1: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:44:59.84 ID:GUGzgrhH0
車改造おじさん「・・・」


引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562831099/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:45:26.63 ID:PCjBQfCBd
ミニ四駆じゃないんやしええやろ
3: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:45:26.81 ID:R9BmLaTZ0
エンジンオイルはガチで純正最強
5: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:46:36.52 ID:z6atr4YrM
結局ノーマルを整備書通り整備するのが一番やなって
6: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:46:59.55 ID:EAZelo1L0
車検「ダメです」
8: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:48:06.98 ID:a1/uWerg0
アルミは純正流用が好き
9: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:48:14.87 ID:GUGzgrhH0
自動車会社「純正パーツの設計と調整に何年もかけてるから純正パーツが一番いいですよ」
10: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:49:48.02 ID:j6715eww0
タイヤ斜めにしてプレートに黒いカバー付けてた車が高速走ってたんやが通報した方が良い?
13: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:51:06.28 ID:PIPFyg6Qa
>>10
面倒だろうし単独事故で死ぬように念じておけば良いよ
面倒だろうし単独事故で死ぬように念じておけば良いよ
12: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:51:00.43 ID:wvQ2RwlY0
エアロは許して
17: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:52:11.79 ID:AQ0OnEqoa
>>12
所詮街中走る程度の速度だとなんも変わらないしむしろ重量バランス崩れるデメリットの方がデカイ気がするんやけど
エアロパーツってあれ何がええの?見た目?
所詮街中走る程度の速度だとなんも変わらないしむしろ重量バランス崩れるデメリットの方がデカイ気がするんやけど
エアロパーツってあれ何がええの?見た目?
20: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:52:55.57 ID:wvQ2RwlY0
>>17
見た目やいうほど重くないで
見た目やいうほど重くないで
24: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:53:38.00 ID:R9BmLaTZ0
>>17
BMWやトヨタは40km/hで効くエアロ開発しとるな
BMWやトヨタは40km/hで効くエアロ開発しとるな
72: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:06:14.48 ID:vvuPznYTd
>>24
スピード出したら地面にめり込みそう
スピード出したら地面にめり込みそう
14: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:51:28.19 ID:cIOkAAYX0
タイヤ斜めに着けとるのほんま格好悪い
15: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:51:44.40 ID:R9BmLaTZ0
ランエボなんかは社外品安易につけると性能死ぬケースが多かった
18: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:52:37.60 ID:oXcjaxVda
鬼キャンはかっこいいと思ってやってるんかね
自転車をチョッパーみたいにするのと同レベルやろ
自転車をチョッパーみたいにするのと同レベルやろ
19: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:52:39.80 ID:0MMuFz4Ua
どこぞの中小がかっこつけで作っただけのものが純正よりいいわけない
22: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:53:19.90 ID:hAgbsjT5d
車改造おじさんも自作パソコンおじさんもキラキラギラギラした改造が好きなのはなんなんや
23: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:53:22.52 ID:5ubr63Pg0
日本じゃポン付けできる改造部品しか売れないらしいな
28: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:54:33.39 ID:1hfNkTGtM
>>23
ポン付けしかできない整備士ばっかりだし
ポン付けしかできない整備士ばっかりだし
27: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:53:54.53 ID:/m+AEXGoa
超信地旋回しそうな軽見たときは草ボーボーてすよ
29: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:54:46.47 ID:icDet75p0
改造パーツつけた方が走行性能良くなるんだったらメーカーが純正でつけるやろ
そうじゃないってことはお察しよ。それに車いじってる奴の車の故障率の高さはヤバいわな。いじらんほうがええんちゃうか?
そうじゃないってことはお察しよ。それに車いじってる奴の車の故障率の高さはヤバいわな。いじらんほうがええんちゃうか?
32: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:55:24.61 ID:2x3ZaUF1a
>>29
コストォ…
コストォ…
31: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:55:07.35 ID:0JbyHErsr
鬼キャンするくらいならフェンダー切ってアーチ上げた方がすこやな
純ベタが凄いことやってるのは分かるがカッコいいかは別や
純ベタが凄いことやってるのは分かるがカッコいいかは別や
34: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:55:46.39 ID:sbU+aTBca
インチアップ、ブーストアップ、マフラー交換だけで
30万するからなあ。クルマ改造は貴族の道楽よ
30万するからなあ。クルマ改造は貴族の道楽よ
35: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:55:52.36 ID:hjupWe7t0
米帝「とりあえずV8に載せ替えるンゴ」
37: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:55:55.73 ID:LOTps5p90
そらパーツがあれば純正に越したことはないけど旧車やとそうもいかんし
40: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:56:56.91 ID:ROdewK0Id
車の改造が趣味の奴は近所のことを考えてない
騒音が煩くてたまらない
騒音が煩くてたまらない
41: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:57:09.13 ID:0JbyHErsr
アホがアホな使い方しても保証できるクオリティに仕上げなきゃならんのがメーカーの責務や
スーチャーポン付け86よりTRDの86のが遅くてはるかに高いのはそういうこと
スーチャーポン付け86よりTRDの86のが遅くてはるかに高いのはそういうこと
42: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:57:10.48 ID:LNqGw1fCd
ちゃんとレストんスポンジタイヤをはかせるんやで
マグナムトルネード用にバンパーもつけろ
マグナムトルネード用にバンパーもつけろ
43: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:57:39.54 ID:dgZVmKrNM
リビルド品最強やぞ
44: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:57:51.71 ID:cIOkAAYX0
海外のレストア番組は結構好きや
46: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:58:35.54 ID:sbU+aTBca
庶民はせいぜいエアロパーツ装着くらいやね
49: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 16:59:40.01 ID:BRfG2c42a
5万で下取りしたゴミみたいな車に50万のアルミホイールつけて150万で売るンゴWWWWWWWWW
52: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:00:26.70 ID:0JbyHErsr
>>49
それ純正足やとガッツリハミタイするやつ
それ純正足やとガッツリハミタイするやつ
51: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:00:06.63 ID:1PvtVbihM
デットニングとかあれ意味あるんか
意味あるならディーラーオプションとかで無いのは何でや
意味あるならディーラーオプションとかで無いのは何でや
58: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:02:36.66 ID:0JbyHErsr
>>51
ドア重くなると高齢まんさんなんかは不満出そうやし
ドア重くなると高齢まんさんなんかは不満出そうやし
54: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:01:47.44 ID:jwtd14jr0
坂で擦るくらい車高下げてるのめちゃくちゃダサいで
59: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:03:02.08 ID:R9BmLaTZ0
>>54
タイヤハウスとタイヤの隙間は指3本がベスト
タイヤハウスとタイヤの隙間は指3本がベスト
57: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:02:04.69 ID:WCkFLL89M
この前ガルウイングのエスティマ見たわ
60: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:03:17.07 ID:Zra8qApWM
アルミテープ貼るンゴ
71: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:06:12.20 ID:j6715eww0
プリウスのタイヤ斜めにしてる奴とかおって家族で笑ったわ
86: 風吹けば名無し 2019/07/11(木) 17:08:40.88 ID:RRvsEpOhd
>>71
地元にプリウスをシャコタン鬼キャンしてマフラー交換してるやつおるけど見るたびに笑う
地元にプリウスをシャコタン鬼キャンしてマフラー交換してるやつおるけど見るたびに笑う
コメント
わけだから存在としては神様なんだよね。
アフターパーツメーカーなんて偉そうにしてても釈迦の手のひらの上なんだよ。
ECUやエンジン周りなんて特に分かりやすくて、パーツサプライヤーの仕様書も
知らないままに「適当にピークパワーだけ出るようにしちゃう」から加速は
ガサガサ、冬は安定しない、燃費劣悪、なんてしょーもないことになる。
なのに「マージンを詰めて最適化した」とか言うからタチが悪いです。
とりあえず変えるメリットとデメリットというか意味とリスクぐらいは知っておいた方がいいと思うんだが
ハミタイってワードが出てくるのにインセット・アウトセットも知らんって事?
それが安定性であり耐久性である、というだけ
社外品を用いて可能な限り純正の新車に近づける、というのも普通にあるし
社外品だから全てダメだとは一概には言えないものよ
弄る楽しみが無いから古い車に乗り続ける。
クソ高い純正品より
社外品のが良いものが多かった
それでも文句言う奴いるからな。
そうやって妬み僻みばかりしてればいいと思うよ。
キミ低学歴低知能だね
他人の言うことを鵜呑みにするタイプで詐欺に会いやすいぞ
しかも騙された事すら気付けない
そういう奢り高ぶりが一番危険
絶対無い
タイヤも純正以外が良い。
吊るしで良いのはポルシェ位。