょぼくて人生の期待値低いお前とは違うねん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:36:21.219 ID:nV0O5koV0
レンタルコンテナって実際どうなんだ
メンテとかできるスペースあれば最高なんだけどな
メンテとかできるスペースあれば最高なんだけどな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:37:33.280 ID:X+hX7IL/0
>>9
広いコンテナにすればスペースはあるだろう
広いコンテナにすればスペースはあるだろう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:40:09.655 ID:7ariOaWk0
違う用途でレンタルコンテナを利用したことがあるけど
バイク保管用のレンタルコンテナってのが同じ敷地内に
併設されていて、中は見たことがないが外観から推測するに
工具やタイヤを置けるスペースくらいはありそうだけど
中でメンテはできなさそうって感じだったよ
実際に中を見せてもらってから判断した方がいいかも
バイク保管用のレンタルコンテナってのが同じ敷地内に
併設されていて、中は見たことがないが外観から推測するに
工具やタイヤを置けるスペースくらいはありそうだけど
中でメンテはできなさそうって感じだったよ
実際に中を見せてもらってから判断した方がいいかも
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 11:41:28.533 ID:SmrCVYJ30
愛知県でよければガレージ貸すよ車1台分空いてるし誰も使ってないからタダでいいし
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:15:10.331 ID:oRlLiVEb0
>>13
すまんな大阪なんや
正直近くても知らん人の家に停めたくはないし
すまんな大阪なんや
正直近くても知らん人の家に停めたくはないし
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:12:30.462 ID:9gwQhe8R0
ガレージ付きの家もついでに買おう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:19:28.481 ID:9gwQhe8R0
乗りたいのに乗るのが1番やぞ
老害バイク乗りに限って変なこと語り出すけど気にするな
老害バイク乗りに限って変なこと語り出すけど気にするな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:29:17.293 ID:oRlLiVEb0
>>18
そらそうよ
車なら居住性とか燃費とか車検とか収納スペースとか乗車定員とかタイヤの値段とか汚れの目立ちにくさで黒選んだりするけど
バイクで妥協するのは馬鹿としか言いようがない
そらそうよ
車なら居住性とか燃費とか車検とか収納スペースとか乗車定員とかタイヤの値段とか汚れの目立ちにくさで黒選んだりするけど
バイクで妥協するのは馬鹿としか言いようがない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:39:48.162 ID:9gwQhe8R0
>>19
バイクとは無関係な話だが汚れ目立たないのはシルバー系な
黒はむしろ最悪レベルに汚れが目立つわよ
バイクとは無関係な話だが汚れ目立たないのはシルバー系な
黒はむしろ最悪レベルに汚れが目立つわよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:43:27.269 ID:oRlLiVEb0
>>25
ふーんそういうもんかな
参考にする
ふーんそういうもんかな
参考にする
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:30:16.965 ID:SSu+4DXgd
最近ガレージ付の賃貸に引っ越したけどエアコンも水道も電源もあるしで最高やで
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:32:10.047 ID:sYLJ5bR5p
コンテナでバイクの整備みたいなのは中では出来ないような
棚とか置くと狭くなるからたぶんやりにくい
あと夏場に中でやってると死ぬかもしれない
棚とか置くと狭くなるからたぶんやりにくい
あと夏場に中でやってると死ぬかもしれない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:35:23.197 ID:3RwOInVNM
セコいこと考えずに10Rいっとけよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:40:17.122 ID:oRlLiVEb0
>>22
10rまで行くと新車価格200万超えるだろ
そこまで出すならcbr1000rr買っちゃう
10rまで行くと新車価格200万超えるだろ
そこまで出すならcbr1000rr買っちゃう
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:38:39.730 ID:gnaVm0Th0
置く場所がないのか、置く場所はあるけど屋根がないのか
どっち?
どっち?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:42:34.843 ID:oRlLiVEb0
>>24
置く場所あるけど屋根がない
回廊の真ん中が吹き抜けの駐輪スペースだから他人に見えやすいのもきつい、、、
置く場所あるけど屋根がない
回廊の真ん中が吹き抜けの駐輪スペースだから他人に見えやすいのもきつい、、、
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 12:44:14.367 ID:gnaVm0Th0
>>27
だったらバイクカバーしてワイヤーロックで大丈夫だろ
バイクカバーは二枚にするのがお勧め
だったらバイクカバーしてワイヤーロックで大丈夫だろ
バイクカバーは二枚にするのがお勧め
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 13:12:12.567 ID:oRlLiVEb0
>>29
へー二枚だと違うんだな
へー二枚だと違うんだな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 13:00:16.881 ID:eOF583STd
整備スキルはあるの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 13:13:10.043 ID:oRlLiVEb0
>>31
タイヤ交換ならできるぞ?
タイヤ交換ならできるぞ?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 13:15:02.370 ID:9gwQhe8R0
まあ整備なんぞ買ってからイジりつつ覚えても大丈夫
むしろそれが楽しい
むしろそれが楽しい
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/10(火) 14:47:31.524 ID:X7n/fCjT0
まぁまずは
免許取れよ
免許取れよ
コメント
とりあえず好きなのを乗れる
防犯的にも良いし雨風にも強い
コンテナの中でメンテは無理だけど、大抵コンテナの前でバイク弄ってるよみんな
無免だから借りられないんじゃね?
実家の近所にあるけどオープンカーとかハーレーが入ってて、休日になると人がいっぱい来る。
中には建設関係の資材置きに使ってる人も居る。
料金は近所の青空駐車場の3倍位の値段。
車もバイクも持ってないどころか免許すらなさそう